[過去ログ] 【F1】1987~1993年のF1を語ろう 99laps (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
380
(1): (アウアウウー Sa6b-x0ll [106.132.104.88]) 2023/03/08(水)16:22 ID:dyhqpWJ3a(1) AAS
今のドライバーに昔のF1に乗ってタイムを測るのも面白い。
ただ、コースレイアウトが変わってないサーキットってどれぐらいあるのか?
381: (スップ Sdc2-E2+q [1.66.96.214]) 2023/03/08(水)16:46 ID:IrFrLJhgd(1/3) AAS
同じタイヤが作れないだろうから意味なくないか
382: (スップ Sdc2-E2+q [1.66.96.214]) 2023/03/08(水)16:47 ID:IrFrLJhgd(2/3) AAS
そもそも本気で走ることはしないしな
383: (ワッチョイW e6f6-tjV+ [153.205.179.120 [上級国民]]) 2023/03/08(水)16:52 ID:B2GOgQ5E0(1) AAS
>>349
今シーズンはフェルスタッペンしか勝ち目ないけどな
384
(1): (アウアウウー Sa6b-TcdZ [106.146.69.149]) 2023/03/08(水)18:23 ID:WREbpZzOa(1) AAS
プロストってシューマッハにオーバーテイクされた事ってあったっけ?トラブル以外のガチ勝負で。
385: (テテンテンテン MMee-Bbps [133.106.38.2]) 2023/03/08(水)19:05 ID:vPAqya1zM(1) AAS
ロン・デニス
フランク・ウィリアムズ
ジャン・トッド
ロジャー・ペンスキー
チップ・ガナッシ
ラインホルト・ヨースト
ジャンパオロ・ダラーラ

最も傑出したリーダーは?
386: (ワッチョイ 930e-W5Lg [114.181.104.136]) 2023/03/08(水)20:10 ID:0Hvj883f0(1) AAS
コーリン チャップマン
387: (ワッチョイ 820b-TKAB [27.92.181.147 [上級国民]]) 2023/03/08(水)20:22 ID:acXeW6tS0(1) AAS
>>380
今の若いドライバーは3ペダルを操作できなかったりしてw
388: (スップ Sda2-onHn [49.97.101.157]) 2023/03/08(水)20:31 ID:MY7YQ27jd(1) AAS
ヒールアンドトゥでブレーキは最初はちゃんと踏めないだろけどトップレベルはすぐ順応するよ。
389: (アウアウウー Sa6b-x0ll [106.132.103.222]) 2023/03/08(水)21:07 ID:/KjhRY03a(1) AAS
曲がらない止まらないで大変だろうね。
マニュアルシフトもどうなのかな?
今の感覚で運転したら死ぬよ。
390: (ワッチョイW 0fb8-shfS [126.91.44.216]) 2023/03/08(水)21:29 ID:mlNuYusf0(1) AAS
>>384
93ポルトガル?
391: (スップ Sdc2-E2+q [1.66.96.214]) 2023/03/08(水)21:49 ID:IrFrLJhgd(3/3) AAS
若者はどうせ運転できない、みたいな老害発言だらけで笑う
我々なんかより圧倒的に運転上手なんだから、うまく適応するさ
392: (ワッチョイ 6ecc-Qpn1 [175.177.40.27]) 2023/03/09(木)00:21 ID:F6RVvs2y0(1) AAS
若いと適応力も高いしね
むしろ現代に適応できないのはジジイのほう
393
(1): (アウアウウー Sa6b-CtbW [106.146.38.151]) 2023/03/09(木)01:29 ID:f8eKU6IPa(1) AAS
セナが現代にタイムトラベルに来てレッドブルに乗ってもフェルスタッペンには勝てないだろうし
フェルスタッペンがタイムスリップしてマクラーレンホンダに乗ってもセナには勝てないだろう
394
(5): (オッペケ Sr4f-dAbh [126.253.189.93]) 2023/03/09(木)08:03 ID:fRqB92u6r(1) AAS
自分の車で左足ブレーキ試したら、カックンブレーキになって無理だったわ
395
(1): (スッップ Sda2-f8Q5 [49.98.157.109]) 2023/03/09(木)08:20 ID:7VaPmpTXd(1/3) AAS
>>393
スーパーモンキーズが昔のマシンでは速くないのは同意だがアイルトンセナなら今のマシンも難なく乗りこなしてポールトゥウィン連発するだろ。
出来ない理由が見当たらない。
396: (JPW 0H93-tjV+ [136.23.35.67 [上級国民]]) 2023/03/09(木)08:34 ID:c8WqO/GkH(1/2) AAS
>>394
免許取る前からカートで左足ブレーキだったからずっと左足ブレーキだけど慣れの問題だろ
397
(1): (アウアウエー Sa5a-x0ll [111.239.189.182]) 2023/03/09(木)09:13 ID:y9CpikqAa(1) AAS
今、昔どちらが早いは置いといて
今のドライバーが昔の車を乗る方がモチベーションは下がると思う。

セナプロやシューがクラッシュでチャンピオン決めれたのは安全性が上がったから、70年代までのマシンならあんなマネは出来ない。
昔は、相手のラインをあけて信頼の元でバトルをやっていたと読んだ事がある。
葉巻型やウイングカー時代ならフェアな戦いだったかも?
398
(1): (ワッチョイW 02f6-Bbps [123.218.12.164]) 2023/03/09(木)10:46 ID:H5OrBiE40(1) AAS
1987年~2023年 極私的ドライバーランキング
1.アロンソ
2.セナ
3.フェルスタッペン
4.プロスト
5.ハミルトン
6.ベッテル
7.顎
8.ハッキネン
9.ライコネン
省1
399
(1): (スッップ Sda2-f8Q5 [49.98.157.109]) 2023/03/09(木)12:08 ID:7VaPmpTXd(2/3) AAS
>>398
フエテルが顎男より上は無いよ。
マイナルディでモンチャ優勝したくらいしか憶えて無いわ。
1-
あと 603 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s