EXPO2012 麗水世界博覧会 (865レス)
上下前次1-新
654(1): 2012/07/20(金)14:36 ID:raeJdU90O携(1) AAS
万博の期間延長なんて規定で100%無理なんじゃないの?
それに人員配置で無理だろ
愛知万博の時に延長できたらいいのになって話があっても、
各パビリオンのスタッフやコンパニオンは半年の期間で契約してるから無理、
特に外国人はビザが簡単に延長できんと言われて納得した
655(1): 2012/07/21(土)02:47 ID:36xOLhFy0(1) AAS
BIG-Oショーは今回の見所です。
席とりは激しいので、いい位置で見ようとすると、
15:00ぐらいで確保が必要です。
>>627
連絡取れました?本人とは会話しました。
プチ情報ですが、イタリア館の新ピンが発売されました。
このごにおよんで、6種類も。
認定博3ピンは貴重かと思われます。
(麗水、リスボン、サラゴサ)
656: EXPOFAN 2012/07/21(土)09:06 ID:Xt9GdpEg0(1) AAS
>>655
公式ショップのお世話になった店員の方のメールアドレスを教えていただき、メールを送りました。
まだ返信は来ていません。
657(1): 2012/07/23(月)02:10 ID:8PTCYxj10(1) AAS
>>654
”万博”としての延長はムリなのはわかるけど
何しろ今回は立ち上がりが遅すぎた。
このまま夏休みの真っ最中にBig-O解体したら
なんのことだかわかんない。
というか、もったいな過ぎる。
上海万博の「一部再開館」みたいに、閉幕の翌週
あたりから、BIG-Oとアクアリウムと企業館だけで
名を変えて開催とかできないものだろうか・・・
658: 2012/07/24(火)00:47 ID:nqagbF8OP(1) AAS
会期中でさえ客いないのに、
わざわざ残しても、維持費大変になるだけじゃん
北京オリンピックの烏の巣、年間維持費10億円以上だってよ、、。
659(2): 2012/07/24(火)14:08 ID:Jvy3LU7P0(1) AAS
上海万博の跡地、2年たってもそのまま
外部リンク[htm]:www.nagoyanavi.jp
660: 2012/07/24(火)14:47 ID:VZAaSL3TO携(1) AAS
(´・ω・`)?朝鮮半島?そもそも朝鮮半島は歴史的に見ても中国固有の領土アルヨ
661(1): 2012/07/25(水)06:43 ID:pmxw2g7g0(1) AAS
月曜日に行ってきたが、ものすごく混んでた。
パビリオンは先月に行った時の半分も回れなかった
とにかく団体と口コミ効果がようやくと言った感じだな
個人的には予約システムがやっと機能したという感じでOK
ただ、混雑緩和のためサムスン館のショー内容の短縮があり、これは如何なものかと
とにかくこれからますます混むだろうから行ける人はできるだけ早めに
662: 2012/07/25(水)08:20 ID:VkkfS4C+0(1) AAS
閉幕式直前に行く予定の俺・・・
いや、まともに回れない事は判ってるよw
とはいえ、本調子になるのが遅すぎるよ;
663: EXPOFAN 2012/07/25(水)08:40 ID:TVrQVlsS0(1) AAS
返信きました。感謝の気持ちを伝えられて本当に良かったです。
協力していただいた方に本当に感謝です。
>>657
Big-Oやアクアリウムは解体されないと思いますが、企業館は解体対象かもしれませんね。
愛地球博のときもこんなきれいなパビリオンを解体するのはもったいないと思いますが、結局は解体されますね。
本当に残念。
EDGの国際館の建物はショッピングモールとして再利用できそうと勝手に想像しています。
>>659
上海万博跡地はまだ解体されていないのですね。再開発はうまく進まなかったのでしょうか・・・
>>661
省5
664: 2012/07/25(水)12:26 ID:e037KxLBO携(1) AAS
でもさ、盛り上がってきたというか混んで来た一番の理由は、6月の後半からチケットの大幅割引を連発したからなんだよね;
正規の半額は当り前で学生団体チケットや地域デーチケットなんて7〜9割引だと
まあそれでリピータは増えたかもな
結局、韓国の人が重い腰を上げるのに正規チケットの金額では高かったんかねぇ
665: 2012/07/26(木)00:11 ID:i6VMGgMbO携(1) AAS
4846億ウォン償還問題
2012麗水世界博覧会閉幕日が近づき、博覧会組織委員会が運営のために政府から借りた4846億ウォンの償還問題が焦眉の関心事となっている。
このお金は、麗水博覧会の開催費用2兆1000億ウォンのうち博覧会で得られる収入を考慮して事前に国庫から借りた先行投資である。
政府は博覧会が終わったらこれを回収する計画だ。
麗水市などの博覧会事後活用計画のためには資金的に残しておきたいと対立している。
博覧会開催にかかった費用2兆1000億ウォンの返済負担率を
政府 30.27% (6356億ウォン)
民間資本 34.59% (7263億ウォン)
独自収入 35.14% (7380億ウォン)
で算定した。
省7
666: 2012/07/26(木)06:41 ID:21pV1NnN0(1) AAS
閉幕後1ヶ月間、人気国内館セレクト博やれば、かなり回収できそう。
667: 2012/07/26(木)12:27 ID:Soo959q70(1) AAS
外部リンク:sonynavi.blog.so-net.ne.jp
668: 2012/07/26(木)22:51 ID:xTNHuKq10(1) AAS
ノルウエー館の、全然船長らしくない”船長”が印象的だった。
船長というより、軍の労働者って感じの男性が
どこか気恥ずかしい雰囲気で、それでもテキパキと
iPad風のオペレーション真似をまじめに律儀にこなしてゆく・・・
ところで、最後のプリンターは何?
669: 2012/07/27(金)02:03 ID:+/7MUL/8O携(1) AAS
(´・ω・`)?朝鮮半島?そもそも朝鮮半島は歴史的に見ても中国固有の領土
670(1): 2012/07/28(土)02:50 ID:wZoaPr9B0(1) AAS
>>646
ワロタ。
確かに、それた。帰れんかとオモタ。
イタリア館新ピッバッチ発売。
MINI WORLD EXPOと青、白の三種はピン好きには買いです。
イタリア人いわく、数量限定とのこと。
本当かどうかはともかく。
671: 2012/07/29(日)20:53 ID:GPavOTa+0(1) AAS
麗水万博って、なぜイギリス館がないのはどうして?
672: 2012/07/29(日)20:54 ID:gMHyttQNP(1) AAS
ロンドン五輪成功に全力をつくしてますkら。
673(2): 2012/07/30(月)00:25 ID:LN6lScZn0(1/3) AAS
7/28(土)は、Big-O 3回やってた。
それでも席は満員で橋もいっぱい。
60前位のおっさんまでもが「Welcome to te Big-O」
のメロディにあわせて歌ってたw
というか、みんなBIG-Oが主目的っぽい。
アナウンスも、わざわざ「サムソンも午後9時までやってますよー
国際館も・・・と紹介してた」
愛知万博の猿のショーはこんなに人気なかったぞー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s