[過去ログ] 【2021】クソゲーオブザイヤー part1【据置】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
442: 2021/03/03(水)23:55 ID:uPDzq29j(1) AAS
そう
がんばってね
443: 2021/03/04(木)00:03 ID:zP5M8imY(1) AAS
牧場物語シリーズでは下の中か下の下だけどこのスレでは中の中か中の上ぐらい
444: 2021/03/04(木)00:07 ID:GVwB3kU5(1/10) AAS
さっき発生したイベントを紹介がてら選評の疑問指摘
町が綺麗になって町長がこれをデザインした誰さんなど特定の人物数名名指しで誉めるもの
最後にその他大勢のみなさんと締めようとしたら自分も頑張ったのにと町民に言われて慌てて個別に誉める内容
ここから読み取れるのは主人公の協力は必須としても主人公の納品メインで町が発展した訳じゃないということ
選評では「素材を納品して協力したプレイヤーが誉められることは一切ない」
と言ってるが実際には上記イベントで(納品に関してではないが)その他大勢枠からの個別誉めがある
そもそも町のためにみんなが協力している状況でわざわざ主人公を誉めるのもおかしな話だ
会話に関しても第一声がこんにちはでももう一度話せば違うことを話したりする
町を駆け抜ける際にすれ違い様声かけなんてリアルでも最小限のあいさつになるのが普通なのでそれをクソ要素とは言えない
お祭り前後の話は裏を返せばこれまでは祭りの翌日にはもう祭りのことは忘れて日常に戻っていたということ
省1
445(1): 牧場物語選評 ◆qhPMSKklCQ 2021/03/04(木)00:25 ID:FKTzROWG(1/3) AAS
電気モグラについて改めて検証してきた
あのモグラが出る階層には基本的に金ハンマーで行くことになる
金ハンマーの溜め攻撃の範囲はモグラの攻撃範囲と同一
溜め中に攻撃を喰らうと溜め状態が解除される
その仕様から、モグラを倒す場合はモグラ出現→急いで近づいて通常or溜め攻撃→モグラが逃げるときの攻撃判定を回避 となる
通常、溜め攻撃どちらもタイミングがシビアで攻撃できる寸前でモグラが逃げてしまうことが多い
そのうえモグラを倒すには金ハンマーでも4回攻撃しないといけない
基本的に逃げ回りながら目的の鉱石を掘るのが基本戦術になるかと
446(1): 2021/03/04(木)00:29 ID:EInBBbgz(1) AAS
>>421
「子供はコウノトリが運んでくるんです!」じゃあかんかったんやろか
マリオはそれで通してるぞ
447(2): 2021/03/04(木)00:34 ID:GVwB3kU5(2/10) AAS
>>440
軽い部分だけ
金装備にするために金鉱石は50個必要なのはその通り
ただ洞窟入り口に定期的に復活する金鉱石の岩が最大五個ぐらいあってそこからも3〜4ぐらいずつ金鉱石が出てくる
弱いなら無理せず時間かけて金ハンマーにしてから突入すればいい
見えてる救済を無視して突入しておいて大変だというのは違うだろう
体力アップ最優先なら最初の秋になる頃には初期の二倍ぐらいにあがってる
洞窟は下への梯子が見えてることも多く穴に落ちてダメージくらいつつショートカットも可能
運がよければ下層だろうとノーコストで次々下へいけることもある
下へいかなくても途中の壁にある鉱脈(一ヶ所三回まで)をたたけば金鉱石もとれる
省2
448(1): 2021/03/04(木)00:36 ID:eAAgAMGd(1/2) AAS
>>446
同性婚があるのでって言う人もいたが
それこそコウノトリや精霊が居るので授けて貰ったり大木から産まれた上で大地の恵みとか言ってくれた方が良かったって意見しかなかった
離婚が過去改変で抹消だから手抜きがしたかったんだろうと言われてるわ
あとは子供増殖バグが発見されたわ
増えた子供はこどものなまえと言う名前で話が進むからマジで不気味
449(2): 2021/03/04(木)00:46 ID:GVwB3kU5(3/10) AAS
>>448
実際ゲーム中に「離婚」って言葉はでてるの?
「家族との関係をなかったことにする」ってものしか画像がみつからなかった
「家族との関係」なんだからそりゃ子供もなかったことになるんだろう
このなかったことにする選択肢についてはどうあってほしかったと言われてる?
