[過去ログ]
簿財は独学でいいんじゃない? (980レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
47
: 04/02/07 00:02 ID:???
AA×
>>44
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
47: [sage] 04/02/07 00:02 ID:??? >>44 蛇足だけどこの時期勉強する内容は合格にあまり関係しないと思うよ。 当然、出題された場合その内容を書けなければ落ちるという程度。 合格のために覚える内容からは、かなり遠いと思うよ。 とは言っても去年(自分の時)から合格率20%だからな・・・。 以下で示すほど苦労の必要ないかもしれないけど・・・。 キーワード暗記も良いと思うよ。でも・・・ 配分時間理論40分計算80分とすると 理論で考える時間ほとんどないと思うよ! やはり、きつくてもテキストの重要部分を丸暗記が原則じゃないかな! テキストの内容が出たら字数を確認してその内容をすぐ書く、 ずれた論点だったら、なんとかキーワードを基に作文を書く。 後は計算で死力を尽くす。 が、実践的だと思うよ? http://school5.5ch.net/test/read.cgi/exam/1074261721/47
蛇足だけどこの時期勉強する内容は合格にあまり関係しないと思うよ 当然出題された場合その内容を書けなければ落ちるという程度 合格のために覚える内容からはかなり遠いと思うよ とは言っても去年自分の時から合格率20だからな 以下で示すほど苦労の必要ないかもしれないけど キーワード暗記も良いと思うよでも 配分時間理論40分計算80分とすると 理論で考える時間ほとんどないと思うよ! やはりきつくてもテキストの重要部分を丸暗記が原則じゃないかな! テキストの内容が出たら字数を確認してその内容をすぐ書く ずれた論点だったらなんとかキーワードを基に作文を書く 後は計算で死力を尽くす が実践的だと思うよ?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 933 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s