[過去ログ] 【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 490 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2021/08/16(月)14:29 ID:??? AAS
>>49
うーん、それは違うような

・マイナス宇宙の中にゴルゴダオブジェクトがある
・ゴルゴダオブジェクトに何者かが神の世界を残したのであってゴルゴダオブジェクトが神の世界の全てではない
・エヴァンゲリオンイマジナリーは人類だけが認知できる
52
(1): 2021/08/16(月)14:40 ID:??? AAS
人類だけというがじゃあ認知出来ない存在は何なんだろ
単純に動物か?もしくは知恵無き使徒には認知できないか
53: 2021/08/16(月)14:44 ID:??? AAS
エヴァンゲリオンイマジナリーは人類だけが認知できる

から想像すると
神が人類のために用意した隠しアイテム or
神の創造の範疇外、意図せず生じたもの or
宇宙の法則から外れて生じたアノマリー的なもの
54: 2021/08/16(月)15:05 ID:??? AAS
>>52
本来ならハナから存在しない
存在しないから認知も何も無い

ただ、人間は自分を騙す程に想像出来るから
(どうやら使徒やらはそこまで出来ないらしい)
人間がエヴァイマジナリーを認知してる=存在する

になるみたいな話し
55
(1): 2021/08/16(月)15:56 ID:CRODaRhw(2/24) AAS
BEアイコン:999991500948631.gif
>>30
シンジはドグマのリリスしか見たコトないですよね?(月の白い巨人は見ていない)
なのでシンジが見たエヴァンゲリオンイマジナリーは、「ドグマのリリス」を指していると考えてます。
(シンジは「月の巨人」と「アダムス」を知らないから、シンジは「ドグマのリリス」しか知らないから、
エヴァンゲリオンイマジナリーが「月の巨人」や、「アダムス」に見えてるというコトはありえないので)

一方、「月の巨人」も、たぶん「アダムス」も見ているゲンドウには、
エヴァンゲリオンイマジナリーがシンジとは違うように見えているようです。
ロンギヌスの槍とカシウスの槍が融合した槍が、エヴァンゲリオンイマジナリーに刺さった瞬間に、
エヴァンゲリオンイマジナリーは白くなるので、ゲンドウには白いリリスに見えていたのでしょう。
省4
56
(1): 2021/08/16(月)16:07 ID:CRODaRhw(3/24) AAS
BEアイコン:999991500948631.gif
>>55自己レス

続けます。
この仮説は下記の4つを前提にしないと成立しないのですが…
・月の巨人はリリス。
・新劇場版では第一使徒のアダムは存在せず、第一使徒はアダムス。(カヲルは複数いるアダムスの内の1体)
・第二使徒はドグマのリリス。
・新劇場版はTV版&旧劇場版のパラレルワールドみたいな扱いではなく、TV版&旧劇場版の時代から、遥かな時が過ぎた時代が、新劇場版の時代である。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「Qでネルフ本部で電源を落とし、ゼーレに死を与えた場面」
省10
57: 2021/08/16(月)16:12 ID:??? AAS
おじいちゃんまた来たんか
58
(1): 2021/08/16(月)16:14 ID:??? AAS
そんな長文書かなくても
「シンジの記憶を元にエヴァイマジナリーを再現しようとすると似たようなもの、シチュがリリスくらいしかない。
 でもシンジはリリスが失われたことを知っているのでリリスじゃないことは判ってるから色違いの黒リリスとして映る」
くらいのもんだよ
59
(1): 2021/08/16(月)16:20 ID:CRODaRhw(4/24) AAS
BEアイコン:999991500948631.gif
>>56自己レス

56番にレスしたQの場面から、人類は2種類いることがわかります。

私は「人類α(ゼーレ)」は、TV版&旧劇場版の時代から生き続けている人間だと考えております。
人類αを生んだのは、「月のリリス」です。

「人類β(ゲンドウやミサトなど新劇場版の人間たち)」は、TV版&旧劇場版から遥かな時が流れた時代の地球で、また新しく生まれた人間だと思います。
人類βを生んだのは、「ドグマのリリス」です。

それではなぜ人類α(ゼーレ)は、悠久の時を生きられる存在になったのか?
解は「旧劇場版で補完されて、魂の形が変わったから」だと思われます。
省10
60: 2021/08/16(月)16:24 ID:??? AAS
荒らされすぎだろ‥
61
(1): 2021/08/16(月)16:27 ID:CRODaRhw(5/24) AAS
BEアイコン:999991500948631.gif
>>59自己レス

