[過去ログ] レッドブル・レーシング -【RedBull Racing】- #127 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
371: (ワッチョイW 8792-JW9S) 2022/09/04(日)23:50 ID:bx4udQT/0(1) AAS
メルセデスの調子がいいとレースは面白くなるな。フェラーリだとつまらんレースになる
372: (テテンテンテン MM8f-l+rN) 2022/09/04(日)23:56 ID:TIktKdRpM(1) AAS
序盤は退屈なレースを覚悟してたけどメルセデスのおかげで滅茶苦茶興奮した
やっぱりチーム力ではメルセデスが頭一つ抜けてるな
レッドブルもよく守った
373: (ワッチョイW 7f26-p2Ur) 2022/09/05(月)00:08 ID:3rDJpDGd0(1/5) AAS
チェコ、アウトから無理に行くの、自制した方が
セーフティカーからの再スタートでも抜かれてたっぽいし
チェコの悪いところが出ちゃったGPで残念
374: (ワッチョイW 5f93-28b9) 2022/09/05(月)00:11 ID:sHOkCxVY0(1) AAS
フェルスタッペン強かったなぁ。
SC無くても、最終スティントソフトでハミルトンを抜いてただろうって思わせる強さだった。
375: (ワッチョイW c7ac-JW9S) 2022/09/05(月)00:53 ID:KNvYcL7/0(1) AAS
今季2度目通算5度目のハットトリック(うち2回はグランドスラム)
5回のハットトリックはマンセル、デーモン・ヒル、ハッキネン、アロンソと並び史上9位タイ
376: (ワッチョイW 5ff4-LoSZ) 2022/09/05(月)01:35 ID:Ua6FkCWU0(1/2) AAS
VSCとSCが出なかった場合のレースだったら、誰が勝者だったのかね

ハードで最後まで届くとしても、終盤は遅くなってきただろうし
猛烈に追い上げるマックスvs逃げるハミルトンの戦いも見たかった
377
(1): (ワッチョイW dfc9-RNj5) 2022/09/05(月)01:52 ID:f+NcE6bK0(1) AAS
daznだと中盤やたらHのメルセデスが俄然有利だとはしゃいでたのは疑問だった
元々期待できないって評価だったのに履いてみたら良かったのはわかるが終盤の展開まで読み切れてるかのような根拠は何だ?と
378: (ワッチョイW 6792-M6qt) 2022/09/05(月)02:42 ID:inm7nH0z0(1) AAS
ツノピンゲートが無ければ危なかった
379
(1): (ワッチョイW 7f26-p2Ur) 2022/09/05(月)02:55 ID:3rDJpDGd0(2/5) AAS
VSCが出る前までどういった戦略を考えてたのかねぇ
最後ミディアムかソフトに替えてメルセデスのハードも垂れてくるだろうから抜けると考えてたのかな?
380: (ワッチョイW 5fde-rB45) 2022/09/05(月)04:40 ID:MUxRWwHk0(1) AAS
何も起こらなくても余裕でタッペン優勝だったな
みんなラッセルに声かけてんのにハミルトンだけそっぽ向いて素通りなのが印象的だった
381
(1): (ワッチョイ 7f6c-9TNW) 2022/09/05(月)04:56 ID:TYChNXPe0(1/2) AAS
というかここ5年はレッドブル メルセデス フェラーリは黒字なんだろ?
なのに売ろうと思うのが凄いなw
これだけ世界で視聴率もあり客もくるレースカテゴリーなのにw
382: (ワッチョイ 7f6c-9TNW) 2022/09/05(月)05:00 ID:TYChNXPe0(2/2) AAS
>>377
新品のハードを残してたからなんろうけど
まぁ固いタイヤのがメルセデスはいいから考えてたかもしれないがな
どうみてもワンストップ狙いをしてたのを見ても
考えてたのは間違いないだろw
383: (JPW 0H6b-rE/Z) 2022/09/05(月)10:03 ID:S0IIb7zBH(1) AAS
>>381
老後遊んで暮らすには今がM&Aとしては美味しいんじゃないの?
384: (ワッチョイW 5ff4-LoSZ) 2022/09/05(月)12:57 ID:Ua6FkCWU0(2/2) AAS
>>379
ハミルトンは、VSCとSCが出ないでワンストップのまま行けたら、終盤でマックスといい勝負になったはずとコメントしてる

レッドブル側もそんな感じだったのかも。フェラーリに勝てるのは確実だから、焦る必要もないし
385: (ワッチョイW 5f44-+SIG) 2022/09/05(月)15:24 ID:lE+0WmFT0(1/2) AAS
レッドブルがポルシェと破談した事を受けて、マルコがレッドブル自身でPUを作る事が出来ると言ったらしいが無理だよな。結局はホンダが26年から復活か?
386: (テテンテンテン MM8f-l+rN) 2022/09/05(月)17:19 ID:gZlBYQx/M(1/4) AAS
既に6気筒版がベンチで廻ってるし、3年あれば車に載せて動かすくらいは出来るんじゃないかな
ただしホンダPUと同等かそれ以上のパフォーマンスを発揮出来るかは別の話だけど
387: (アウアウウー Sa8b-x7Rw) 2022/09/05(月)17:31 ID:4jpxsIPTa(1) AAS
バッテリー関係は至難の技じゃないのかなあ
ホンダと完全に切れるならトヨタ辺りと組まないとマトモなもんができないんじゃないか
388: (オッペケ Srbb-nIjE) 2022/09/05(月)18:30 ID:B6kWSwcAr(1) AAS
MGU-H無くなったら開発が難しい要素そんなに無いんじゃないの?
389: (ワッチョイW 7f26-p2Ur) 2022/09/05(月)18:45 ID:3rDJpDGd0(3/5) AAS
全体の敷居は下がるのだろうけど、
大変そうなのは100%バイオ燃料と燃料量・流量が減らされる対応と、
MGU-Kの出力が3倍になるからそれと合わせてESの開発かねぇ
390: (ワッチョイ 7f0e-bXsv) 2022/09/05(月)19:07 ID:6RagNMCT0(1/4) AAS
メルセデスのPU作ってきたプロのスタッフが仕様変わるだけで
速いPU作るの無理とかあるんかね
1-
あと 612 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s