[過去ログ]
【51勝】アラン・プロスト6【4回WC】 (1001レス)
【51勝】アラン・プロスト6【4回WC】 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1318585071/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
229: 音速の名無しさん [sage] 2011/11/22(火) 20:49:33.23 ID:RI1e1RjS0 ターボ勢相手に非力なウィリアムズ・DFVを駆って常に上位にくらいついていたからこそ取れたタイトルだし チートマシンで勝ちまくるよりずっとカッコいいと思うが。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1318585071/229
309: 音速の名無しさん [sage] 2011/12/05(月) 22:45:43.23 ID:dGTqjE4T0 >>305 インディで変な癖、は96年のジャック・ハタラカナキャ・ビルヌーブの例があるので、残念ながら認められない 並のドライバーよりよくやってたってのは、チャンピオンなんだから当たり前、な部分はあるんだよ 超S級ドラとしての活躍を期待してたので、そこからすると、微妙なリザルトだったと言わざるを得ない もちろん、プロストが乗ってても似たような結果しか出せなかった可能性はあるけど。歳だったしね >>307 挙動がギリギリまで変化しないから、実際にコントロール外れるまでわかんねってことか http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1318585071/309
398: 音速の名無しさん [sage] 2011/12/18(日) 20:30:47.23 ID:agzOWlnV0 HEUERのアンバサダー http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1318585071/398
417: 音速の名無しさん [sage] 2011/12/22(木) 00:32:14.23 ID:eFq/8qqs0 >>ifくらい書いても罪にならないんじゃないの 勿論、そういう会話の楽しさはあるからね。 でも、ことプロストスレだと、またあの御仁のファンが・・・ まぁ気にすることもないんだが。 俺も「'91カナダでマンセルが勝っていたら」「'90ポルトガルでマンセルの幅寄せがなかったら」 とか、過去に色々書いたなぁw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1318585071/417
483: 音速の名無しさん [] 2011/12/29(木) 20:02:39.23 ID:agrS6hVsO まぁ日本人のパイオニア中嶋とチームメイトで更にHONDAとの 繋がりありで、初王座が鈴鹿で絶望的な状況下プロスト相手に あの怒涛のパッシングで手中に。 89は特に対プロスト以上に政治的にバッシング受けながら またしても鈴鹿でプロストと衝撃のクラッシュ。 結果もさる事ながらオフシーズンまでライセンス剥奪危機。 日本人・マスコミにしたら異文化でヨーロッパ文化のF1に挑戦 するセナにHONDAや日本人ドライバーの姿を重ねた 取り上げ方してたよな。奇しくも、プロストはそのヨーロッパ出身で 時の王者。若く、愁い気のあるセナをよってたかって 妨害する?みたく、善人・セナ、悪・プロストみたく 過剰に煽ってたからなぁ。HONDAにしても、贔屓はなかったみたく断言してるが 心情的に若く、とにかくレースに打ち込むセナに惹かれてた みたく認めてるしな。このあたりを、マスコミは明らかに人間性においても 過度にピュアなイメージでセナを持ち上げてたな。 まぁ、ファンもその辺りは理解してたと思うが、盲目的なセナファン 以外は。引退時のプロストを迎えた鈴鹿を見れば明らかだと思う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1318585071/483
523: 音速の名無しさん [sage] 2011/12/31(土) 19:24:03.23 ID:de1NGmbE0 >>521 一番考えられるのはステアリングホイールは小さいままで大丈夫だろうと思いますね それと直線を早く駆け抜けるという車に仕上げるのでリヤ周りを重点に置いて開発し直す 可能性があるので四戦目ぐらいにはあのシャフトを通したアームは廃止して欲しいと 嘆願する方向でサスペンションジオメトリーを見直した物にしてロールを全くしない ノンロールタイプの物を製作して欲しいと開発していくと思います フェラーリでのサスペンション開発を見ていくとフロントは特にガチガチにしてましたね リヤはマンセルがスタビを片方外してみてトライしてますが直ぐに元に戻してましたから プロストの方向が一番運転しやすいと判断した可能性があります 但しウイングの角度はドライバーの詰める場所が違うので全然別ですが。。。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1318585071/523
668: [sage] 2012/01/04(水) 15:43:40.23 ID:mM5Z5pFh0 >>566 フランクは気に入ったんだろうな ヘッドがどれ位聞いてくれるかにもよるだろうけどFW16で走る姿は見たかったな 物凄く強いだろうし 自分のイメージではFW16って貧弱な車にしか見えない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1318585071/668
727: 音速の名無しさん [sage] 2012/01/14(土) 02:56:15.23 ID:LULdHpH3O >>715 ダブルフロアにしたことで剛性不足になってマシンが歪みまくりっていう凄い欠陥があるから 危険と隣り合わせすぎてプロストの性格じゃまず乗らない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1318585071/727
860: 音速の名無しさん [sage] 2012/02/03(金) 19:50:29.23 ID:IhKCgo5h0 シューデビューの時 1969生まれってなんという超若手wwww とか思っていたなあ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1318585071/860
886: 音速の名無しさん [sage] 2012/02/05(日) 23:01:57.23 ID:v0l+Rti9P いつぞやの年のフランスF3最終戦、チャンピオンをかけたゴメス対コタツの争いは凄まじかったですね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1318585071/886
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.205s*