[過去ログ] □■2022 F1GP総合 LAP2784□■プレテスト□■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2(1): (スプッッ Sddf-sLaO) 2022/02/22(火)12:28 ID:n56BVKFDd(1/12) AAS
■2022年F1プレシーズンテスト
バルセロナ:2月23日(水)〜25日(金)
バーレーン:3月11日(金)〜13日(日)
■2022年F1カレンダー
日付/グランプリ名/サーキット
3月20日 バーレーンGP バーレーン・インターナショナル・サーキット
3月27日 サウジアラビアGP ジェッダ・コルニチェ・サーキット
4月10日 オーストラリアGP アルバート・パーク
4月24日 エミリア・ロマーニャGP イモラ
5月8日 マイアミGP マイアミ・インターナショナル・オートドローム
省19
3: (スプッッ Sddf-sLaO) 2022/02/22(火)12:29 ID:n56BVKFDd(2/12) AAS
セッションスタート時刻一覧
画像リンク[jpg]:www.fia.com
4: (スプッッ Sddf-sLaO) 2022/02/22(火)12:29 ID:n56BVKFDd(3/12) AAS
2022 FIA エントリーリスト(2月9日付)
画像リンク[jpg]:www.fia.com
・フェルスタッペンのカーナンバー1反映
・アラムコをアストンチーム名に追加
・エンジン名義はレッドブルパワートレインズのまま
・ オラクルレッドブルレーシングのチーム名未反映
5: (スプッッ Sddf-sLaO) 2022/02/22(火)12:33 ID:n56BVKFDd(4/12) AAS
■バルセロナ - 2月23日〜25日
・ライブ中継やライブタイミングは行われない
・各日の終了時にハイライトやベストラップタイムが公開される(F1公式)
■バーレーン - 3月10日〜12日
・観客も参加し、テレビ中継(Sky、F1TV)やタイムアタックも行われる
・DAZN日本は、ラジオ番組でのサッシャによれば今年も中継するとのこと
6: (スプッッ Sddf-sLaO) 2022/02/22(火)12:36 ID:n56BVKFDd(5/12) AAS
>>2 バーレーンテスト訂正
■2022年F1プレシーズンテスト
バルセロナ:2月23日(水)〜25日(金)
バーレーン:3月10日(木)〜12日(土)
■2022年F1カレンダー
日付/グランプリ名/サーキット
3月20日 バーレーンGP バーレーン・インターナショナル・サーキット
3月27日 サウジアラビアGP ジェッダ・コルニチェ・サーキット
4月10日 オーストラリアGP アルバート・パーク
4月24日 エミリア・ロマーニャGP イモラ
省20
7(1): (スプッッ Sddf-sLaO) 2022/02/22(火)12:44 ID:n56BVKFDd(6/12) AAS
ホーナー、マシのF1レースディレクター交代を批判「ルール上何も悪いことをしていない」
外部リンク:www.racefans.net
>ホーナーはマシが「ルール上、実際には何も悪いことをしていない」と主張
>また、FIAがハミルトンに謝罪すべきだという意見についてはこれを否定した「それなら1年の間に行われた100の別の決定についても言えることだ。シルバーストーンでのペナルティは十分だったか?ジェッダで受けたペナルティは公平だったのか?たくさんのことがある。もうページをめくって次に進むべき時だと思う」
8: (ワッチョイ ffb8-W5tZ) 2022/02/22(火)12:46 ID:xv/8WKn20(1/58) AAS
今年、ラッセルにハミルトンがボコられるシーズン確定記念にコレ!!!!!!!
