[過去ログ] 【F1】1987~1993年のF1を語ろう 98laps (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
845(4): (ワッチョイ 75b8-4osW [60.69.188.8]) 2023/02/07(火)18:20 ID:xJAVKuXb0(1) AAS
デビュー前のエリックコマスの大物感は異常だったな
ついにいよいよ満を持してフランスの誇る超大型ルーキーF3000王者未来のワールドチャンピオンという感じで
なお、
846: (アウアウウー Sa79-rq4H [106.146.91.26]) 2023/02/07(火)18:28 ID:+5aJBBv/a(2/2) AAS
>>845
同じエリックでもベルナールは一応表彰台登ったもんな。
847: (オッペケ Srd1-8akZ [126.254.180.175]) 2023/02/07(火)18:34 ID:Fy9aSe5hr(1) AAS
ラルフは兄貴がアイツには敵わないと脱帽するほどの逸材だった
848: (ワッチョイW 2342-08In [125.200.100.181]) 2023/02/07(火)18:42 ID:nmKumzyf0(1) AAS
>>837
父は晩年ティレル時代しか知らんが、親子とも3点くらいかなと思った。ロータス時代の父を知ってたら評価変わったかも。
が、そんな息子はルマンウィナーだしな。世の中わからん。
849: (スップ Sd03-85W6 [1.75.153.161]) 2023/02/07(火)19:21 ID:RG8lBL+2d(3/6) AAS
>>845
アレは多分アレジのせい
850: (ワッチョイW dbac-CSDx [111.216.15.218]) 2023/02/07(火)19:24 ID:lC2ZAKln0(1) AAS
>>845
本当にどんな怪物かと思った
ブーテンを引退追い込む程度の速さはあったな
851(2): (ワッチョイ dbcc-4osW [175.177.40.27]) 2023/02/07(火)19:26 ID:j4Ot1EBZ0(3/4) AAS
もっと伸びるかと思ったのはパニス
852: (JPW 0H69-b6hH [136.23.35.19 [上級国民]]) 2023/02/07(火)19:40 ID:117L7n9MH(2/2) AAS
F3000チャンピオンのバドエルより未勝利でランキング3位のバリチェロが上と当時から言われていた
853: (スップ Sd03-85W6 [1.75.153.161]) 2023/02/07(火)19:56 ID:RG8lBL+2d(4/6) AAS
国際F3000のチャンピオンの顔ぶれ見ると悲しくなるな
854(1): (アウアウウー Sa79-rq4H [106.146.103.224]) 2023/02/07(火)20:02 ID:Edf5Yppia(1/2) AAS
>>851
パニスはもっと早くプロスト出てればねえ…
855(2): (アウアウウー Sa79-rq4H [106.146.103.224]) 2023/02/07(火)20:03 ID:Edf5Yppia(2/2) AAS
やっぱりF3から飛び級で来るのは速いのが多いのかな
856(1): (ワッチョイW 5bf8-mjEw [39.110.122.22]) 2023/02/07(火)20:17 ID:4pWMpfLu0(3/3) AAS
>>851
カナダの骨折まではマジでチャンピオンの器だと思ってたけど、あの骨折で輝きを失った。
857(1): (ワッチョイ dbcc-4osW [175.177.40.27]) 2023/02/07(火)21:06 ID:j4Ot1EBZ0(4/4) AAS
>>854
>>856
間違いなく次代のスターだと思ったもんだよ
ナショナルチームに囚われすぎるとキャリアを潰すモデルケースじゃないかと思う
そういう意味でシューマッハ(とマネージャー)は賢かった
858: (JPW 0H69-V455 [136.23.34.137 [上級国民]]) 2023/02/07(火)21:33 ID:I33nWHTsH(1) AAS
>>855
オヤジタッペンとハゲヌッセンみたいにチームに恵まれないで消えたドライバーもいたけどな
859: (ワッチョイW 75b8-zgGd [60.111.176.168]) 2023/02/07(火)21:56 ID:IDALPLW90(1) AAS
>>845
超大物の注目度だったら‘88年のハーバートのほうが遥かに上だったと思うw
860(1): (スップ Sd03-85W6 [1.75.153.161]) 2023/02/07(火)22:44 ID:RG8lBL+2d(5/6) AAS
パニスにそんな輝きを見た憶えは無いなぁ
ずっと中の上くらいの感じだった
今で言ったら丁度ガスリーくらいの感じかな
861(2): (ワッチョイ b5b6-ISlp [220.211.145.212]) 2023/02/07(火)22:46 ID:eQvu/Py40(3/4) AAS
1997のカナダまでをリアルタイムで見てたらガスリーレベルは無いかな
862(1): (スップ Sd03-85W6 [1.75.153.161]) 2023/02/07(火)22:57 ID:RG8lBL+2d(6/6) AAS
>>861
97年はタイヤの事も有ってイマイチ実力が見え辛い年だったと思う
チームメイトもアレだしなぁ…
863: (ワッチョイ 8b12-4osW [153.161.67.203]) 2023/02/07(火)23:05 ID:IuHZo+IG0(1) AAS
フランス人は大成しない、チャンピオンになれない。
70年代から言われ続けていた格言
今のところプロスト以外は格言が正しいという結果のようです。
864: (ワッチョイW bd8d-yyys [160.237.137.53]) 2023/02/07(火)23:09 ID:eHGJOjoq0(1) AAS
>>857
後年、F3すらすっ飛ばして来た人も約1名
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s