[過去ログ] 別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間143 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
672: 2014/01/28(火)01:12 ID:CiY8yJzW0(1/6) AAS
>>655>>656
いやまぁ、そのままそっくり当てはめようとは思わないけどさ。
ただ、バイトをしてみたら店員に優しくなったみたいな、知らなかった苦労を知れば改善する部分ってあるでしょ?
返事しなくてもオッケー(既読通知あるし)ってカップルもいるけど、人によっては了解の連絡がほしいわけで。
であれば、連絡ないとモヤモヤすることもあるよなって経験で知ってる人やイメージができる人は返事をしてあげる気遣いができるんじゃないかと思ってね。
674: 2014/01/28(火)01:55 ID:CiY8yJzW0(2/6) AAS
>>673
不安なら催促すりゃって「ねぇ14時でいいの?」ってもっかい送れと?
それこそ手間だし彼女がそういう人間だとわかってるなら最初から返事しろよって思わん?w
なにか勘違いしてるようだけど、このケースでそんなこと起きてないぞ?
・了解の返事がないからもやもやする
・返事がないからいつもどおりの14時くらいで昼ごろ聞いたら勝手に相手が早く現地に来ていた
・家の近くに来たのに呼び鈴も鳴らさず、到着との連絡もなく勝手に怒って帰った変な人
という場合であって返事がないからすっぽかしてしまって怒らせたなんて話ではないんだが?
677(1): 2014/01/28(火)02:13 ID:CiY8yJzW0(3/6) AAS
>>675
おまえもう読んでからレスしろよwww
仕事の話と一緒くたにしてないだろ・・・
仕事だったらありえないから恋人同士でもありえないなんて話じゃないから。
よっぽど文章読めねぇのか。
684: 2014/01/28(火)03:10 ID:CiY8yJzW0(4/6) AAS
>>678
すまんな、あんまりにも物分かり悪いからわかってもらいたくてムキになってしまったよ。
アホに勘違いされた上で馬鹿にされると腹も立つよね、人間だもの。
687: 2014/01/28(火)04:39 ID:CiY8yJzW0(5/6) AAS
>>685
熟読するのが義務ではないから勘違いするのもわかる。
仕事なら常識だよねってレスは、仕事でこんなトラブルが起きたって話にたいして同意しただけだよ。
>>620や>>628のケースだと、提案に対して了解メールなどのアクション、コミュニケーションがあれば起こらなかったトラブルだよね?
ハーズバーグ理論のようなもので、了解メールはあってもプラスにはならないけど、なかったらマイナスのこのようなトラブルが起こる場合だってあるんだから、したほうがいいんじゃないかって思うのよ。
そして、大した手間でもないんだし、恋人が了解メールを欲しいと思うのであれば、自分の必要ないという価値観を押し付けずに合わせてあげればいいんじゃないかって意見だったのよ。
言葉が足らなかったせいで変に反論されてしまって話がこじれたんだけど、
「めんどくさいからいらないという人は、社会人としての経験や学生でも幹事とかやった経験があれば、了解メールが来ない不安や不都合を理解、想像できるわけだから、そういう経験がないのかな?
想像できるなら物事において了解メールがあったほうがベターなことはわかるだろうに」っていう感想になった。
ニュアンスわかるかな?
省5
688: 2014/01/28(火)04:55 ID:CiY8yJzW0(6/6) AAS
>>685
得意=特異
な、言わんくてもわかると思うけど。
俺からするとレスをちゃんと読みもせず一緒にしだしたのはむしろ>>673だわ。
放置は仕事なら尚更ありえないとか、遅刻は仕事ならありえないとか言い出してるからね。
俺の論点は「返事メールはした方がいいかどうか」であってそんな話はしてないし。
カップルの約束事に仕事ほどの強制力があるとか言った覚えもない。
誠実性という観点では仕事も恋愛も通ずる部分はあると思うけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s