(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)
ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」
2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。
レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。
省6
9: (ワッチョイ ffb8-W5tZ) 2022/02/22(火)12:46 ID:xv/8WKn20(2/58) AAS
☆マシ解任劇☆
・レースディレクター就任以来、裁定がブレまくりでメルセデス忖度が顕著だったために各チーム代表やドライバー達から非難を浴び続ける。
・2021年アブダビ最終戦でのセーフティカーを巡ってメルセデスのドライバーとトトがFIA年間表彰式を欠席して抗議。
・FIAで協議した結果、アブダビだけではなく就任からの働きを再評価した結果、異動が決定。
☆そして、ここから最高に笑える展開に☆
省3
10: (ワッチョイ ffb8-W5tZ) 2022/02/22(火)12:46 ID:xv/8WKn20(3/58) AAS
ゴキヲタ「アブダビーー、アビダビーーー!マシ退任!」
F1チーム代表達「マックスが最高のパフォーマンスを示したドライバーだ」
現役F1ドライバー達「マックスがチャンピオンに相応しい、彼が最も優れたドライバーだ」
Racefans「マックスがどのドライバーよりも最高だ」
☆FIA☆「マシの裁定(アブダビ)を採用してレギュレーションに明記することにしたわwwww」
省1
11: (ワッチョイ ffb8-W5tZ) 2022/02/22(火)12:47 ID:xv/8WKn20(4/58) AAS
2021年シーズン
フェルスタッペンが完勝したシーズン
フェルスタッペン --------------------------------------
PP:11回
入賞 優勝:10回 2位:8回 9位(ハンガリー※追突)、*スプリント:優勝、2位、2位
圏外 18位(バクー※パンク) リタイア:2回(イギリス、イタリア)
リードラップ:652周(全体の50.3%)
F1チーム代表による評価:1位
現役F1ドライバー達による評価:1位
Racefansが選ぶドライバーランキング:1位
省8
12: (ワッチョイ ffb8-W5tZ) 2022/02/22(火)12:47 ID:xv/8WKn20(5/58) AAS
フェルスタッペンの能力=史上最速と評されるセナの速さ+抜群の安定感を誇ったプロストの強さ
>フェルスタッペンについては、セナにより類似していると見られており、
>驚くほどのスピードを誇り、力強く、限界まで、あるいは限界を超えたところまで突き詰め、
>そして最後に必ず勝つという、ある意味、超自然的な能力を持っているという点が共通しているという。
>しかし、フェルスタッペンには別の面もあり、
>F1デビューを果たしたチームであるトロロッソでは、
>ひたすらタイヤへの理解を深めることに全力を傾け、
>レッドブルでは長くタイヤをもたせて、戦略の幅を広げることも可能にしている。
>これは、プロストが最も得意としていたことである。
省2
13: (スプッッ Sddf-sLaO) 2022/02/22(火)12:47 ID:n56BVKFDd(7/12) AAS
アルピーヌは最初の2戦をピンク主体のカラーリングで走り、
残りのシーズンは発表されているカラーリングで走る
Twitterリンク:natesaundersF1
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
14: (スプッッ Sddf-sLaO) 2022/02/22(火)12:48 ID:n56BVKFDd(8/12) AAS
アルピーヌは最初の2戦をピンク主体のカラーリングで走り、
残りのシーズンは発表されているカラーリングで走る
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
15: (ワッチョイW ffc6-QxFm) 2022/02/22(火)12:59 ID:KEWlBKIv0(1/78) AAS
マシの解任=FIAがマシの運営が間違っていたことを認めたということ。
「結果は変わりませんが、間違えました。責任を取ってマシを解任します」の意思表示。
よって、間違った運営がチャンピオン争いに関与してしまったことになる。
SCルール変更
・周回遅れ「全車」がトップのマシンを追い越すとレース再開ができるシステムとなった。
マシの運営の問題の本質は、「特定の車の間の周回遅れのみを先行させたこと」
