[過去ログ] もの凄いスピードでカップルの相談に答えるスレ314 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
811(4): 2011/06/13(月)01:10 ID:IWJ71LfdO携(2/4) AAS
>>808 レスありがとうございます。
喧嘩内容は…だいたい彼の失言や振る舞いを突っ込んだ時、です。
今のどういうこと?や、どういう意味?って質問の返しが9割「わからない」で…。
非や、できない自分を認めるのが苦手なんだろうと。
弱い自分と向き合ってプライドの壁を崩すにしても、25歳ってもう最後のチャンスかなと思っているのですが…
やはり難しいですよね…正直、呆れる部分もあるしイチかバチかの叱咤激励喧嘩をしてみて考えるべきか……。
816(1): 2011/06/13(月)01:21 ID:hoaz1XwXP(5/22) AAS
>>811
その失言や振る舞いは彼にとって何もおかしくない自然な行動の中で出てきたものだろうから
他人がそれを責めた所で、結局は彼には理解も改善も出来ないよ
言われて嫌な事は、逐一子供相手のように噛んで含んで伝えて
彼がそれを理解するまで気長に再教育を頑張るしかないかな
なので、彼に治す気がないのに喧嘩腰で強引に自分の価値観を押し付けてもモラハラもどきにしかならないし
冷静に彼の価値観を変えて行く覚悟でもないなら、別れるか諦めるかした方が早いね
819: 2011/06/13(月)01:25 ID:1dA1haLG0(3/8) AAS
>>811
私も>>815>>816に同意かなあ
彼自身、苦しんでいるのかもと思うし
あなたに「それどういう意味?」って聞かれても、質問ではなく詰問されていると感じてるだろうし
そもそもなぜなのか彼自身にも本当にわかってないかもしれない
彼が失言したときは「そういうときは、そういう言い方じゃなくて、こう言った方がいいよ」というような
具体的サジェスチョンを、怒らずに示す方がいいかも
822: 2011/06/13(月)01:30 ID:JD1d/5kN0(4/8) AAS
>>811
具体的にどんな失言・振る舞いなのかな?
832(1): 2011/06/13(月)02:04 ID:IWJ71LfdO携(4/4) AAS
>>811です。レス下さった皆さん、本当にありがとうございます。
皆さんのおっしゃる通り、こちらからのアプローチを考えるにしても、一歩間違えたらただのお節介やモラハラなんですよね…。
おっしゃる通り質問じゃなく、詰問に受け取られていた事は既にあったので(彼は苦しんでました)、
やはり私自身の物言いも大分改善しないとなのだと思いました。
彼に「こういう言い方(対応)したらいいんじゃない?」というふうに提示するのは、
彼自身の自分で考えて対応を見つける力を育てる事の妨げになってしまうのではと思って避けていたのですが、
それは私の勝手な思い込みでもあるんですよね…。
自分の「理想の彼」像を押し付けようとしてたのかもしれません。
彼の事は好きですが私が年上ということもあって、先の事を考えると気長に…とは思えないのも、他に気になる人がいる訳ではないwというのも事実なので、もう一度よく考えてみようと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s