[過去ログ] なぜF1は世界一の大国アメリカで不人気なのか (109レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 2015/11/09(月)15:16 ID:yXwzt+ad0(1) AAS
>>51
SFみたいなワンメイクでも、もっとメカニックの存在にもっと触れていいと思うんだよな
今シーズンは石浦の活躍から色々触れられてたけど
ラリーならコドラ
67: [http] 2015/11/10(火)03:25 ID:FLLL1oB30(1) AAS
俺はWECよりTUSCの方が長く見れるんだよな
デイトナの雰囲気はル・マンより好きだ
68: 2015/11/12(木)21:06 ID:UjetgR1m0(1) AAS
>>4
アメ公はアホだからな。でもアメフトは面白いと思う。
69: 2015/11/21(土)21:22 ID:cBgIOkQj0(1) AAS
アメリカのD1の人気は異常w
ナスカー、インディに次ぐ人気。
派手好きだからだろうね
70: 2015/11/28(土)18:14 ID:+aEfbsxVO携(1) AAS
米はガッチガチ競争は受けないのよ
多少緩い所ないとな

優勝ドーナツすら出来んF1がウケるとは思わんわ
71: 2016/02/17(水)17:41 ID:fIoO7HV+0(1) AAS
フォーミュラ人気自体は年々高まってるイメージだがなぁ
72: 2016/02/17(水)22:34 ID:9up8jgSi0(1) AAS
そんなこといったってFOMの暴政のせいで
テレビですらまともに見られないんじゃ人気なんか上がりようがないよ
73: 2017/07/09(日)12:56 ID:EgK1cLT10(1) AAS
胴元の取り分と、老舗チームの横暴を無くし、
最低でも2人以上米国人がドライブするような規則にすれば、
(表面的な)平等価値観が好きな米国人にも人気が出るかな。
74: 2018/03/01(木)02:58 ID:+0WmATG10(1) AAS
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HMJSV
75: 2018/03/06(火)23:32 ID:Ivlyt4Td0(1) AAS
NASCARドライバーのほうが身長高くてガタイが良い
バディ・ベーカーとか2mあったけどF1ではスタックの190半ばで一番長身
ケンカの弱いスポーツはレベルが低いってのが事実だから
76: 2018/03/06(火)23:45 ID:HCXsa/qO0(1) AAS
>>9
なにこれ八の字を書くレースなの?
勝ち負けの判定はなに?
77: 2018/03/09(金)02:57 ID:aNaMT+u40(1) AAS
レッドソックスのフェンウェイスポーツにもNASCARのチームあるやろ
78: 2018/03/09(金)05:14 ID:vlKBO+eT0(1) AAS
>>9
オレ、やっぱりアメリカ人って
バカだと思うわ・・・
79: 2018/03/11(日)16:19 ID:eVskfsas0(1) AAS
FIAに加盟してる米国の組織はACCUSでその傘下に
INTARNATIONAL MORTER SPORTS ASSOCIATION
UNITED STATES AUTO CLUB
INDYCAR
NASCAR
NATIONAL HOT ROD ASSOCIATION
SPORTS CAR CLUB OF AMERICA
WORLD KARTING ASSOCIATION
80: 2018/03/11(日)16:37 ID:yOebCXG10(1) AAS
アメリカ人ってドメスティックっていうか国内の事しか興味ない感じがあるよね
メンフィスとかのおじさんが「ここは世界の音楽の中心だから」
とか言ってたりするの見るとそういう世界観なんだなぁって
アメフトが最高のスポーツでインディやナスカーがモータースポーツの頂点
MLBのチャンピオンがワールドチャンピオン
外から見ればアメリカンローカルなのに
アメリカが世界のスタンダードだと思ってるんだよね
81: 2018/03/11(日)16:53 ID:hKkUTa0m0(1) AAS
やっぱ、どのチームにも優勝するチャンスがあるってのが大きいんじゃない?
そりゃチーム力やらドライバーで偏るけどさ。
82: 2018/03/11(日)16:56 ID:4grHNFZn0(1) AAS
つーかそれ以前にアメリカの価値観と全然合わないだろ
極端な話F1はヨーロッパの権威主義と資本主義そのものなんだよ
金やら政治力をいくら使ってもよし

アメスポはエンタメ重視で戦力均衡を是とするところあるし
ただただ強いところが弱いところを虐げる見世物をありがたがるわけがない
83: 2018/03/11(日)17:05 ID:yNGWGHCZ0(1) AAS
>>9
しかも3時間耐久かw
外部リンク:carislife.hatenablog.com
84: 2018/03/11(日)17:18 ID:mGsMWW8o0(1) AAS
アメリカは個人主義だからじゃね?
個人の能力が最大限に問われる。
だからインディーでもNASCARでも車の性能は平等でなければならない。
F1は単に車で勝ってるだけで個人の能力が見えにくい。
相撲を面白いと思う人はF1も面白いと思うかもね。
85: 2018/03/12(月)00:38 ID:1Ha3WpnY0(1) AAS
相撲は体格差がでかいってことか
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.564s*