つまり、このSCルール変更で、「周回遅れ全車」先行させてレース再開と決まったのでマシの運営が否定されたことになる。よってこのままだと否定されたまま。
マシの運営が肯定されるためには、
「特定の車の間の周回遅れのみを先行させることを場合によって許可する、レースディレクターが自由に裁量できる」というルールを作れば良い。
このルールが作られないならば、マシの運営は間違ったまま。
16: (ワッチョイ ffb8-W5tZ) 2022/02/22(火)13:03 ID:xv/8WKn20(6/58) AAS
>>7
結局こーいうことよね
でもマシ解任は正しいと思うわ
ホーナーが言っているように、シルバーストーンやジェッダの件もあるし
今まで散々メルセデス忖度の裁定行ってきたわけだから、これまでの仕事っぷりを判断して異動になったのは正解
17: (ワッチョイW ffc6-QxFm) 2022/02/22(火)13:05 ID:KEWlBKIv0(2/78) AAS
F1、マイケル・マシ退任 「満場一致」で決定 昨シーズン最終戦での騒動が起因
FIAのモハメド・ベン・スレイエム会長は、F1レースの審判方法を広範囲に渡って見直すとともに、マイケル・マシをレースディレクターから解任し、一連の手続き上の変更を導入することを明らかにした。
ベン・スレイエム会長は2022年シーズン開幕に先立ち、昨シーズンの最終ラップで2位のマックス・フェルスタッペンがセーフティカーの後ろで1位のルイス・ハミルトンに追いつくことを許し、実質的にチャンピオンシップを渡してしまったことを受けて、この改正を実施することになった。
18(1): (アウアウウー Sae7-9v4/) 2022/02/22(火)13:07 ID:/abdsb52a(1) AAS
F1総集編BD/DVD買うた人おる?
19: (ワッチョイ ffb8-W5tZ) 2022/02/22(火)13:10 ID:xv/8WKn20(7/58) AAS
☆マシ解任劇☆
・レースディレクター就任以来、裁定がブレまくりでメルセデス忖度が顕著だったために各チーム代表やドライバー達から非難を浴び続ける。
・2021年アブダビ最終戦でのセーフティカーを巡ってメルセデスのドライバーとトトがFIA年間表彰式を欠席して抗議。
・FIAで協議した結果、アブダビだけではなく就任からの働きを再評価した結果、異動が決定。
☆そして、ここから最高に笑える展開に☆
省3
20: (ワッチョイW ffc6-QxFm) 2022/02/22(火)13:11 ID:KEWlBKIv0(3/78) AAS
マシの解任=FIAがマシの運営が間違っていたことを認めたということ。
「結果は変わりませんが、間違えました。責任を取ってマシを解任します」の意思表示。
よって、間違った運営がチャンピオン争いに関与してしまったことになる。
SCルール変更
・周回遅れ「全車」がトップのマシンを追い越すとレース再開ができるシステムとなった。
マシの運営の問題の本質は、「特定の車の間の周回遅れのみを先行させたこと」
つまり、このSCルール変更で、「周回遅れ全車」先行させてレース再開と決まったのでマシの運営が否定されたことになる。よってこのままだと否定されたまま。
マシの運営が肯定されるためには、
「特定の車の間の周回遅れのみを先行させることを場合によって許可する、レースディレクターが自由に裁量できる」というルールを作れば良い。
このルールが作られないならば、マシの運営は間違ったまま。
21: (ワッチョイW ffc6-QxFm) 2022/02/22(火)13:13 ID:KEWlBKIv0(4/78) AAS
「F1タイトル争いに関して昨年のような論争が起こるのはよくない」とMotoGPのボス
世界最高峰二輪選手権であるMotoGPの最高責任者であるカルメロ・エスペレータが、大きな論争を引き起こしてしまった2021年のF1選手権の終わり方について苦言を呈した。
昨年のF1最終戦アブダビGPでは、レース終盤にセーフティカーが導入された際にF1レースディレクターを務めるマシが本来ルールに規定されていないやり方でレースを再開させたことで、それまでルイス・ハミルトン(メルセデス)に大きな差をつけられていたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)にとって有利な展開となり、結果としてフェルスタッペンがファイナルラップでハミルトンを逆転。ハミルトンはほぼ手中に収めたと考えられていた通算8回目のタイトル獲得を逃してしまった。
「私はMotoGPにあのようなフィナーレを望んでいないよ」
MotoGPを運営するドルナ・スポーツのCEOを務めるエスペレータは母国スペインの『Marca(マルカ)』にそう語ると次のように付け加えた。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*