[過去ログ] もの凄いスピードでカップルの相談に答えるスレ314 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
804: 2011/06/13(月)00:49 ID:JD1d/5kN0(3/8) AAS
>>800
交通費ぐらいなら別にいいかと。
>>803
既に夫婦関係が破綻していれば発生しない事もあるよ。
俺としては>>801の財産1円残らず彼の奥さんに毟りとって欲しいけど。
805: 質問 2011/06/13(月)00:50 ID:ZobompNuO携(1) AAS
婚約中の彼氏の家に金〜日で毎週泊まります。彼氏、私とエッチしない日は必ず私が寝てから1人エッチしてます。
これって普通ですか?私は気づいても寝たふりをするのですが、終わったら腕枕してくれます。
四年付き合ってるので飽きられたでしょうか?気にしなくていいですよね?
806: 2011/06/13(月)00:50 ID:hoaz1XwXP(4/22) AAS
>>800
今後、変なわだかまりの原因になるかもしれないし
金を直接渡し合うのは余り良くないね
807
(2): 2011/06/13(月)00:51 ID:IWJ71LfdO携(1/4) AAS
喧嘩時、面倒だったり都合が悪くなると「わからない」しか言えない彼。
最終的には頭痛や腹痛を訴えて話を終わらせます。
もともと自分の気持ちを言葉にするのが得意ではなさそうとはいえ、もう25でそれは…と思っています。
どのように指摘したり話しをすれば自覚して向き合ってくれるでしょうか。。。
808
(1): 2011/06/13(月)00:56 ID:A68El/ZFO携(1) AAS
>>807
とりあえず、喧嘩の内容はどんな感じなんだろう
もし、一方的に責める感じになってるなら幼稚な自衛策なのかもしれないね

どちらにせよ、25でそれなら治る見込みは薄いよ
809
(1): 2011/06/13(月)01:07 ID:CxtOA7Ak0(4/6) AAS
>>807
いさかいが起こったときに無言になったり着拒否にする人は面倒だよ
黙っておいて察しろってタイプはどうにもならないよ
810
(2): 2011/06/13(月)01:10 ID:9SSjLKd70(1/5) AAS
趣味をいつも優先されて辛いです。その目処が付く7月まで待ってと言われています。
それが終わったら私との時間を優先してくれる事はあるのでしょうか?
あまりに一緒に居られないのでもっとデートしたいと言ったら驚いた顔をされました。
3時間入れたら最高に長いデートで、いつもは1時間半くらいしか一緒に居られません。

仕事も激務で休みの日は会えません。
連休は一緒にいることができないし、結婚したいと言われていますが
仮に一緒に住んだとしても会えない・趣味優先・激務の人とどうやっていけるのか不安です。

付き合って1年のお互い28です。私は冷めているんだろうか。。
811
(4): 2011/06/13(月)01:10 ID:IWJ71LfdO携(2/4) AAS
>>808 レスありがとうございます。

喧嘩内容は…だいたい彼の失言や振る舞いを突っ込んだ時、です。
今のどういうこと?や、どういう意味?って質問の返しが9割「わからない」で…。
非や、できない自分を認めるのが苦手なんだろうと。
弱い自分と向き合ってプライドの壁を崩すにしても、25歳ってもう最後のチャンスかなと思っているのですが…
やはり難しいですよね…正直、呆れる部分もあるしイチかバチかの叱咤激励喧嘩をしてみて考えるべきか……。
812
(1): 2011/06/13(月)01:13 ID:CxtOA7Ak0(5/6) AAS
>>810
付き合って1年でそのデート頻度なのに、彼は何をもって結婚したいと言っているのだろう。
あなたがそういう不安を抱えているのを気付かずに結婚と言い出しているのなら、色々考えたほうがいい気が。
813
(1): 2011/06/13(月)01:15 ID:IWJ71LfdO携(3/4) AAS
>>809 着拒はないですが、一週間くらい間あいてから謝ってきますね…。

実際問題神経質なので、頭痛や腹痛はガチみたいですが、それを受け入れて立ち向かう気がなさそうで。。。
814
(1): 2011/06/13(月)01:16 ID:1dA1haLG0(2/8) AAS
>>810
今すぐ別れるつもりがないなら、7月まで待ってみて
相手の態度がどうなるのか見てから考えたら
815
(1): 2011/06/13(月)01:20 ID:CxtOA7Ak0(6/6) AAS
>>813
ああ、ごめ。自分の周りに居る人とかぶったw
普通に怒ったり面倒な時にはコミュニケーションの拒否する人って事で。

