[過去ログ] □■2023 F1GP総合 LAP3117□■アゼルバイジャン□■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
301: (ワッチョイW 5f47-iQnv) 2023/04/03(月)11:03 ID:3bchLazS0(2/24) AAS
>>294
まあ仕方ないと思う
レコノサンスラップでもフォーメーションラップでもSCラン中でも、クラッシュする奴は希に存在するし
事実上、手で押して片付くやつ以外は全部赤旗になる
テックプロで囲われた安全な重機でも開発しないと無理
302(1): (ワッチョイW ff44-XUIc) 2023/04/03(月)11:04 ID:XCbDFTvI0(2/6) AAS
>>271
スタンディングスタートが問題と思う。残り数少ないと無理するから。
303(1): (ワッチョイ 7fc4-icd+) 2023/04/03(月)11:05 ID:19dn9sjK0(4/24) AAS
>>298
週末通じてなんかいきなりグリップ無くなるって言ってるドライバーが多かった
あの舗装に問題があるんじゃないかなあ
304: (ワッチョイW ff44-XUIc) 2023/04/03(月)11:05 ID:XCbDFTvI0(3/6) AAS
>>300
ストップアンドゴーみたいなコース向きだよね
305(1): (ワッチョイW ff44-XUIc) 2023/04/03(月)11:06 ID:XCbDFTvI0(4/6) AAS
>>298
風じゃないの?
306: (ワッチョイW dfb9-6JDE) 2023/04/03(月)11:06 ID:doJX+dfh0(2/6) AAS
でもバクーやモンツァは皆んな直線番長にしてくるから
307(1): (ササクッテロル Sp33-kkMs) 2023/04/03(月)11:06 ID:OhHCJ21tp(1/2) AAS
>>269
というかSC出した瞬間に飛び込ませなければいいだけ
308(1): (ワッチョイW dfb9-6JDE) 2023/04/03(月)11:12 ID:doJX+dfh0(3/6) AAS
>>307
それ無くしたらガチャほぼ0やん
309: (ワッチョイW ffec-ejsh) 2023/04/03(月)11:12 ID:Oh8R4Q+r0(1/6) AAS
昨日のレースは最初にイエロー出たところまで最高に面白かったのになあ...
ラッセルは先にタイヤ交換してマックスとハミルトンはステイアウト
さすがメルセデスのストラテジー
マックスを戦略で追い詰めようと揺さぶる作戦
・・・が、イエローのちレッドフラッグというスチュワートの優柔不断な判断により作戦崩壊
310: (JPW 0H7f-YYnt) 2023/04/03(月)11:14 ID:L81a3wJKH(1) AAS
昨日のF2でSC中に同じ場所でクラッシュしたし
311: (アウアウウー Sa23-Ad7A) 2023/04/03(月)11:16 ID:GQ7GP0qla(1) AAS
>>302
通常は予選で速さ順に並んで秩序できてるからねえ
312: (ワッチョイW 7fc6-0UB0) 2023/04/03(月)11:17 ID:5sFYKxmE0(2/4) AAS
リカルドのシミュレーターでRBが知らない変な悪癖が出来てしまってるって話出てたけど
マクラーレンのあのマシンで変なドライビング身に付けてしまったのかね
313(1): (ワッチョイW 5fe3-dQHj) 2023/04/03(月)11:17 ID:3f7Wf+s10(1/8) AAS
You Tubeで考察してる人いたけどタウリの新型フロア、テクニカルなセクター3では旧型よりもちょっとは良かったみたいなんよね
もう少しセッティング煮詰めれば有意な結果出るのかね?
個人的にはストレートスピード伸ばす方向にアップデートしてほしいけど
314: (ワッチョイ df0f-icd+) 2023/04/03(月)11:22 ID:3E6SE12U0(5/9) AAS
>>313
セッティングも多少はあろうがフロアだけでDF出そうとすると最終的にポポる
RBはクルマ全体でディフューザーの効率上げてる感じだから
タウリも今後入るであろう他の部分のアプデで相乗効果が出るのが理想
315: (ササクッテロル Sp33-kkMs) 2023/04/03(月)11:23 ID:OhHCJ21tp(2/2) AAS
>>308
他のカテゴリでも類を見ないフルコースコーション時のギャンブル性の高さだからな
でもチームもFIAも絶対そこを是正する気はない
316(1): (オイコラミネオ MM53-V6dz) 2023/04/03(月)11:25 ID:GllHzcu5M(1) AAS
>>223
ワールドチャンピオン経験者がレジェンドでたまにいるのは良いけど現状数が多すぎるよな。
317: (JPW 0Hc3-J6Wj) 2023/04/03(月)11:26 ID:+vxOSF+VH(6/8) AAS
ロズベルグみたいにチャンピオンは卒業でいいだろ
318: (ワッチョイ ff56-TZ4b) 2023/04/03(月)11:27 ID:Ek+sOoB90(8/19) AAS
むしろセナみたいに死ぬべきだわ
319: (スッップ Sd9f-0liq) 2023/04/03(月)11:28 ID:mo1Qj17ad(1/3) AAS
チャンピオンが卒業してつたら、ドライバーの質が下がるだけやん。
それでなくても、若手の有望株が続々出てきてる分けでもないんだし
320: (ワッチョイW df0b-u4ub) 2023/04/03(月)11:30 ID:fKxV2d1J0(1/4) AAS
>>238
オーストラリアは路面温度低かったからレッドブルの弱点はそこなんだろうなとは思うけどスタート失敗しても熱入るとペースは圧倒的だからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 682 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s