[過去ログ] □■2022 F1GP総合 LAP2807 □■バーレーン□■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: (ワッチョイ a10e-IMun) 2022/03/14(月)11:38 ID:7hZ1561m0(3/4) AAS
>>66
自信があり過ぎて、バルセロナでは空っぽのサイドポッド付けて走ってたぐらいだったのにな
68(1): (ワッチョイW ee6c-v6y7) 2022/03/14(月)11:39 ID:eq+plivs0(1) AAS
>>35
これレッドブルがテスト最終日にアップデートする前のミニセクターだから意味なし
69: (ワッチョイW 7d92-All6) 2022/03/14(月)11:39 ID:o3JtCGtx0(1/3) AAS
>>23
あんなもん「レーシングインシデント」で簡単に破壊できるわ
つまりメルセデスのリアタイヤ前にフロントホイールねじ込んだもん勝ち
70: (ワッチョイ 0992-9pEf) 2022/03/14(月)11:40 ID:Uj+GmuSS0(4/6) AAS
ドラッグが小さくて高速コーナーで圧倒的というのが売りだったからなー
前面投影面積を減らす方向にしたのはまあわかる
71: (ワッチョイW 7d92-All6) 2022/03/14(月)11:41 ID:o3JtCGtx0(2/3) AAS
ゼロポッドは魚のホウボウっぽくてカッコいくない
72: (ワッチョイW eeb1-EvAX) 2022/03/14(月)11:41 ID:pOa5ZLdv0(4/4) AAS
>>65
ドライビングパラダイス!
73: (ワッチョイ 0992-9pEf) 2022/03/14(月)11:45 ID:Uj+GmuSS0(5/6) AAS
ペレスが長期契約できないのはタウリから新人が上がってくるのを待つのがレッドブルの基本姿勢だからだが
さていつ誰が上がるか
74: (ワッチョイW 5151-bzmf) 2022/03/14(月)11:45 ID:/l3M5f/i0(2/2) AAS
むしろわざとバウンシング起こして机上での計算と整合性見てたんじゃないかなって
75(1): (ワッチョイ 12c9-WCXV) 2022/03/14(月)11:46 ID:UNYrfGLW0(2/2) AAS
あれ前面投影面積ホントに減ってるのか?
サイドポッドに収容するべきものを後方かつ上方に持っていったけど
クラッシャブルストラクチャーは移動できないから残ってる。
結局わずかに前面投影面積が減ってもCD値増えてるんじゃないのかと。
76: (ワッチョイW c65e-NFVq) 2022/03/14(月)11:47 ID:aRLqHY6J0(7/8) AAS
メルセデスのルイス・ハミルトンは、レッドブルの今季マシンRB16Bについて、「別の動物のようだ」(速くて)
これ2021年の開幕前の話
77(1): (ワッチョイW 7e0b-yuLw) 2022/03/14(月)11:49 ID:3DP6ipv50(2/2) AAS
>>52
公式が1周を各チームのオンボードで分割してるのうpしてるけれど
それだとあまり参考にならないし
あとは初日のガスリーのをうpしてたりするけれど
それも車がレッドブルとコンセプト近いから
レッドブル参考にして対応すれば大丈夫的な感じがするしなぁ
テストの映像改めて見直して確認していくしかなさそう
78: (ワッチョイ a10e-IMun) 2022/03/14(月)11:51 ID:7hZ1561m0(4/4) AAS
>>75
あとリアタイヤへのエアーを削減できなきゃ意味無いしな
サイドポッド小さくするのにあまり効果量があるとも思えないんだよな
79: (ワッチョイW 867d-I2bX) 2022/03/14(月)11:54 ID:eQ0+T8II0(1) AAS
バウンシングパラダイスと最初に叫ぶのは誰かしら
80: (ワッチョイ c2b8-IMun) 2022/03/14(月)11:54 ID:spW7Vguf0(4/8) AAS
フロアの剛性上げるって簡単に言うけど
それやると重量がかなり増加するからな
それによって重量バランスも崩れるから
内部構造も変えないといけなくなる
テストやり直さなきゃキャリブレーション出来ないだろうね
81: (スププ Sda2-yoW2) 2022/03/14(月)11:54 ID:LmagT1lXd(2/2) AAS
メルセデスがこんなわかりやすい失敗するわけねえだろ
何度欺瞞策に騙されりゃ気が済むんだ
82(1): (ワッチョイ 01aa-QmmT) 2022/03/14(月)11:56 ID:7zX/xcDj0(6/6) AAS
サイドポンツーンを小さくするのは空気抵抗から考えたら誰でもやりそうなんだよなあ?
つうかメルの問題の本質はなんなんだ?
83: (ワッチョイ dde8-lkaI) 2022/03/14(月)11:57 ID:n0+45N570(1) AAS
メルセデスは乱流起こして後ろの車が近づきにくくなるの狙ったんじゃないの?
84: (ワッチョイ 0992-9pEf) 2022/03/14(月)11:59 ID:Uj+GmuSS0(6/6) AAS
>>82
直進能力だけ突き詰めてコーナーへの対応が甘いとか?
85: (ワッチョイ c2b8-IMun) 2022/03/14(月)11:59 ID:spW7Vguf0(5/8) AAS
ポポを最も改善出来ているレッドブル
次に良好なマクラーレン
共通点はサスペンションの組み合わせ
おそらく、レッドブルもマクラーレンも新レギュのマシンがポポることを知っていて
最初からポーポイズ現象を加味したマシン設計を行っていたと思うよ
86: (オーパイ 12c9-WCXV) 2022/03/14(月)12:00 ID:UNYrfGLW0Pi(1/3) AAS
去年も三味線三味線開幕すりゃ無慈悲に決まってると五月蠅い奴が多かったが
ある程度リカバーしたものの開幕からしばらくはRBの方が速かったからな。
少なくともテスト時点では三味線でも何でもなかった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 916 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s