[過去ログ] ● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 323● (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794: (ワッチョイ c204-dVlt) 2017/11/05(日)08:18 ID:VR40PS0K0(2/11) AAS
>>788
いや、moto2つまらんだろ
ザルコとマルケス除いて、moto2チャンプがmotoGPへ来て何が出来た?
ブラドル、ポルエスパルガロ、ティトラバト
こんなクソつまらん奴らがチャンプになれるレースが面白いんだろうか?
795: (ワッチョイWW 8261-p/A/) 2017/11/05(日)08:31 ID:yhF8x+jI0(1/3) AAS
ペドロザやロレンソもmoto2チャンプだろ?
796: (ワッチョイ e5b8-gV+d) 2017/11/05(日)08:35 ID:SYkBBZOe0(3/3) AAS
ペドロサ、ロレンソは250cc時代だからMoto2無かったから
とりあえずニワカは3年ROMっとけよw
797: (ワッチョイWW 8261-p/A/) 2017/11/05(日)08:38 ID:yhF8x+jI0(2/3) AAS
馬鹿がお前は。いちいち区別すんじゃねえよ無能偏執狂
798: (ワッチョイWW 8261-p/A/) 2017/11/05(日)08:41 ID:yhF8x+jI0(3/3) AAS
ROMとかジジイがきめえよ。口臭えから黙ってろよ社会のゴミが
799: (ワッチョイ 3178-xBM6) 2017/11/05(日)08:43 ID:Q6dAY8g10(1/2) AAS
ペドロザw
800: (ワッチョイ 466b-Qij6) 2017/11/05(日)09:13 ID:CEDWdCPB0(4/5) AAS
ペドロ座のシルバー聖闘士 ダニエル・侍
必殺技は時々誰も手が付けられない速さを見せる!
801(1): (ワッチョイWW 4517-PZd/) 2017/11/05(日)09:13 ID:Xnr5GgJ00(2/5) AAS
>>782
250や125はmoto2やmoto3と違って育成クラスじゃなくて、各クラス異なる技術を要するスペシャリスト扱いだったから同じにしちゃダメ。
500向いてないから250行ことか抵抗なかったし、今みたいに上位がどんどん抜けてくことも無かったから各クラスのレベルが高いまま保たれて、クラス上げない奴はダメて空気でもなかった。別物だから。
802(2): (ワッチョイ 466b-Qij6) 2017/11/05(日)09:21 ID:CEDWdCPB0(5/5) AAS
>>801
いや、250tに長居したあとで上に行ってタイトル争いしてたのってビアッジ先生の他いたっけ?って話だぜ?
最高峰クラスでタイトル争いするような選手は、250cc(moto2)は2〜3年位でステップアップするだろ?
ヒロシなんて250ccで10年(スポット参戦含む)走ってだし、250tの乗り方が染みつきすぎてたんじゃないか?
他の選手もしかり、あんまり長いと乗り方帰るのに苦労するのではないかと
803: (ワッチョイWW 4517-PZd/) 2017/11/05(日)09:46 ID:Xnr5GgJ00(3/5) AAS
>>802
250と500は別物だからそもそも250に何年いたって普通のことで、500に移籍するためにスキルを磨くクラスじゃない。
だから500に行って通用しなくて250に戻ってもいたって普通のこと。
極端にいうとF1とラリーみたいに違う乗り物。
ハイパワーを扱うという意味で500はSBからの選手のほうが活躍してたし。
moto2はmotogpに上がるために存在する若手育成のクラスであり、
moto2出身者がmotogpトップで通用しないとmoto2クラスの存在意義が問われるわけで、それが普通のことと捉えられているというのは問題なの。
わかる?
804(1): (ワッチョイ 7952-lboT) 2017/11/05(日)09:47 ID:TA21w3Xy0(1/2) AAS
250はカダローラが6年、カピロッシが出戻りで通算6年
完全に通過点と化したのはロッシからだろうな
805: (ワッチョイWW 4517-PZd/) 2017/11/05(日)09:54 ID:Xnr5GgJ00(4/5) AAS
>>804
時代的にあの辺りから、ヒエラルキーを明確にして500をF1化してF3とかに相当するクラスを作ったほうが商業的に美味しいという方針が動き始めたからね。
806: (ワッチョイ c204-dVlt) 2017/11/05(日)10:02 ID:VR40PS0K0(3/11) AAS
motoGPだと、ライダーごとにブレーキングポイントや走行ラインが特徴的で多様化してて面白いけど、
moto2はあまり特色がなくてみんな足並みがそろってる気がする
育成クラスで統一エンジンだから自然とそうなるんだろうけど、だからこそ詰まらない
807: (ワッチョイ a2dc-Q/5A) 2017/11/05(日)10:42 ID:JWSxsnQ50(1/2) AAS
>>802
ヒロシはMotoGPクラスに上がった後ライディングスポーツの中野さんとの対談で「2ストに戻りたいです・・・」って言ってたねw
808(1): (ワッチョイ 4d16-lboT) 2017/11/05(日)10:43 ID:qB/4YM8a0(1) AAS
ガードナーとかを見習ってほしい
何に乗っても勝ってたぞ
809: (ワッチョイ 99b8-7T4N) 2017/11/05(日)10:55 ID:O6afzQl60(1/2) AAS
今のロッシをmoto3に混ぜたらどうなるかちょっと見てみたい
810: (ワッチョイW 316b-Zt06) 2017/11/05(日)11:05 ID:lRgXgzf50(1) AAS
青いKTMじゃね
811: (ワッチョイ 49ad-lboT) 2017/11/05(日)11:21 ID:iJDji3Qe0(1) AAS
>>808
ガードナーさんはアップハンドルでも勝ってたな
何故かビッグバンのNSRだけは苦手だったけど
812: (ワッチョイ c668-d23H) 2017/11/05(日)11:44 ID:yXNV/Ak90(1) AAS
ここもバイク板のスレに似てきたな(´・ω・`)
813: (ワッチョイ c216-lboT) 2017/11/05(日)13:17 ID:YGCRro140(1/4) AAS
匿名掲示板(笑)だからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s