[過去ログ] □■2023 F1GP総合 LAP3096□■サウジアラビア□■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
442: (ブーイモ MM0d-GpzY) 2023/03/09(木)07:49 ID:Ymcy77HSM(1) AAS
「どうなるか見てみようって」関西人の「知らんけど」程度みたいね
443(4): (スップ Sd73-DHnq) 2023/03/09(木)07:51 ID:36XmvXkKd(1/14) AAS
あくまでバンプのせいであって人的ミスではないらしい
>ルクレールリタイアの原因はワイヤハーネスの固定が不十分であったためと判明、サーキットのバンプに耐えられず
>ECU自体に問題がないことを確認できればサウジでのグリッドペナルティは回避
外部リンク:it.motorsport.com
444: (ワッチョイW fb93-yw8z) 2023/03/09(木)07:55 ID:UJl0zOhp0(1) AAS
2021スパイシーの方法はレッドブルも把握したけどシーズンも終盤で2021には開発間に合わなかっただけでしょ。
マシン特性見ると2022から明らかに取り入れてるし。
トラクションがすごく良くなったよねレッドブルは。
445: (ガラプー KK8b-buBl) 2023/03/09(木)07:57 ID:MA6tPNBgK(1/2) AAS
>>443
「ハーネスの接続問題だった、ECUは問題ナシ!」
これフラグにしか思えない・・・。
446: (アウアウウー Sa1d-v6zQ) 2023/03/09(木)07:58 ID:KuK6Hndya(1) AAS
フェラーリ……直ったはず……モナコ
うっ頭が
447: (ワッチョイW e9b2-laTi) 2023/03/09(木)08:01 ID:WJiALX0/0(1) AAS
>>342
吊ってOKになったから軽量化して吊るようになったのと、強度が足りなくてFIAに頼み込んで吊ってOKにしてもらうのは別の話。
448: (JPW 0H2d-tjV+) 2023/03/09(木)08:05 ID:c8WqO/GkH(1/3) AAS
雨とギャンブルスタートが得意なストロールがレッドブル勢をボーリングできそうな位置にいるな
中東とか雨降らなそうなGPが増えたり、SCスタートでボーリング防ぐようになったのはそういうことなんだろうな
449: (ワッチョイ 09b8-zbnh) 2023/03/09(木)08:06 ID:sTi7rQwc0(1) AAS
>>440
やっぱりアストン・マーチンがホンダに話を持っていくんじゃないかね
元RBのスタッフもいるからパイプがあるし
450: (ワッチョイW d175-G490) 2023/03/09(木)08:10 ID:qSvVdBrR0(1) AAS
タウリの位置見るとPU性能さほど重要じゃないのがよくわかるよな
451(1): (ワッチョイW f1c6-a2By) 2023/03/09(木)08:13 ID:TYfQkw9L0(1/18) AAS
悲報 今シーズン終了のお知らせ
悲報 今シーズン終了のお知らせ
1992年、2004年、2020年レベルのクソつまらないシーズンになることが確定しました。
F1の興行としては最悪!
思い出したくない92年04年20年の再現!
F1の興行として最悪!
1強チームでチームメイトバトルもない。
1強チームにペレスというポチ奴隷がいる
歴代でも1番レベルのおもんなシーズンになることが確定!
この92年04年20年の悪夢の再来を防ぐには
省5
452(1): (ワッチョイW f1c6-a2By) 2023/03/09(木)08:14 ID:TYfQkw9L0(2/18) AAS
>>451
このクソつまらんF1に革命を起こすのはドライバースワップ案しかない!
新ルール ドライバースワップ案
例 現行の10チーム20人のドライバーの場合
1.ドライバー数とGP数を同じ数にする
※ドライバー20人なら20GP
※チーム数が増えた時には「GP数」=「ドライバー数」となるよう設定する
※最近のGP数の増加傾向をこのシステムで抑えることができる
2.ドライバー20人全員が全10チームのマシンに2回ずつ乗って20戦のチャンピオンシップを戦う仕組みにする。どのGPにどのマシンに乗るのかは事前(シーズン開幕前)に抽選で決める。
※エンタメ性を考慮し前半10戦で10チーム全てのマシンに1度は乗るルールにする
省7
453(1): (ドコグロ MM7d-IkvE) 2023/03/09(木)08:15 ID:DO6W6Re7M(1) AAS
ウィリアムズのスタートのウマさはなんかカラクリあるんじゃねーか?
