[過去ログ] 【LMP】 プロトタイプカースレ Lap81 【2016は】 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
70: 2015/12/09(水)23:48:56.17 ID:CUhHqH4Z0(2/2) AAS
ごっちゃになって勘違いしてた
これか
外部リンク:serakota.blog.so-net.ne.jp
200
(2): 2015/12/14(月)20:12:23.17 ID:Pbvu/yd+0(1/2) AAS
新型R18は、GTR LMみたいなガルウィングドア!
542: 2015/12/23(水)17:01:46.17 ID:+ZNE8xjd0(4/5) AAS
>>540
ほんとそれだよな
ただ日産は他カテでは活躍してるし過去の栄光では無いと思う
アホンダとの違いは現在進行形で結果出してるとこかな
567: 2015/12/23(水)20:31:29.17 ID:NNbykEVR0(2/2) AAS
>>563
V8スーパーカーシリーズにも出てたな
勝ててるかどうかは知らんが
719
(1): 2015/12/26(土)21:21:02.17 ID:3fZTsZvl0(1) AAS
まだ日産話でホルホルしてんのか朝鮮人気質のヨタヲタ
764
(1): 2015/12/27(日)19:58:50.17 ID:pOfLeQ/80(1) AAS
ただ6時間とか見てるのは結構キツイ
769: 2015/12/27(日)20:25:07.17 ID:chmDa7Qi0(1) AAS
そしてWSPCへ…
897: 2015/12/31(木)11:30:03.17 ID:GOa6BboF0(3/4) AAS
燃焼室の容積設定でNAよりエンジンのサイズや重量に影響されにくい
気圧による空気の密度低下に左右されにくい
低中回転域でも空気を十分に取り込める
流量制限に対して過給圧でリーン空燃比で熱効率を上げていける
E20のオクタン価が高いのでノッキング抑制効果が高い

流量制限カテでターボの話が出てくるとき出されてるメリットってこの辺じゃなかったっけ
905: 2015/12/31(木)18:34:16.17 ID:z5iXo1/k0(1) AAS
そんなたらればは分からんな
946
(1): 881 2016/01/02(土)12:18:10.17 ID:hqd4UwIr0(1) AAS
純粋オットーサイクルは圧縮(膨張)比を高めるほど熱効率がUPするけど、
断熱圧縮は必ず温度上昇が伴うから、
燃料混合気が自然着火してしまい限度がある。
それを根本的に回避するには、インタークーラーで冷やすこと(定圧冷却)。
こうすることで擬似的に高圧縮比にできるわけ。
熱力学的には(気体のP、V、Tの遷移)、外部補機だろうが、
エンジン本体の圧縮行程であろうが断熱圧縮なのであって、
本質はインタークーラーにあるわけだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s