[過去ログ] 【AC】アダルトチルドレンな恋人6 (814レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2010/11/06(土)22:01 ID:lmEFmT1CO携(1) AAS
私がACって気づいた。だから上手くいかなかったんだなって分かったら頑張ってくれてた彼に物凄く申し訳無さすぎて悲しくて書き込んでしまいました。
やり直せるならやり直してACも治したい。でもACが治らなかったら幸せにしてあげれないから諦めます。
32: 2010/11/06(土)22:01 ID:I2PB0JmnO携(1) AAS
人間自分のことは自分で出来る
だけど自分のことをちゃんとやらずに人のことをやろうとすることは
自分のことすらできてない人に手出し口出しされても迷惑でしかない。相手が自分で出来ることだし失礼にあたる。
まず自分のことやることがお互いに良い。
だから人を幸せにしたいとか思うんじゃなく
ただ一緒にいる時間を楽しむのが良いと思う
普通の人でもそりゃちょっとはあるけど
「楽しんでる?」「迷惑じゃないかな?」と、せっかく出かけているのに相手はどうなのかばかりで
自分が楽しんでない、今やってることを見ていない有効活用していないと
相手もつまらないし、せっかく出かけているのに感情論ばかりで中身がなくなる。
33: 2010/11/06(土)22:01 ID:FrMG9A1Z0(1) AAS
アダルトチルドレンって
自分を受け入れられない故に
他人を愛せないみたいな症状例もあったと思うけど
ここみてるとそんなにメジャーな症状ではないのかな。
そもそも愛せないってことは恋人いないか。
34: 2010/11/06(土)22:01 ID:iRL5fn6s0(1) AAS
彼氏がアダルトチルドレン
最初はなんでこんなにネガティブなんだろう、と思っていじけた態度にイライラしてたけど、
私自身も違うベクトルでメンヘラ気味だからなんだかんだで、共依存になっている。
だから最初はお互い足りないところ補え合えたらいいなと思ってたんだけど、
この頃、彼氏が手首切ったり睡眠薬多めに飲まないと寝れなくなったりし始めて、心療内科通ってるみたいだけど全然改善しないようで心配だよ。
どうすればいいんだろう。ACて治るの?
私の存在そのものも負担の一つになってるのかなと思って聞いてみたら、いなくなられたら困るって言われたけど信じていいのかな。
どの道お互い仕事忙しいから隔週でしか会えてないんだけど。
35: 2010/11/06(土)22:01 ID:eNfkvuVC0(1) AAS
自分も彼氏もAC。
私はネットとかで調べて最近自覚したけど、彼は全く知識は無し。
どちらかと言うと、激しい暴力や過干渉などを受けてきた彼氏の方が傾向が強い。
彼はヒーロータイプで、プライドが高く仕事が出来るエリート、一見自信家。でも仕事依存で、自分を紙切れみたいに扱う。
最近、彼の自分の考えの押し付け(異常に白黒ハッキリつけたがる)が激しくて、喧嘩が絶えなくなってきた。
酷い言葉でねじ伏せられてこっちはボロボロになってるのに、次の瞬間嘘のように優しくなる。怒ったのはお前の為だって。正直、怖いよ。
彼のことは好きだし、歪んだ考えから開放されて楽になってもらいたいと思うんだけど、
このまま行くとただの共依存関係になりそうで。
私はどうするべきなんだろう…接し方がわからないよ。
36: 2010/11/06(土)22:01 ID:8mbJ3dJL0(1) AAS
カレがAC
みんな同じように悩んでるんだね・・・
37: 2010/11/06(土)22:01 ID:GPNFp9Bq0(1) AAS
みんな悩みは一緒だね・・
彼女がACです
本人から直接聞いたけどテンプレ全部あてはまってる
好きだからこそやっぱりつらい
どんなに優しく接しても泣いたり怒ったりで、みんなと同じで接し方がホントにわからない
病院にも通ってるみたいだけど全然楽になれてなさそうだし
彼女のことが心配すぎて何も手に付かないこともあるんだけど
共依存の始まりなのかぁ
38: 2010/11/06(土)22:01 ID:Sq57I8zU0(1) AAS
test
39(4): 2010/11/06(土)22:01 ID:y/2BHzol0(1) AAS
どうしたらACの気持ちは晴れるんだろうな。もう生まれっていうか、育ちだから改善を願うよりかは
受け入れたほうがいいのかな。本人も辛そうだし、やっぱり好きになった人だから
いつか混じりけのない気持ちで笑ってて欲しいんだけど、悩んでるところ見てると自分も辛いわ。
40(1): 2010/11/06(土)22:01 ID:0f88Vwst0(1/2) AAS
>>39
わからない・・
どんなに励ましても自分に自信がないみたい
全然彼女の心が晴れる気配なくてつらいわ
41(1): 2010/11/06(土)22:01 ID:wlmQ/VAj0(1) AAS
>>39-40
そこまで考えて思ってくれる相手がいるのは羨ましい。
私は弱音を吐くと、すぐに見捨てる発言されて何も言えない。
42: 2010/11/06(土)22:01 ID:0f88Vwst0(2/2) AAS
>>41
そっか・・
でも実際俺みたいになんでも悩みを聞いてあげるのと比べて、
どっちがいいのか微妙かも。お互いのことを考えると。
それで結構悩んでるし。
見捨てる発言ってどんな感じのを言われるの?
