[過去ログ] 【価値観】 やっぱ趣味がズレてるとダメだな。 (952レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314: 03/11/09 22:25 AAS
自分の趣味=クラッシックや正装してお出かけ
彼氏がそれに興味を持たない
これって、別れを考えるほど
重要なことなのか?????
315(1): 03/11/09 22:27 AAS
>自分の価値観をおしつけてレールの上を走らせる
こういうタイプって男でも女でもいるね。
彼氏や彼女は、自分の所有物みたいな感じでいるヤシ。
思い通りに言う事を聞かないと、別の人にしようかなって言うヤシ。
ヤダヤダ。
316(1): 03/11/09 22:27 AAS
何で女の会話ってつまんないネタばっかりなの?
いつも自分のことばっかり話題にしたがるし。
ネタにしても底が浅いっていうか、表面だけしってて
中身を知らないっていうか。
すぐにものを貰いたがるし、食べてばっかりだし、
わがままいいまくりだし。
なんだよ、家の猫のほうがまだ可愛いよ。
317: 03/11/09 22:28 AAS
>>315
そのレールっつーのは、モノレールなのか?それとも京王線か?
318: 03/11/09 22:28 AAS
>>311がいいこといった。
趣味ではズレてても、人間性のレベルではズレてないと思われ。
319: 03/11/09 22:29 AAS
>>316
おい、そういう言い方はやめろ
320(1): [age] 03/11/09 22:29 AAS
265は教養、クラシック、高級レストランとか言ってるけど、
彼もあんたも度々そういうところへ行くそれなりの地位と収入をもってんだろうな?
彼は自分の身分相応というものを分かってる立派な奴という落ちじゃねーだろーな?
321: 03/11/09 22:31 AAS
お前ら、喧嘩ばっかりだなホント。
322(1): 03/11/09 22:33 AAS
関係ないけど、ここのスレタイ『やっぱカツラがズレてるとダメだな。』に一瞬思えたよ。
323: 03/11/09 22:38 AAS
>>322
安心しろ、最近の増毛技術は日々進歩しているぞ!
324: 03/11/09 22:40 AAS
>>320
なるほロケット。
彼=自分は収入もそこそこ→だからそれに合った趣味を持っている。
>>299=高収入だから贅沢な趣味を持っている。と。
そーいやちょと前にも聞かれてたけど、>>299は収入の方は
どーなの?もしやまだ学生で、親から出してもらってるとか?
325(3): 265 03/11/09 22:43 AAS
>>310
その方向で来たつもりなんです。。。でもそれ以上の興味を持たない。だから、
みなさんがいうように、多少バカにするような態度を無意識にとってしまって
彼に意地をはらせてしまったのかなぁと、今考えてみています。
一緒に家具を見にいったり、絵の展覧会や、ラフなコンサートなど、一緒に楽しむことからはじめようと思ってきていたんですが、
それについて話をしようとしても『ふーん』と言う感じで、なんだかだんだん
私の趣味にただつきあってくれているだけなんだ、私の一方的な押しつけなんだ、と
自責の感覚が生まれてきてしまい、悲しくなって帰ります。
もしみなさんが言う通り、私の態度が問題だったのだとしたら、
彼が頑なになってしまった今、もう今さら無理なんでしょうか。
省3
326: [age] 03/11/09 22:51 AAS
>>325
こりゃあ、ますますあんたの身分を聞かなきゃな。
327(3): 03/11/09 22:53 AAS
>>299
わざわざ高価そうな所にいかなくてもいいような気がする。
うちらは高そうなところじゃなくてもダイソーでゆっくり見回ったり
する事あるよ。ウニクロとか駅ビルとか。
高そうなところって、何つーか、自分達のレベルじゃなくてさ。
ダイソーとかの方が身近に感じてみていて楽しいよ。
一度彼氏とさ、食器とか布団とか家族に身近なものを見てまわると
いいよ。「こんなの欲しいね」とか「使いたいね」とか。
そんな会話も出来たら楽しいとおもうし。
328(2): 03/11/09 22:54 AAS
>>327
でも、育った環境って大きいとは思うよ。
ダイソーとか私も彼も嫌いだもんw
329: [age] 03/11/09 22:56 AAS
>>327
無駄だよ。彼女は、クラシックを聴いたり、高級レストランに
行くことが人間のステータスだと思ってるのだから。
それがあると、物怖じしない度胸とか、社交上の会話ができるんだってさ。
330: 03/11/09 23:00 AAS
>>327です。
>>328
やっぱ環境も大事かぁ〜・・・。>>299が「家具を見たり」って書いてて、
家具って家庭用品と比べても頻繁に買い換えたりするモンじゃないし、
すぐに購入できるモンじゃないから楽しくないかな?と一人で思ってたり。
アタシは彼氏から「セコくなる」事を教えてもらったお陰で、
(それまでは結構お金遣いが荒かった)最初にダイソーに見に行くことを
おぼえました。最近はダイソーばっかだなぁ・・・(^^;
331: 312 03/11/09 23:00 AAS
>>325
まだ正常に考えることができるとして言うが
目的を取り違えているんだよ
>おいしいもの食べさせたり、贅沢や高級品与えたり、旅行につれていったり
これが駄目なわけじゃない
おいしいものを食べる経験や、旅行で広い目をもつ教養は十分に必要
あなたが子供のとき親にから受けた経験は否定しないよ
子供のとき、嬉しかったのは、おいしいものが食べれた事や旅行先の文化に触れたことじゃないと思うよ
(それが、将来経験や教養になったとしても)
嬉しかったのは、家族と一緒に食事したこと、家族と一緒に旅行にいったことじゃない
省6
332: 03/11/09 23:01 AAS
265(特に>>325)を読んで思ったけど、
別に生活レベルどうこうじゃなくても、
彼女が文系趣味で彼が理系趣味だと、こういうすれ違いって
わりとよくあると思う。高級レストランはともかく、
クラシックコンサートとか展覧会とか聞いて、そう思った。
私は一人で出かけてる。
休みの日に展覧会を幾つもはしごすることがあるから、
一緒に行動すると彼にも悪いし、自分も好きな絵をとことん見れないし。
333: 03/11/09 23:01 AAS
>>328
ダイソーは混雑するところがやだ。
大したもの売ってないし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 619 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*