[過去ログ] 【51勝】アラン・プロスト6【4回WC】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260: 2011/11/29(火)23:50 ID:jIlQTppU0(1) AAS
プロストごときがセナを分かったつもりなるなカス
アイルトンの領域で苦悩できるのはアイルトンだけ
アイルトンを超えるのもアイルトンだけ
261: 2011/11/29(火)23:57 ID:kUYz6je80(1) AAS
そんなに寂しいのかオマエ
262: 2011/11/30(水)01:02 ID:DJz8wCOS0(1/2) AAS
ホント、定期的に来るね
まともなセナファンに相手にされないからここに来るのかね?
263: 2011/11/30(水)01:37 ID:hK9LqJo10(1) AAS
セナファンなんかにまともなのいないだろ
あんなのニワカの集合体なんだから
264: 2011/11/30(水)02:17 ID:DJz8wCOS0(2/2) AAS
それは言い過ぎでしょw
誰のファンにもヘンなのはいるし、まともなのもいる。
このスレではそういうスタンスで行こうや
260みたいのはセナファンでもないだろうけどね。
265: 2011/11/30(水)20:58 ID:nqjG4UEf0(1) AAS
そんな奴に限ってリアルタイムでセナプロ対決を見てなかったりするんだよな
266(1): 2011/12/01(木)01:38 ID:DEzA1XeFO携(1) AAS
セナの苦悩の元はプロストじゃねぇか!
267: 2011/12/01(木)02:26 ID:j+TRIHBZ0(1/2) AAS
競争相手としては、お互いにそうだったろうよ。
でもセナはプロストが引退した後、頻繁にプロストに電話かけてたという。
プロストがいない'92年、'94年シーズンは気力を失いさえした。
この二人の関係は「コイツさえいなきゃ… でもコイツがいないと…」
という、この二人にしか解からないものだったんだろう。
268: 2011/12/01(木)09:14 ID:yzLWHIvSO携(1/3) AAS
↑
だろうね。セナがデビュー時プロストに、
自分はアランプロストのキャリアをトレースしていくみたく
宣言してる事からも、セナにとっては当時から最期まで、
F1の頂点=打倒プロストって意識だったんだろうし、それが
ブルーノが言ってる、自分には出来ない物をプロストは持ってる。
みたいに唯一無二の存在だった事を認めリスペクトしてたんだろう。
同様にプロストも恐らく、純粋な速さ、能力で唯一
自身より優るとも劣らない存在がセナだったと
認めてるんだと思う。
269: 2011/12/01(木)12:26 ID:3wKaNQYVO携(1/3) AAS
93年なんかは散々プロストをブロックしておいて
直後のシューマッハは簡単に先へ行かせてたからな
セナが誰を標的にしていたかよくわかるな
270: 2011/12/01(木)13:18 ID:JRra3l8v0(1) AAS
>>266
元々、セナは一人で苦悩しているタイプだよw
だからウイリアムズに移籍して”失敗した”とロンに話してるのは有名な話w
271(2): 2011/12/01(木)13:55 ID:fv+jg9jd0(1) AAS
それとは別だけど92年に「ウイリアムズで無給でもいいから走りたい」と言った件は本音だと思うが自分は苦々しく思った。
ペイドラじゃあるまいし、最速と謳われたワールドチャンピオンが契約中にそれを言っちゃったらと。
仮にも当時最高額の給料取りであり、プロフェッショナルの発言として考えると個人的には逆に邪な発言に映った。
272: 2011/12/01(木)17:09 ID:3wKaNQYVO携(2/3) AAS
だからセナはガキなんだよ
実際はどうかしらんが伝え聞いたり見た事から判断するとそうなる
それが好きな奴もいれば好かん奴もいる
俺はそんなセナやガキの挑発にきちんと付き合うプロスト、からかうピケが好きだ
273: 2011/12/01(木)17:16 ID:yzLWHIvSO携(2/3) AAS
>>271
本音にしてもセナだから大きく取り上げられたコメントだろうし、
あれだけ別次元のマシン相手にしてたら、ほぼ
全員のドライバーが同様に思ってたろう。報酬無しでも
ってのは、プロストファンの俺からしたら、セナらしい?みたく普通に
聞き流してたがなぁ。良くセナを評して、プロストが
甘やかされた子供の振る舞いみたく言ってたが
そういうセナの性格を端的に垣間見えたような
コメントだったな。
274: 2011/12/01(木)17:47 ID:j+TRIHBZ0(2/2) AAS
それにしても、'92年〜'94年のウィリアムズは
マンセル、プロスト、セナの三人が椅子を奪い合った(結果的に全員座ったけど)
凄いチームだったなぁ・・・
現在の同チームを見ると、強かった頃のロータスやブラバム、ティレルのファンが
'90年代にどんな気持ちだったのか少し解かる気がする・・・
275(1): 2011/12/01(木)17:51 ID:TbXS5dLG0(1) AAS
>からかうピケが好きだ
それを本気にして「ピケはセナに嫉妬している」と書いた馬鹿がいたなあ。
ゴーストライターに書かせてたノビーね。
>良くセナを評して、プロストが甘やかされた子供の振る舞い
まあそうね。他の三十過ぎのアスリートなら叩かれる所だけどセナだからしょうがないみたいな。
276: 2011/12/01(木)18:23 ID:1FUU5kcS0(1) AAS
俺も>>271と同じような感想を持ったな
セナの発言は政治的ではなかったにせよ本人が考えている以上に波紋を広げてしまったのは事実だし
結果的にウイリアムズ爺がそれ聞いて喜んじゃったわけだよな
セナの発言の真意はともかくとしてマンセルをナーバスにし、
裏でルノーとの契約を結んでいたプロストにも影響はなかったわけではないと思う
と言うかあのチームは御大からしてネームヴァリューに弱いw
セナプロピケマン全員を乗せた唯一のチームだし
ヒル、ヴィルヌーヴ、シューマッハ弟、最近ではロズベルグとサラブレッドを乗せるのが大好きでもある
>>275
永遠のポールポジションかw懐かしいなww
省1
277: 2011/12/01(木)19:00 ID:f6kr9ivD0(1) AAS
>>237
ロズベルグ?
移籍はまったく後悔していない。
もし移籍していなかったら? ピケとマンセルが勝ったレース
ほとんどが私の勝利だったろうな
なんてインタビューを読んだ。
まあ 痛いくらいの自信家だわな。w
278(1): 2011/12/01(木)19:59 ID:3wKaNQYVO携(3/3) AAS
勝ち方を覚えたマンセルとケケの同門対決も
どうなるか見てみたかった気もするね
ただケケもあれだけ派手なファイターなのに
サバイバル戦法でタイトルとってるんだよな
FW11でケケがどんな闘い方をしたのか?
興味あるIFなんだよなあ
279: 2011/12/01(木)20:50 ID:w8rUVbiA0(1) AAS
>>278
まあ、それはIFだね。
でも、僕の勝手な想像ではマンセルが8勝かな。
勝ちを覚えたマンセルはケケの相手ではなかったと思う。
でも、これはやっぱりIF。IFだから何とでも言えるよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 722 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s