[過去ログ]
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP42©2ch.net (1002レス)
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP42©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
36: 音速の名無しさん [] 2017/07/30(日) 09:45:52.96 ID:j6q6gJGV0 これ読むと欧州勢は中国人へ向けたアピールのためにフォーミュラEに参入してるっぽい https://news.biglobe.ne.jp/economy/0730/jbp_170730_6003370655.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/36
37: 音速の名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 11:10:36.45 ID:gVuKZhzO0 やっぱモタスポはアメリカだわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/37
38: 音速の名無しさん [] 2017/07/30(日) 11:13:54.70 ID:MWldmpwC0 >>27>>28 もう大勢は決したな P1H消滅 トヨタのルマン勝利もまたしばらくお預け… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/38
39: 音速の名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 11:25:42.04 ID:wCL9n+Rd0 LMP1衰退を見越してか、 GTEを世界選手権に格上げしてあるんだし 今後はGTEメインでいいんじゃないの? トヨタもレクサスLCで参戦と http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/39
40: 音速の名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 11:26:50.60 ID:tdjCecsO0 >>37 アメリカも10年前ぐらいに思いっきりゴタってなかったか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/40
41: 音速の名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 11:26:58.98 ID:9lJf7kxS0 そしてGTのプロトタイプ化… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/41
42: 音速の名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 11:28:54.03 ID:asxrHnei0 GTEも末期のGT1みたいになっていくのか 胸熱 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/42
43: 音速の名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 11:32:56.08 ID:7fBIpFTE0 プロト金かかりすぎてメーカー集まらない ↓ GTカーをメインカテゴリにする ↓ たくさんのメーカーに参加して欲しいから規定は緩めにする ↓ 規定の穴を突いたプロトに近いGTカーで参加するメーカーが出てくる ↓ 他のメーカーも似たような傾向になる ↓ もうこれプロトと変わらんやん ↓ プロトが再び主流に ↓ 始めに戻る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/43
44: 音速の名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 12:02:05.98 ID:ijTEtEoT0 実力を証明する為にレコードの更新、ラップ数の更新はしないと車の開発も意味無くなるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/44
45: 音速の名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 12:06:14.90 ID:w03im2/E0 >>43 BOPあるからスポーツプロトもどきが出てきても有利ではないでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/45
46: 音速の名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 12:16:08.18 ID:4EXKdMPk0 >44 頻繁なコース改良、レギュレーション改正が行われるこのご時世 あんまり気にしてる人いないというか、意味ないんじゃない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/46
47: 音速の名無しさん [] 2017/07/30(日) 12:40:10.44 ID:MWldmpwC0 現行のGTEレギュで十分うまくいってるしメーカーも集めてるから まだ行き過ぎを心配する状況ではないな P1もHが問題なだけではあるが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/47
48: 音速の名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 12:47:21.95 ID:SwKDQHZ50 日本人にとってはルマンドライバー達が日本に来てくれることがWECの最大価値だったわけで、 LMP1終了→フジ6時間終了だからな。 WEC側がシリーズを続けたいなら茶番でもいいのでトヨタに出てほしいだろ。 ドライバー側もシリーズが消滅したら一気に失業者増加だしな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/48
49: 音速の名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 13:12:51.34 ID:w03im2/E0 トヨタがテスト参戦した1991年のSWCオートポリスの終わった後にFIAはSWC廃止を発表したからな。 トヨタが出る気でもWEC継続は無理だから。客来るわけない。 WEC参加チームはELMSに行くでしょう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/49
50: 音速の名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 13:33:37.79 ID:FHKDCNx40 トヨタが去って、それ絡みで来ていた連中も雲散霧消 ここも静かになるな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/50
51: 音速の名無しさん [] 2017/07/30(日) 13:57:43.81 ID:BgYSuUqK0 >>48 WECが終わろうがLMP1が終わろうがどーでもいいw 前からルマン以外のWEC消化試合には興味ないし見ないって言ってるだろ WECが終わろうがLMP1が終わろうがルマンは毎年必ず開催され、毎年1チームのみが総合優勝でき歴史に名が刻まれる だからルマンの価値がハンパなく、そのルマンに勝ったマツダが伝説から神話になってるわけだよな 富士6時間とかどーで消えて数十年やらないんだから、そんなのに勝っても糞の足しにもならねーよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/51
52: 音速の名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 14:31:50.99 ID:w03im2/E0 F1でホンダエンジンが強かったことを覚えている人は多いと思うけど、マツダが勝ったことなんてね。 サッカーで言ったら、F1がJ2なら、ル・マンはJ3みたいなものだったし。 4バルブヘッドに変えたエンジンで走らせたら重すぎてどうしようもないので仕方なく低効率型バルブ並列配置の 2バルブヘッドのエンジン載せていた車とか排除すると台数が足りなくなるのでクラッシュテストの免除規定を延長して 走らせていた産廃と言っていいような車なんかが走るレースだったし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/52
53: 音速の名無しさん [] 2017/07/30(日) 14:41:46.84 ID:BgYSuUqK0 どうしてF1マニアは他カテを見下す発言するのかね?w ハミルトンのインディ発言もそうだが、エリート気取り? そもそも俺はタイヤむき出しのフォーミュラなんか興味ないし車と思ってないんだよ フルカウルじゃなきゃマシンのデザインに個性がない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/53
54: 音速の名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 14:52:43.71 ID:d7oe8Td70 誰? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/54
55: 音速の名無しさん [] 2017/07/30(日) 14:57:40.46 ID:MWldmpwC0 >>39 アキヲ的にはこの際それでも良いと思ってるかもな まWRC優先だろうけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1501249561/55
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 947 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s