【激怒】!!三重にはなぜロイヤルホストがない? (272レス)
上下前次1-新
99: 2013/01/14(月)12:07 ID:ctsUFxtG(1) AAS
>>98
ロイホも最近は店舗数が減りつつありますね。
100(1): 2013/01/14(月)20:13 ID:s1LOsx7w(1) AAS
100
101(1): 2013/03/17(日)08:20 ID:SQB+6C20(1/2) AAS
そういえば、ロイヤルホストは2008年以降、全く新店舗がオープンしていませんね。
近年は閉店続きです。
あと、三重県内で見かけるロイヤルグループの商品・サービスは、
最近セブン-イレブンで販売が開始された溶けないムースぐらいですね。
九州の学校給食ではすっかりおなじみで、人気があるそうです。
本商品はロイヤルホスト(株)と同じロイヤルホールディングス(株)傘下の
ロイヤル食品(株)が手掛けています。
これは三重県に限らず、他のロイホ未出店・撤退地域であるものの、
セブン-イレブンが出店している地域全般にいえます。
102(1): 2013/03/17(日)08:26 ID:SQB+6C20(2/2) AAS
>>101
現時点での該当地域
岩手県※・秋田県・山形県・栃木県※・岐阜県※・三重県・富山県・石川県・福井県・島根県・徳島県・香川県※・佐賀県※
※=撤退地域
無印=未出店地域
103(3): 2013/03/18(月)12:36 ID:u1gHDcD1(1/2) AAS
>>103
八王子駅ビルに3月末にロイヤルホストが出来るね。
104(1): 103 2013/03/18(月)15:28 ID:u1gHDcD1(2/2) AAS
>>103は>>102です。スマン。
105: 2013/03/23(土)10:41 ID:ph+6iZxI(1) AAS
>>103-104
久々の新店舗は東京都八王子市にオープンするんですね。
106(1): 2013/04/30(火)23:05 ID:otbgE3Ln(1) AAS
>>1
愛媛にも香川にも無いよ
107(1): 2013/05/03(金)11:38 ID:F2lIbT8+(1) AAS
愛媛や香川が大都市圏ですか?
108: 2013/06/10(月)11:20 ID:CzXKMsnq(1) AAS
>>106-107
ロイホは四国4県には全く店舗がありませんよ。
但し、香川県には1988年から2002年まで高松市に1店舗だけ存在していました。
愛媛県、徳島県、高知県にはまだ一度も出店経験がありません。
109: 2013/11/05(火)08:15 ID:oY5nhd6f(1/3) AAS
11月1日から、ロイヤルホスト全店で客席が全席禁煙になりましたが、
こういった取り組みに最も積極的なロイホが三重県にも早く進出してほしいですね。
110: 2013/11/05(火)08:22 ID:oY5nhd6f(2/3) AAS
>>56 >>68
三重県にはかつてダイエーも津市に1店舗だけ出店していたことがありますよ。
そのダイエーも、今はイオンの系列企業になりました。
111(1): 2013/11/05(火)08:36 ID:oY5nhd6f(3/3) AAS
>>48
ウェンディーズは一時的に日本から撤退した時に、
鈴鹿市に三重県内で唯一あった店舗を含めて全店閉店しました。
日本再進出後のウェンディーズは現在、東京都内に3店舗しかありません。
112: 2014/01/26(日)11:28 ID:9yCpHAjV(1) AAS
>>111
そのウェンディーズ3店舗のうち、日本再進出第1号店の表参道店が閉店し、現在は曙橋店と六本木店の2店舗のみの営業です。
113: 2014/04/11(金)15:35 ID:krmLPReI(1) AAS
既出のパパゲーノはイオンモール明和内にあった第1号店が最近閉店しましたね。
114: 2014/04/11(金)15:50 ID:nxzxWIcT(1) AAS
三重県民て女子中学生を絞殺して服を脱がす習性があるんだろ?
115: 2014/06/02(月)18:38 ID:A6heNfuz(1/2) AAS
北海道函館市にもロイヤルホストが無いぞ。
116(2): 2014/06/02(月)18:40 ID:A6heNfuz(2/2) AAS
北海道函館市にもロイヤルホストが無いぞ。
117: 2014/06/20(金)09:02 ID:gBxToqze(1) AAS
ロイヤルホスト、中国から撤退へ 従業員も定着せず
ファミリーレストランのロイヤルホストが中国からの撤退を決めた。
一つしかない上海の店を19日に閉じ、親会社のロイヤルホールディングスと
台湾企業との合弁でつくった運営会社も清算する。
より高い賃金を求めて従業員が入れ替わり、調理や接客などのノウハウが定着
しなかったため、中国での今後の展開は難しいと判断した。
上海の店舗は中国1号店として2010年にオープン。ハンバーグなど日本と
同じメニューをそろえていたが、客足は予想を下回り、2号店を出せないでいた。
海外ではほかに台湾に15店あるが、この営業は続ける。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
118: 2014/07/07(月)14:48 ID:b0g6Sj4Y(1) AAS
30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
2chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
外部リンク[html]:inumenken.blog.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s