ひとつのデータで複数人の告白〜結婚生活を楽しむ前提になるとうまい代替案が思い付かない
関係リセット自体が不要って人が大多数なんだろうか
450: 2021/03/04(木)00:52 ID:uBHae6jG(1) AAS
家族との関係を無かったことにしたら、子供の存在が消滅するのも当然というこの世の終わりみたいな倫理観
451: 2021/03/04(木)01:05 ID:eAAgAMGd(2/2) AAS
>>449
離婚ってのは直接は出てこないはず
家族との関係をなかったことにするで
告白前の状態に戻される、日付とかはそのままだから過去改変みたいな感じ
子供が女主人公や嫁が産んだわけじゃなくてコロポンって言う微妙に可愛くないマスコットが寄越してくるわけで何処かから盗んだとか色々言われてた
個人的にはセーブデータ自体10個作れるんだから離婚は要らないと思うが…
子供が寄越された子なのに消滅するとかは倫理観的にイヤだと思う
いや自分の子でも消滅はイヤだわ
何股かけて〜何人とも結婚生活楽しみたいとか
また最初からやるのはダルいというのはわかるが
省4
452: 2021/03/04(木)01:18 ID:hBFCjhvd(1/4) AAS
>>447
もう文章ろくに読めてない返しするくらいなら黙ってた方が作品の為になるぞ
453: 2021/03/04(木)01:45 ID:5dH2hSZr(1/2) AAS
Newガンダムブレイカー以来の逸材を感じる
454: 2021/03/04(木)02:01 ID:Xc4KgmOj(1) AAS
>>449
無知は黙っていなさい
455(1): 牧場物語選評 ◆qhPMSKklCQ 2021/03/04(木)02:07 ID:FKTzROWG(2/3) AAS
>>447
中立的な補足助かる
>>445 に金ハンマー状態での検証結果を載せたので確認してほしい
少なくとも現時点では牧場物語のプレイヤー層に合っていない理不尽な要素だと思う
・10年以上敵が出現する鉱山はゲームに実装されてなかったし、そもそも戦闘を重視するシリーズではない
・モグラが毎階層必ず出現し、攻撃範囲と頻度が異常でストレスがたまる
・オリハルコン目当ての場合は回避策がなく、毎回最初から地下42階まで下りる必要がある
・そもそもモグラのでかい攻撃範囲を避けながら鉱石を掘るというゲーム体験が牧場物語に求められていない
・金鉱石は(作成は強制ではないが)上位メーカーの作成で500個とか要求されるので、効率を求める場合はモグラのストレスに耐えて鉱山に入る必要がある
・モグラが嫌な層は家から遠い鉱山に毎日通って鉱石を集める必要がある
省3
456: 2021/03/04(木)02:48 ID:GVwB3kU5(4/10) AAS
>>455
プレイヤー層といってもこのスレでは過去作と比較したがっかりゲーを対象にしてないからシリーズ無視した単体クソ要素を提示できないとあまり意味がないよ
「戦闘はシリーズプレイ層が重視する要素ではない」といってもそれでクソゲーになるわけではない
アクション部分が理不尽かつ回避できないということならまだ違うんだが
シリーズ知らずにプレイした人でもクソゲーと思えて初めてこのスレの対象になる
電気もぐらに限らず慣れれば対処は難しくない
当初の説明時点で「倒さなきゃ」って内容じゃないので無理せず避ける前提だけど
その場にいるもぐらの数は見ればわかるのでもぐら数のバチバチ予兆を確認したあとで安全な位置を叩きにいく
もぐらが地中のときは無理をしないってやり方でいいはず
岩でかこまれた狭い部屋だと初手で逃げ切れないがこの辺は体力と料理で乗りきるくらいか
省1
457(2): 2021/03/04(木)03:04 ID:oIFvLi/Q(1) AAS
なんとなくだけどID:GVwB3kU5ってID:rY2lGbUsと同じ人?
458(1): 2021/03/04(木)03:14 ID:GVwB3kU5(5/10) AAS
金鉱石の効率を求めるなら電気もぐらの層を進むより洞窟入り直した方がよさそうだ
金鉱石岩もそれなりにあるし銀ハンマー時点なら鉱脈狙う方が楽だろう
鉱脈だけを狙っても30くらいはとれるはず
採掘のあるシリーズと比較しても鉱山物語と呼ばれるような比重じゃないのはプラス面だろう
>>457
そうだよ
459: 2021/03/04(木)03:47 ID:fCCJWWYi(1/7) AAS
>>457
可能性は高い
こいつらはプレイしてないし
外野からはこいつら弾いて見た方が良いかも知れない
460: 2021/03/04(木)03:51 ID:ND4mVuee(1) AAS
>>458
通りで気持ち悪い訳だな
消えろやいい加減
461(1): 2021/03/04(木)03:51 ID:GVwB3kU5(6/10) AAS
今試してみたんだが金鉱石は鉱山入口で20個
地下16階でプラス30個(計50個)
地下20階で計78個だった
開始が遅かったから時間なくてこのていどだったけど鉱山内だけでも地下20階までいけば50個軽く越える
その間でもぐらに触れたのはうっかりメインで三回程度
電気もぐらはまだ出てこない階層だから敵の攻撃範囲も一段階狭いし数も少ない
この50個は>>440も言ってるが銀から金に道具をアップグレードするための量
今は金ハンマーだからこれだけ持ち帰るのに実時間で10分弱
これが今回の鉱山
一応録画したからあげかた教えてもらえるなら見せることはできるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 540 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s