[過去ログ] 【51勝】アラン・プロスト6【4回WC】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
83: 2011/10/27(木)22:21:23.17 ID:SdJfPd5M0(1) AAS
>>80
理解できてないから凄いんじゃん
89年のチャンプはプロストなんだぜ

ピケもセナもやたらとメカに詳しい
多分プロストは彼らよりメカを理解していない
それでも彼らより優勝もタイトルも多いのだ
92
(1): 2011/10/27(木)23:13:48.17 ID:wzydYQX+0(3/4) AAS
>>91
セナのデビュー時には、
プロストは最多記優勝録保持者どころか、チャンピオン経験者ですらなかった。
最速有力候補という扱いではあったが。
118: 2011/10/30(日)20:14:16.17 ID:0DAechdg0(1/2) AAS
>>113
自分の想像をもとに「そこが凄いんだよなぁ」とか言わないでくださいね
246: 2011/11/23(水)20:17:26.17 ID:O5nXF7Ng0(1) AAS
モナコだっけ
321: 2011/12/06(火)20:25:01.17 ID:k9KdIqrQ0(1) AAS
ジョイントNO.1といっても、チームは1つだし、エンジンサプライヤーも1つ。
どっちかのドライバーに傾くもんだよ。
86、87ウィリアムズ・・・ホンダはピケ、英国チームのウィリアムズ(特にヘッド)はマンセル
88、89年マクラーレン・・・デニスもホンダも、純粋でストイックなセナ
90年フェラーリ・・・政治力とイタリア語が上手だったらしいプロスト(正直、他にも理由はあるだろうけど)
339: 2011/12/08(木)10:34:00.17 ID:qx9ROGBDO携(1) AAS
そうだなあ。
93年のプロストはスタートが良くなかったから、セナを抜くのに手間取ってる間にマンセルが圧倒的にぶっちぎる画が浮かぶ。
416
(1): 2011/12/22(木)00:25:20.17 ID:+je3Dnjk0(1) AAS
ifくらい書いても罪にならないんじゃないの。
特に四強はその資格がある。
それでなくともファンの俺からしたら'89年カナダでヨハンソンが勝っていたら・・・
とか'90年フランスでカペリが勝っていたら・・・
とか'92年カナダでブランドルが勝っていたらとか・・・書いちゃったしね。

とある現役ドライバーのスレなんか凄いぞ。
現実2〜3勝しかしてないのに今年は実質13勝とか一昨年は実質6勝とか平気で書き込んでる狂信的ヲタが幾人も居座っておる。
418: 2011/12/22(木)19:08:14.17 ID:GSqiQGOlO携(1/2) AAS
めつけは、84モナコだろ?宿命のライバルセナと初の
遭遇&語り継がれるモナコ勝利だが、結果的に
その優勝ポイントのアヤでチャンピオンシップで
0.5ポイント!?差で敗れる。こんな運命のイタズラみたいな
結末にセナが絡み、伝統のモナコの結果が皮肉にも
チャンピオン逃す事になろうとは偶然で済ます事出来ないだろ。
795
(1): 2012/01/26(木)20:39:06.17 ID:oWLzd/AQ0(1) AAS
セナスレの信者ってキョーレツにイタイからなw
853: [sage ] 2012/02/02(木)20:29:29.17 ID:T0/XfNCRO携(1) AAS
なるべくゆっくり走って勝って
チャンプを奪る

変幻自在のペースが好きだった
863
(1): 2012/02/03(金)20:38:00.17 ID:Uzi1ZUeS0(2/2) AAS
「ティラノサウルス」だったか、サンクス。
確か恐竜に例えてた気がしたんだ。
そのシューが、いまや本物の「化石」とは・・・
   
古舘は、'93鈴鹿前夜祭で「近頃プロストファンになってきまして・・・」とか言ってたっけね。
歳が同じなので親近感が湧いてきたとか(古舘が3ヶ月ほど上だっけ)。
881: 2012/02/05(日)02:06:59.17 ID:n4/ZNKQg0(1) AAS
>>878
セナ&プロストファンだが、どっちが上とかのレベルじゃないと思う
それくらい高次元だし、双方ともに甲乙つけがたい天才であることに変わりない
この2人による覇を競った濃密なる時代があったことに感謝
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s