しかし謝ってくるならその間は考えてくれているんだなぁ。
神経が細かいのは治らないと思う。案外本人は苦しんでいるのかも。
816
(1): 2011/06/13(月)01:21 ID:hoaz1XwXP(5/22) AAS
>>811
その失言や振る舞いは彼にとって何もおかしくない自然な行動の中で出てきたものだろうから
他人がそれを責めた所で、結局は彼には理解も改善も出来ないよ

言われて嫌な事は、逐一子供相手のように噛んで含んで伝えて
彼がそれを理解するまで気長に再教育を頑張るしかないかな

なので、彼に治す気がないのに喧嘩腰で強引に自分の価値観を押し付けてもモラハラもどきにしかならないし
冷静に彼の価値観を変えて行く覚悟でもないなら、別れるか諦めるかした方が早いね
817
(4): 2011/06/13(月)01:21 ID:4moybs+Y0(1/2) AAS
深夜に失礼します。

同棲してる彼氏が糖尿病のため通院して血統値を下げる薬を服用してます。
本来なら食事制限などをすべきなのですが、
薬を飲んでるから今までどうりの食生活で良いと勝手に思い込んでます。
彼氏の健康を考え食事も工夫してるんですが、言うことを聞かずにお菓子
やジュースなどを好き放題食べて改善しようとしません。

あまりうるさく言うと「仕事のストレスとかあるんだ、好きな物ぐらい食べ
てもいいだろ」と怒りだします。
彼の体を心配して言ってるのですが、私の言い方が悪いのか素直には聞いて
くれずに心配でたまりません。今年中には結婚もする予定なのでこのままの
省3
818
(1): 2011/06/13(月)01:24 ID:X5POgEFr0(1/3) AAS
>>817
若いってことは1型でしょ?食事療法しない患者は医者の方も見捨てるからさ。こっちがどれだけ薬出そうと血糖値のコントロール悪かったらどうにもならんもん。本人、糖尿病の合併症はわかってる?
819: 2011/06/13(月)01:25 ID:1dA1haLG0(3/8) AAS
>>811
私も>>815>>816に同意かなあ
彼自身、苦しんでいるのかもと思うし
あなたに「それどういう意味?」って聞かれても、質問ではなく詰問されていると感じてるだろうし
そもそもなぜなのか彼自身にも本当にわかってないかもしれない

彼が失言したときは「そういうときは、そういう言い方じゃなくて、こう言った方がいいよ」というような
具体的サジェスチョンを、怒らずに示す方がいいかも
820
(1): 2011/06/13(月)01:25 ID:hoaz1XwXP(6/22) AAS
>>817
結婚を考え直すか、渋々でもその我儘で独り善がりな彼の性格を受け入れるか
どちらかしか選択肢がないとは思うよ
821
(2): 2011/06/13(月)01:29 ID:1dA1haLG0(4/8) AAS
>>817
糖尿病の合併症の恐ろしさをわかったうえで?
腎不全も併発するかもしれないし、失明するかもしれないし、指が壊死するかもしれないのに

まあ、こういう人は投薬ですんでるうちは改善しないのかもね
毎日注射打つようになってからかなー
822: 2011/06/13(月)01:30 ID:JD1d/5kN0(4/8) AAS
>>811
具体的にどんな失言・振る舞いなのかな?
823
(2): 2011/06/13(月)01:31 ID:9SSjLKd70(2/5) AAS
書き忘れてしまいましたが彼はそれでも一週間に一度は会える努力をしてくれています。
で、7月がヤマの趣味に没頭しているせいでその会える時間も1時間半程度になってしまいます。
会える頻度は週1のせいで誰に相談しても不満?わがままでしょ。になってしまい相談させていただきました

>>812
結婚は付き合い始めから念頭においていました。でも、正月以来デートしていないのに・・・
相手が健康診断で引っ掛かってしまったのがきっかけで、きちんと家庭を持って健康を管理してもらいたいのだそうです。
当初は私も激務で気にならなかったのですが、
ここ数ヶ月で仕事が激減してしまいました。それで不安が増えたのだと思います。
・・・不安ですよね。自分で気づかなかったけれど。

>>814待ってみてもたぶん何も変わらないと思います。
省2
1-
あと 178 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s