43: 2010/11/06(土)22:01 ID:qoWsWXFQ0(1) AAS
ACの彼氏にふられちゃった。このままじゃお互いダメになるって。
本当は好きで離れたくないって言ってくれたし、私もまだ彼氏のこと好きで別れたくないけど、彼が限界ならしょうがないよね。
私と一緒にいることが負担になってるんでしょう。怖くて聞けなかったけど、いつもどっか辛そうだったし。
でも、おかげで心理の勉強したくなった。社会人だけど大学院の勉強して、いつか彼みたいな人を助けたいよ。
新しい目標を貰えて本当によかった。チラ裏すまぬ。
44(1): 2010/11/06(土)22:01 ID:H7kRUQ2ZO携(1) AAS
自覚あるし、医師から診断受けてるけど、テンプレート当てはまり過ぎて笑えたわw
私がだけど。
過去もぶちまけて、同居五年、気楽に一緒に暮らしてくれてる相方に感謝。
45(1): 2010/11/06(土)22:01 ID:kGzNTpCN0(1) AAS
>>44
(´;ω;`)羨ましい…。
46: 2010/11/06(土)22:01 ID:n4cuaE3OO携(1/2) AAS
>>45
ありがとう。
後々で揉める方がダルいからね。
今でも医師以外に話してない過去の事を何気なく話せるようになったよ。
それくらいでダメになるならさっさと別れた方がお互いの為だし。
相方がその辺に冷静な人間なんで助かってる。
それでもテンプレートにあるようなある種の恐怖感は、消えないけど。
そのうち簡単に捨てれるかもって脅迫観念みたいなのが消えない。
相方を信用してるんだけど、根深い所の闇が消えない。
47: 2010/11/06(土)22:01 ID:n4cuaE3OO携(2/2) AAS
>>39
本人自身がそれでずっと葛藤してるんだよ…。
常に何か見えないものと闘いつづけてるようなもんだから。
私自身は、「もう一生治らないわ、人生所詮こんなもの」と諦めたら、ふっと楽になった(治す努力を止めた訳じゃないよ)。
さらっと受け入れてくれた相手だから一緒にいられるけど。
一緒に苦しまれたら多分無理だったかも。
48: 2010/11/06(土)22:01 ID:qACPcRuD0(1) AAS
相手がACだ・・・
49(1): 2010/11/06(土)22:01 ID:dmTln47z0(1) AAS
>>39
良い意味での放任を望んでいる
それは、どーでもいいやポイって意味ではなくて
自由や人の考えはそれぞれっていうこと、一人の人間として受け入れるというか。
毒親は自分が絶対正しくて、子供がそれに従わない=悪って捉える
世の中の困った人もそう。そしてACはそういう困った人を引き寄せやすくて疲れている
だから全然違う考えでも「そうなんだー」程度に返し(そう思わないのに肯定するのもNGでそう思わないなら否定も同意もせず流す)
仮に自分がチョチョイって出来ることでも頼まれるまでは手を出さないせかさない
じっと見張るように待つんでなく他のことやって待つとか。
ワガママ言ったら許すんでなくスルー。何も言わず黙る
省1
50: 2010/11/06(土)22:01 ID:CzTSwyBS0(1) AAS
>>49
なんだかよくわからん上に超難しそう。
仮にこっちはそういうつもりで接したって、一個一個ニュアンスの違いで向こうの受け取られ方って違うし。
ACって病気じゃないはずなのにそんなに気使って欲しいもんなの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 764 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*