[過去ログ] □■2023 F1GP総合 LAP3119□■アゼルバイジャン□■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
664: (ワッチョイ ff4e-Pd8U) 2023/04/07(金)02:28 ID:9kVhMT7B0(2/2) AAS
>>643
オリジナルのグラウンドエフェクトカーにはフロントウイング廃止したのもあったよね
案外いいアイデアだったりしてw
665: (スッププ Sd8f-q7jm) 2023/04/07(金)02:28 ID:D/RpKtl7d(1) AAS
>>661
いまドイツは全電力の1/3が石炭火力というかなりステキな状況
なお世界一キレイに石炭燃やす日本のは難癖つけまくって廃止させたもよう
666: (ワッチョイW ff9a-RSVB) [age] 2023/04/07(金)02:38 ID:4puAC/hp0(1/2) AAS
>>643
流石に草
667: (ワッチョイW ff9a-RSVB) [age] 2023/04/07(金)02:40 ID:4puAC/hp0(2/2) AAS
化石燃料枯渇詐欺はもうええやろ
668
(2): (ワッチョイW 5fb8-GyTB) 2023/04/07(金)02:51 ID:joqziwop0(1/4) AAS
ベッテル・フェルスタッペンにめっちゃあって角田には少しだけある
リカルド・岩佐には無いもの(持論)
キレっていうか、おっ!っていうコーナーを抜ける感覚?上手く言えんけど、マルコはそれがあるドライバー好きなように思う
669
(1): (ワッチョイ 5fee-wbSN) 2023/04/07(金)02:54 ID:168yMexG0(7/10) AAS
>>668
ガスリーとアルボンはどうですかついでにペレスサインツ
670: (ワッチョイW 5fb8-GyTB) 2023/04/07(金)02:57 ID:joqziwop0(2/4) AAS
>>669
スーパー持論だけど
ガスリーある
アルボンほぼない
ペレスザウバーくらいの昔はあったけど今はない
サインツある
671: (ワッチョイW 5fb8-+kX4) 2023/04/07(金)02:59 ID:NHuA+g9+0(5/6) AAS
石油が、地球深部から生成されてるという無機成因説も出てきたからな
生物の死骸からの生成される有機成因説のどっちもあると予想
672
(1): (ワッチョイ df56-FWB9) 2023/04/07(金)03:02 ID:40uxv+4J0(9/11) AAS
>>660
リカルド、サインツ、タッペン、ガスリー(アルボンは再生ドライバー)と立て続けに排出した後に彼らがまだまだ若かったのもあってか、
ちょっと育成への力が弱まってたり、リカルドとサインツに突然離反されてたり、他育成に有力候補取られてたって流れもあったからね
ノリスやラッセル、ピアストリらへんが育成に入ってれば、彼らを使ってたのだろうけど

それで弱体化したRB育成が角田や岩佐にボコボコにされてしまってた訳で…あの頃のRB育成事業の不甲斐なさをマテシッツにも叱られてたな
それで今年みたいに人数大幅増員する事にも繋がった。まあ、角田と岩佐も同期のドライバーと比べたら別に悪くはないんだけどね
あくまで追加補充枠だから育成事業的には不甲斐ないのは変わりない。ホンダに穴埋めしてもらってる格好だからね

>>668
マルコやラウダはコーナリング見るの大好きだよなレース結果よりそこに興奮してる事もあった
673
(1): (ワッチョイW 5f81-Uru5) 2023/04/07(金)03:08 ID:WTesPMoA0(2/3) AAS
トストが空力部門の何人かを解雇して新しい人材を雇用し組織を再編成させたって言ってるな。今は名前を出したくないけど責任を3人で分担するって、なんかマクラーレンみたい。
674: (ワッチョイW 5f81-Uru5) 2023/04/07(金)03:12 ID:WTesPMoA0(3/3) AAS
レッドブルとの協力関係をタイトにしたいけどFIAが目を光らせているから無理っぽいし、アストンみたいに優秀な人材を引き抜けないって。パーツは購入出来るけどパフォーマンス影響する部分は自分達で開発しないといけない。レッドブルの風洞をうまく活用出来ないかミルトンキーンズまで視察にまで行ってたそうだけど、仕事が後手後手なんだよね。
675: (ワッチョイW 5fb8-GyTB) 2023/04/07(金)03:14 ID:joqziwop0(3/4) AAS
>>672
ベッテルやフェルスタッペン、ついでに言うとハミルトンやアロンソとか超が付くドライバーに共通してるけど、ブレーキングが深くて曲がるまでの速度がクソ速い
曲げながらじっくり加速させるのも上手いからタイヤの持ちもいい
縦の使い方がクソ上手い
角田も1年目のサンマリノ予選でクラッシュするまではめっちゃあったんだけど、そこから人が変わったようなコーナリングするようになった気がする
長々とすまん
676
(1): (ワッチョイ df56-FWB9) 2023/04/07(金)03:22 ID:40uxv+4J0(10/11) AAS
タッペンやハミルトン、アロンソ、ルクレールらのコーナリングは見ていて安定感を感じるよね
サインツやペレスらへんはたまに苦労して曲げてる印象ある
当然、サインツやペレスだって十分に良い走りはしてるんだけども、そこらへんのスムーズさと比べちゃうとね
677: (ワッチョイ 5fee-wbSN) 2023/04/07(金)03:22 ID:168yMexG0(8/10) AAS
AT02はガスリーのやり方じゃないとうまく行かなかったくさい
あらかじめ想定しておいた合理性が高いライン通りにコーナーをクリアしていく
ブレーキ早め立ち上がり重視でコーナリング中の速度もあまり下げない横Gは高いやつ

角田の首が悲鳴を上げる系の乗り方?
知らんけど
678: (ワッチョイ df56-FWB9) 2023/04/07(金)03:37 ID:40uxv+4J0(11/11) AAS
タウリのマシンはドライバーに変な癖をつけそうではあるw
ガスリーはアルピーヌでそこらへんうまく修正されるといいな
679: (ワッチョイW 5fa1-YsyN) 2023/04/07(金)04:00 ID:HLPioQvp0(1) AAS
>>658
今やアストンは人気枠
もはやペレスが乗れるとこではない
680: (ワッチョイ 5fb8-kVuH) 2023/04/07(金)04:36 ID:n2S/uB510(1/2) AAS
>>673
ミルトンキーンズの風洞フル稼働させてるようだね
681
(1): (ワッチョイW 5f0b-YGZe) 2023/04/07(金)05:13 ID:W6al8FXE0(1) AAS
>>649
別にインターに限らず全日本F3でもよく見た光景でした
682: (ワッチョイW 5fe3-AFsJ) 2023/04/07(金)05:41 ID:CTSqA4n90(1/2) AAS
>>648
花形満「オマケに二枚目枠だもんな」
683: (ワッチョイW 5fe3-AFsJ) 2023/04/07(金)05:42 ID:CTSqA4n90(2/2) AAS
>>659
WECでな
1-
あと 319 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s