[過去ログ] 全日本ロードレース選手権総合 38LAP©2ch.net (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2015/07/11(土)08:46 ID:e+t5FLtD0(1) AAS
知
10: [http] 2015/07/11(土)10:30 ID:hl9q57hC0(1) AAS
世界耐久選手権のライブストリーミングって無いですか?
11(1): 2015/07/11(土)12:06 ID:wh8HvkGz0(1) AAS
>>5
まだ良い方じゃない。
予選で20秒切れない人を
アウトにして欲しいわ。
12: 2015/07/11(土)20:12 ID:talpO7DX0(1) AAS
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
画像リンク[jpg]:www.apamanshop.com
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
省14
13: 2015/07/13(月)12:54 ID:PZDiJoC40(1) AAS
けんた
14: 2015/07/15(水)22:46 ID:rUDvJQqV0(1) AAS
>>11
そうだな、20秒がボーダーでいいかもな
今時、ST600でもタイヤがちゃんとしてたら、タイムを安定して20秒切るの難しくないしな
15(1): 2015/07/16(木)09:24 ID:eUcuM+OG0(1) AAS
トップと10秒落ちは
無条件で落とせばいいよ
完走が目標ですとか言ってる低レベルは
必死でやってる人の邪魔
16(1): 2015/07/16(木)12:53 ID:K9iqVYC30(1) AAS
>>15
スポーツストッククラスでスーパーバイククラスの10秒落ちとかは戦闘力が違いすぎて無理だから
同クラスで10秒落ちってことだよな、それも良いと思うけど、トップが予選で偶然に異常にマシンとライダーの出来が良くて
同時に他の強豪チームが偶然に出来が悪かったら、決勝つまらんくなるよ。
2分6秒台なんか出たら予選で2分17秒台も予選落ちしてしまう
じゃあ、やっぱり無難にチームのライダー全員が2分20秒切る事が予選基準でいいと思うんだが
2分20秒なら市販車でも足周りちょっと変えてとレースタイヤ履かせれば普通に出るタイムだし
第1ライダー優先のセッティングでも普通に2分20秒切れるマシンなら、第2第3が走っても2分20秒くらいなら出せるし
逆にストックでもリッタースポーツで2分20秒切れないライダーを8耐で走らせない方がいいし、国際ライセンスも渡さない方がいい
エースライダーのタイムと一番遅いライダーの差が10秒ってチームもあるし、そういうチームの方が問題だと思う
17: 2015/07/17(金)06:09 ID:gtz9NTmz0(1) AAS
エリア選手権自体があれだからな
18: 2015/07/17(金)20:53 ID:C9AfGMzI0(1) AAS
>>16
クラストップの110%足切りで良いよ。
何でこいつが国際?ってのは容赦無く落とせばよろしい。
それでそいつは国内へ降格だわw
19: 2015/07/17(金)20:59 ID:YWPCoPiP0(1) AAS
遅い老人が多すぎて面白くないというか邪魔だよ
20: 2015/07/18(土)01:12 ID:syE6mh450(1) AAS
8耐は年々趣味レベルが加速している
客離れは当たり前だよ
グリッド割れしていいから遅い奴らを落としてくれたらレース内容が違ってくるよ
21: 2015/07/18(土)01:39 ID:Rm9mM7XK0(1/2) AAS
昔の国際A級と今の国際ではレベルが全然違うし
出ようと思えばライセンスはどうにでもなるしエントリが少ないから予選落ちないし
これじゃあレベル差があっても仕方ないよな
22: 2015/07/18(土)03:31 ID:Hbhe6t9T0(1) AAS
今年は思いで作りに失敗する人が
多数 出ますねww
23: 2015/07/18(土)03:56 ID:Rm9mM7XK0(2/2) AAS
今年は予選落ちがあるからまだましになるかもしれないが
老人が予選要員にタイムの出せるライダーを使っているプライベーターが多数見受けられる
24: 2015/07/18(土)04:28 ID:83wmG5GT0(1/2) AAS
2分20秒切れないライダーは、蛍光イエローのビブス着用義務にしてください
25: 2015/07/18(土)12:24 ID:WyJb4Q1N0(1) AAS
昔は国内Aですら取るの大変だったよな
今は1日で講習うけたら貰えるらしいな。
2年ぐらい前にライセンス更新案内来た時
金だけ払ったらモトクロスやら
スノーモービルやらのライセンスも
くれるようになってたのにはビックリした
26: 2015/07/18(土)12:42 ID:2YaSU/520(1) AAS
MFJ失効してても なんだか
年数に応じた上納金で国際のまま
ライセンス貰えるらしいね。
27(1): 2015/07/18(土)17:18 ID:PlT2KtwZ0(1) AAS
昔は走りたくても枠がないし
競争率が激しくて走れずに
国際なんて夢の夢だったけど
今は簡単なの?
28: 2015/07/18(土)18:09 ID:QMbWkF3R0(1) AAS
>>27
その時代に走ってた人からすれば
今は金さえ払えば国際になれるってくらいの環境になってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 960 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s