[過去ログ] 【LMP】 プロトタイプカースレ Lap81 【2016は】 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: 2015/12/08(火)23:32:21.02 ID:zQm3Onv80(1) AAS
>>41
くっそレギュな件
164: 2015/12/12(土)19:16:19.02 ID:PGiG+BXM0(1) AAS
>>152
本気で頭足りない子かよ
175: 2015/12/12(土)21:54:35.02 ID:htegVQNs0(1) AAS
>>165
エンジンはV6になるし、蓄電はバッテリーに変わるし、モノコックも
新設計になるから重量はさほど変わらないんじゃない?
189(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月)17:36:43.02 ID:0akA2da00(1/2) AAS
audiR18のリア廻りが、エキゾースト出口が見当たらなくなってたりホイールオフセット著しく引っ込んでたり、発表時から色々おかしくなってる
外部リンク[html]:www.mulsannescorner.com
214: 2015/12/14(月)22:21:02.02 ID:gYjChANY0(1) AAS
>>209
放出エネルギー枠が上に行くほど1周あたりの燃料制限は厳しくはなるけど、似たような熱効率だと
1周あたりの放出エネルギーとガソリンのエネルギーの変換後の総量は上の枠の方が多いから
出力規制があっても技術とコスト面で可能なら上の枠行くと思うよ
新規定はモノコックの安全性についてがメインで、10MJ枠はメーカーの話し合い次第だろう
VW騒動の影響も少なからず10月頃よりかは出てくるだろうし
外部リンク:sportscar365.com
354: 2015/12/20(日)18:33:51.02 ID:Vt2zOZCe0(1/2) AAS
>>349
外部リンク:www.thelocal.de
トヨタはVWグループには敵わないだろう
スタートラインから違うし
625(1): 2015/12/24(木)16:48:56.02 ID:9UU1mXH/0(1) AAS
>>590
F1で準優勝とか言ったとこあるけどな
686: 2015/12/25(金)16:20:51.02 ID:ajCPLkD90(3/3) AAS
真っ直ぐはFF最速だろうけどコーナーひょっとしたらWTCCに負けるんじゃねえの
793: 2015/12/28(月)15:21:22.02 ID:Xy8wHOoK0(1) AAS
F1と違ってルールなり良く考えてる感じがいいね。
イエロー→フルコースイエローの仕組みとかもいい。
846(2): 2015/12/29(火)22:50:48.02 ID:rHpix1as0(1) AAS
技術・レギュ的に落ち着いたらカスタマースペックのP1Hとか
販売してくれるんだろうか
最高峰クラスが6台とか寂しすぎるわ
861: 2015/12/30(水)19:11:08.02 ID:TX96gSnl0(2/2) AAS
>>846
WEC初年度はLMP1の台数が多かったが、LMP1-Lの台数も少ない。
LMP2と速さが変わらないLMP1-Lとかあったし。
1980年代の国内耐久でポルシェが圧倒的に強かったころを知っているおっさんですか?
その後は、
カーボンモノコック+ストレスマウント可能な専用設計のエンジン搭載の大メーカーの車がポルシェを圧倒。
906(1): 2015/12/31(木)19:00:43.02 ID:GOa6BboF0(4/4) AAS
流量規制向けに発表されたジャッドの4.4リットルV8NAやAIM5.5リットルV10NAとかザイテック4.5リットルV8NAは
マツダの内燃機関の将来展望に書いてたような
ターボ、インタークーラ等が必要でNAより高コスト
で搭載性や整備性が悪いことや
大排気量NAの方がダウンサイジングターボより低燃費リーンバーンエリアが広い
大排気量NAはコストフリーの高レスポンス過給器という考えと同じなのかな
ノンハイブリッドだからハイブリッドの重量まで考慮しなくていいし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*