[過去ログ] 【HONDA】F1ホンダエンジン【148基目】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672: (ワッチョイWW 79f5-8XrA) 2017/06/24(土)12:01 ID:oYS2h+C30(1/2) AAS
>>661
そんなわけあるか
673: (オイコラミネオ MM6b-7Pq8) 2017/06/24(土)12:04 ID:Qa/W1dnuM(1) AAS
レースがテストならいつ本番になるのか
674: (ワッチョイ 115d-gCUM) 2017/06/24(土)12:05 ID:HH+Hj/3s0(4/5) AAS
マクも90年代のようなまともなミッションなら無双できるのにな
675: (ワッチョイW 9396-5n2f) 2017/06/24(土)12:11 ID:SXbyWae20(1) AAS
>>670
エンジンの負荷が急激に変動するかも知れないから、
壊さないために何か仕掛けがあるのかな?
レブリミッターだけだと間に合わないとか。
676: (ワッチョイ dbf5-nLBY) 2017/06/24(土)12:11 ID:cXYloxwG0(2/4) AAS
酷いこと言ってるなあ せめて半覚醒ぐらいでいいんじゃ?
677: (ラクッペ MMed-ic2Z) 2017/06/24(土)12:12 ID:sc/2+hmHM(2/3) AAS
>>666
まじか!?
678: (ワッチョイ dbea-NIhq) 2017/06/24(土)12:13 ID:sGw/iSe+0(3/4) AAS
スペック3の予備は無いのかな。ギアボックス故障時にオーバーレブしたなら
ストックしても意味ないじゃん
679: (ワッチョイ 9309-RXW2) 2017/06/24(土)12:24 ID:uXHAcoAv0(6/12) AAS
だいたい燃費が厳しいって報道があったろ
なんらかの理由で効率のいい運用ができないのではと思ってたんだ
熱回収の観点から多く回ししてパワー出した方が燃費が良いはずなのに
それが出来ない理由とは・・・
そしてダイナモでは良いけど走ったらおかしい
で今回のミッションブロー

確かに開幕から後手後手に回ってたけど、日本人流に
出来るが故の思いやりがあだになるという、器用貧乏が招いてるとしたら

車体側にもなんかあるよね。
680: (アウアウカー Sa1d-TKzl) 2017/06/24(土)12:25 ID:ntrEOW3fa(1) AAS
FP2はバンドーン重タンでアロンソ軽タンだったらしいね
パワーも10位しか上がってないと思うよ
681: (ワッチョイ 7160-nLBY) 2017/06/24(土)12:30 ID:/E5phsld0(6/11) AAS
早くメルセデスにスイッチの発表ないかな。
ズレたアホどものカキコはうんざり。
682: (ワッチョイWW 8109-Hl18) 2017/06/24(土)12:30 ID:ONjKSfvq0(5/6) AAS
ほんと信者の妄想には呆れるわ…
683
(2): (ワンミングク MMd3-q/w5) 2017/06/24(土)12:30 ID:AvlWOePYM(1) AAS
トランスミッションの問題はウソだと思う。
FP2のアロンソの映像見ると、白煙上げて
止めてる。俺はターボチャージャーの問題と
見える。ホンダは報道規制して真実を明らかに
しないけど、アロンソには分かるんだよ
684: (ワッチョイ 9309-RXW2) 2017/06/24(土)12:32 ID:uXHAcoAv0(7/12) AAS
例えば前スレではホンダのコンロッドはチタン鍛造と言われてるけど
信頼性確保強度確保で削り出しとかで強度を上げて
ミッションとかの外的要素に対して強化してきたとして、その結果
パワーを上げるセッティングを実施
そこで協調出来ないパーツ(車体側)はブローって感じでは

だから土曜日は実質PUのIEC本体は変えず、設定を従来の問題の有る車体に合わせた
仕様にするって事なんじゃないのかな。
685
(3): (ワッチョイ 11a8-7qwc) 2017/06/24(土)12:33 ID:CXYwj9uP0(1) AAS
>>647
DAZNで実況やってた中島秀之と小倉茂徳が「エンジン」て聞いた瞬間からスゲー勢いでホンダ批判繰り広げてたのは傑作だったわw
「インディもMotoGPもトラブル続きで勝ててない」だの、
「新PUが遅すぎて別のカテゴリのエンジン」だの、散々貶めた挙げ句、
「今の日本の労働基準法を守ってたらメルセデスは超えられない」
「ブラック企業並みに働かないと超えられないし、法の抜け穴を使ってブラック化する事が出来るのにホンダはそこまでやってない」とか
完全に頭おかしいレベルの主張繰り広げる始末www
結果ギアボックスのトラブルだったわけだが、ここまで言いたい放題いっといて予選と本戦まで実況やるんなら、
土下座して詫びるぐらいじゃ済まねーよな
686: (ワッチョイWW 8109-Hl18) 2017/06/24(土)12:35 ID:ONjKSfvq0(6/6) AAS
本当に天然で時間が止まってる人のようだね…
687: (ワッチョイ 9396-XGqP) 2017/06/24(土)12:35 ID:JC+WLi2T0(14/17) AAS
まだまだホンダの信頼性は確保出来てるとはいえないしブーメランの可能性は
考えておいたほうがいいぞ
688: (ワッチョイW 93e2-q/w5) 2017/06/24(土)12:36 ID:C1tCGlYT0(4/7) AAS
儲元気元気〜

これは上げておいて叩き落とすいつものが来るな
689: (ワッチョイ f941-q+YL) 2017/06/24(土)12:37 ID:f7DEIBQr0(1/3) AAS
>>685
オグタンなにがあったんだ・・
元ホンダの広報だろ
690: (ワッチョイ 53b3-o149) 2017/06/24(土)12:38 ID:tpoMaCNR0(3/5) AAS
>>685
この状況でああいうのは仕方がないよ。
そういう状況でも真実を捉え、正しい対処を行うのが技術力だと俺は思う。
しかしながら、この情報錯綜感は・・・真実は何だ!!!って感じで面白いね。
691: (ワッチョイ 2bca-ZLad) 2017/06/24(土)12:40 ID:RiUrdVvk0(1/2) AAS
予選本選で新エンジン使わないんならまたストレートでごぼう抜きされて恥さらすのか
1-
あと 311 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s