[過去ログ] 【Twitter再開】米家くんとF1ライフ 11【転売も?】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502: (タナボタW 6bb8-Q0dt) 2020/07/07(火)11:13 ID:nB2hlRWT00707(1) AAS
白髪の人いる意味あるの?ただでさえ喋り方気持ち悪いし
503: (タナボタW 8a08-Xgf1) 2020/07/07(火)11:31 ID:eT8iALY700707(1) AAS
いる意味を考えるならどっちもいらなくね
504: (タナボタ 8bfa-zAl9) 2020/07/07(火)12:45 ID:DvJWuBjU00707(1) AAS
津田大介のそっくりw
505: (タナボタW 1e4b-X9Ut) 2020/07/07(火)13:57 ID:4AAUTEZd00707(1) AAS
黙れ水頭症
506(2): (タナボタ MMc6-SN4n) 2020/07/07(火)13:57 ID:fvIwsqP+M0707(1) AAS
また意味不明な事言ってるな
ハンドル全開で切ってラインに乗ってるからハミルトン悪くないとかw
頭おかしすぎる
507(1): (アウアウウー Sa09-dhSF) 2020/07/08(水)07:38 ID:V/tx9jxxa(1) AAS
>>506
それは流石に呆れたコメント
車にはアクセルちゅうもんがあるのしらんのな
四輪免許持ってないってホントなんだね
508: (ブーイモ MMc9-wFgV) 2020/07/08(水)07:58 ID:jdnlPTzHM(1) AAS
オーストリアGPのプログラム転売してくんないかな
こういう時に役に立てよ
509(1): (ワントンキン MMa3-3pud) 2020/07/08(水)10:16 ID:K5plGXDjM(1) AAS
>>507
エイペックスに向かってアクセルOFFの状態で前に出られてるからアクセル開けるのダメだよな。
視線がコーナー内側でアルボンを見落とした可能性あるけどそれならミスだし。
510: (エムゾネW FF43-2I/s) 2020/07/08(水)22:04 ID:JQySYSYwF(1) AAS
オートスポーツwebの無線レビューの記事がいつのまにか尾張さんの担当になってる
ついにこのサイト唯一の仕事も外されたんだな
511: (ワッチョイW 55f3-VE1M) 2020/07/09(木)20:43 ID:PCqhayUl0(1) AAS
ようつべやり始めたのは間違いだったな
ただアンチ増やして信者減らしただけ
かねカネうるさすぎ
512(2): (ワッチョイ 6387-gPeb) 2020/07/10(金)00:42 ID:9F0iGWWV0(1/5) AAS
>>509
それ言い始めたらコーナーでクロスラインなんて取れなくなる
日本はRBファン多いからハミルトン叩かれてるけど、
ほとんどのジャーナリストとかメディア、関係者はレーシングアクシデントって見方してるぞ
米家は嫌いだがこの件はまとも
513: (ワッチョイ 45fa-xTmm) 2020/07/10(金)06:14 ID:FCBcXEuL0(1) AAS
マニュアル免許は無理そうだから
オートマ免許を取ることから始めろよw
514: (ラクッペペ MMcb-VE1M) 2020/07/10(金)07:48 ID:Os27J9qSM(1/2) AAS
>>512
つまりほとんどの人はスチュワートの裁定は間違いと言ってるわけだね?
515(2): (ワントンキン MMa3-3pud) 2020/07/10(金)09:39 ID:UVhsjJQwM(1/5) AAS
>>512
クロスラインが成立するのはインを取られたアウト側が鋭角にライン変更するパターンが多いと思う。
アウトから被せられた側がクロスライン狙うかなー?
516(2): (ワッチョイW 6387-3/d8) 2020/07/10(金)12:40 ID:9F0iGWWV0(2/5) AAS
>>515
コーナーの形状にもよるけどあり得るでしょ
Twitterリンク:th_conway
ステアリング切り込んでコーナーに進入してる時点ではハミルトンが前だし、エイペックスにつく前にステアリングをフルロックさせてる。
これでハミルトンが左にステアリング戻してたとかなら悪いが、この状態ではできることがない。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
517: (ラクッペペ MMcb-VE1M) 2020/07/10(金)14:29 ID:Os27J9qSM(2/2) AAS
>>516
>>506
518(1): (ワントンキン MMa3-3pud) 2020/07/10(金)15:07 ID:UVhsjJQwM(2/5) AAS
>>516
オンボードを検証してないけどあれが本当にフルロックなのかな?
ステア操作で左に寄ってないがアクセルオンでレーシングラインを維持してるのは押し出す意図があった可能性は?
並ばれた相手のスペース残す程度のスロットル操作ができないドライバー?
519(1): (ワッチョイW 6387-3/d8) 2020/07/10(金)15:31 ID:9F0iGWWV0(3/5) AAS
>>518
テレメトリー見たけどアクセル10%くらいしか踏んでないし通常の周回よりだいぶ浅い
ボッタスとハミルトンのオンボードもチェックしたけど、あのコーナーのメルセデスのステア角はあれが目一杯だよ
520(1): (ワントンキン MMa3-3pud) 2020/07/10(金)17:21 ID:UVhsjJQwM(3/5) AAS
>>519
アクセル開度終始一定だったのかな?
そもそもタイヤの状況が良くないから前の周回より踏めなくて当然そうだけど。
ステア舵角はあのコーナーではそれ以上当てないだけで、マシンのフルロックかどうかは確認できてないような。最小Rのコーナーではどうだったんだろ?
521(1): (ワッチョイ 6387-gPeb) 2020/07/10(金)21:29 ID:9F0iGWWV0(4/5) AAS
>>520
速度が違うコーナーとは最大の舵角が違うに決まってるでしょ・・・一体何言ってるの???
アクセル開度はその後のラップで回復してるよ。気になるならF1の公式サイトで少しばかりお金払えば見れるし確認したら?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.259s*