454(1): (ワッチョイW f1c6-a2By) 2023/03/09(木)08:15 ID:TYfQkw9L0(3/18) AAS
>>452
ドライバースワップ案のメリット
1.ドライバーのイコールコンディション化
現在のF1は、
「新レギュレーションのマシンガチャが当たった運がいいやつ選手権」でしかない。
特にベッテル無双時代からは勝つために1番必要なのは運になってる。
アロンソほどの実力でも実力がマシン運のせいで発揮されないし、有能なルクレールラッセルノリスもマシン運のせいで活躍できてないのはあまりにもったいない。
イコールコンディション化することでよりドライバー同士の争いが活性化し、有能なドライバーがより輝けるようになることは間違いない。
2.上位争いだけでなく下位争いも楽しめる
サッカーの降格争いのように成績下位者をF1追放とすることによって今まで興味の薄かった下位争いに注目が集まる。
省9
455: (ワッチョイW f1c6-a2By) 2023/03/09(木)08:16 ID:TYfQkw9L0(4/18) AAS
>>454
ちなみにドライバースワップ案の元ネタは
2006年のFIA会長の案だからな。
私の案はそれのオマージュってわけ。
「ぼくのかんがえたさいきょうのF1」
ではないってこと!FIA会長案だからな!
元はFIA会長の案なんだから、それなりに興味深く説得力のある案だと思うがな。
モズレーFIA会長による仰天ドライバースワップ案
(2006年の記事)
FIAのマックス・モズレー会長が、自身が雑誌に解説しているコラムで仰天の『ドライバー・スワップ案』を示していることがわかった。
省3
456: (スップ Sd73-DHnq) 2023/03/09(木)08:17 ID:36XmvXkKd(2/14) AAS
>>453
↓にも紹介されてるけど、フォーメーションラップでスタートセッティングをチームからドライバーに指示できるようになったのでここが競争ポイントになりそう
(タウリが苦手そう、、、)
アロンソの無線書き起こし
外部リンク:www.racefans.net
457(3): (アウアウクー MMc5-qXz2) 2023/03/09(木)08:19 ID:kmhyln2kM(1) AAS
最強ホンダエンジンでアルファタウリも救ってやれよ
ツノが言うにはビリらしいぞ
458: (ワッチョイW f1c6-a2By) 2023/03/09(木)08:23 ID:TYfQkw9L0(5/18) AAS
>>457
キミはドライバースワップ案はいいと思わないか?
今のシステムだと角田を応援しても1年間クソマシンで嘆き続けるのだけだ!
今のF1はマシンガチャ運だけ選手権だからな。
ドライバースワップ案にすれば最速マシンに乗って優勝するチャンスをを年に2回確実に得られる。
絶対にこの案の方が応援していて楽しいはず!
459(1): (ササクッテロラ Sp45-vwEG) 2023/03/09(木)08:24 ID:CFAmpeUEp(1) AAS
いつから住み着いたんだよこのスワップおじさん
460: (ワッチョイW f1c6-a2By) 2023/03/09(木)08:26 ID:TYfQkw9L0(6/18) AAS
>>459
この案についての改善点が何かあれば教えてくれ
みんなのアドバイスをもとにこの案を熟成させたいんだ。
40年後にこの案が実現することを願って今発信しているんだ
461(1): (ワッチョイW 7b39-GMqP) 2023/03/09(木)08:27 ID:qXsec+nK0(1/2) AAS
今のF1は壊れなくなって性能も安定
ドライバーの腕も平準化が進んで、マシン性能順の傾向が強くなった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 541 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*