まとめます。

上に書いたようにシンジが見た「黒いリリス」は、「ドグマのリリス」だというのは確実でしょう。
(シンジは「月の巨人」と「アダムス」を知らないから、シンジは「ドグマのリリス」しか知らないから、
エヴァンゲリオンイマジナリーが、「月の巨人」や「アダムス」に見えてるというコトはありえない)

そして「黒いリリス」は「白いリリス」より、位が低いように感じます。

これは人類αを生んだ、月にあったオリジナルリリスの方が位が高く、
人類βを生んだドグマのリリス(新劇場版の時代に新しく地球に落ちてきた、オリジナルではないリリス)の方が、
位(人類にとっての重要度)が低い、という意味ではないでしょうか?
省4
62
(1): 2021/08/16(月)16:39 ID:??? AAS
>>61
自分の備忘録がわりにしないで欲しい
63: 2021/08/16(月)16:42 ID:CRODaRhw(6/24) AAS
BEアイコン:999991500948631.gif
>>58
長文ですみません(汗!

ずっとQの、ゼーレに死を与える場面の、ゲンドウのセリフが気になっていたので。
どうもゼーレたち人類とゲンドウたち人類は、同じ人間でも違いがある、みたいなセリフ。
で、今回レスしたように考えれば、上手く説明出来ると思うんですが、どうですかネ?

私、序の時からずっと、ゼーレがずっと生きていて、過去の情報をゲンドウに教えて、
ゼーレが望む完璧な補完が達成出来るように、裏からゲンドウに指示を出していたのでは?と、考えてたんです。

それでレスしたQの場面。
さらにシンでの黒いリリスの描写が、私が考えていた仮説と一致する!と思って。
省1
64: 2021/08/16(月)16:43 ID:??? AAS
旧劇と絡めると旧劇の話をするなってキレるのがいるからしたくないんだけど・・・一応突っ込みどころとして、ゼーレは当初アダムの再生を重要視していたよ
逆にリリスに関してゼーレが触れたのは終盤、アダムも使えないし槍も使えないからリリスの分身で行おうってなったときだけ
セリフの中に「アダムや使徒の力は借りぬ」というのは槍が無くなり初号機が神の領域に至ったからプランが御破算になったってこと

ゼーレはアダムの再生はやくしろってスタンス
人類補完計画と同時にアダムそのものの再生計画もゲンドウ提唱でスタートしてる(これは脚本で確認)
そのわりには加持のセリフにサンプル横長しがバレたとあるせいで矛盾を生んでるが、加持はリリスとアダムの区別もついてないので誤解かな
漫画版ではロンギヌスの槍を手に入れて「人類はいくらかの時間を稼いだ」という旨のゲンドウのセリフもあるので
むしろゼーレ含むネルフはリリスの復活を阻害してる(槍によってリリスは下半身が復活しなかった)

リリスの位とやらについてはそもそもリリスとエヴァイマジナリーと月の巨人を同じ物の感覚で見てないから何も交わす言葉はないな
たぶん相容れないから時間の無駄になりそうだ
65: 2021/08/16(月)16:45 ID:??? AAS
読む価値無かった、、!
66
(1): 2021/08/16(月)16:45 ID:??? AAS
長々と書いていながら白いリリスしか知らないシンジが何故に黒いリリスに見えたかの理由に全くなっていない
只々リリスが複数いる説を語りたいだけになっている
67
(4): 2021/08/16(月)16:47 ID:CRODaRhw(7/24) AAS
BEアイコン:999991500948631.gif
>>62
長文はホント申し訳ないです。
ただ荒らしているつもりはないんです。

自分なりに結構真剣に考察してレスしているので、
ただ叩いて来るのではなく、一度読んでから、
ちゃんとしたロジックのある反論をいただけると、ありがたいです。
68
(1): 2021/08/16(月)16:50 ID:??? AAS
旧劇とシンクロさせるって思考に行きすぎなんだよな
そのうえで第一使徒をアダムス扱いしてるのが俺には理解出来ない
劇中で明確に第一使徒扱いされているのはカヲルだしマーク6がアダムス扱いされたことは一度もなくウルトラマンネタからの推測だろそれ
69: 2021/08/16(月)16:51 ID:??? AAS
>>67
叩き扱いは酷すぎる

書いてる内容は一切関知せず
行為そのものを咎めているんだが
70: 2021/08/16(月)16:53 ID:??? AAS
老害世代ならこんなもんやろ
1-
あと 932 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s