サイゼリヤについて語ろう part105 (293レス)
1-

201: 02/20(木)21:22 ID:dTsVdY+X(2/4) AAS
料理を注文した人へのサービスじゃなくて?
202: 02/20(木)21:30 ID:HiUoEZDb(1) AAS
だからランチの時間帯の無料サービスって意味だろ
ランチ頼んだ客にドリンクバー100円で提供するより
来店した客にスープを無料提供する方が
時間当たりの客単価や来店客の満足度に直結するから提供してるんだと
203: 02/20(木)21:30 ID:sU44frN6(1) AAS
水や炭酸水と同じなんだから無料でいいでしょ
204: 02/20(木)21:31 ID:y3E90CDb(1/2) AAS
それで料金請求されないなら無料なのでは?
205: 02/20(木)22:00 ID:bs2zDdOk(1) AAS
外部リンク:mobamemo.com
206
(2): 02/20(木)23:11 ID:dTsVdY+X(3/4) AAS
ランチスープだけ飲んでお金払わずに帰れるのなら無料だと思う
207: 02/20(木)23:28 ID:y3E90CDb(2/2) AAS
>>206
ならサイゼでは水は有料って認識?
208
(1): 02/20(木)23:28 ID:OgFVFS/m(1) AAS
>>206
なんて言えば正しいと思う?
209
(1): 02/20(木)23:56 ID:dTsVdY+X(4/4) AAS
>>208
俺に聞くなよ
公式は無料スープと言ってるの?
210
(1): 02/21(金)00:36 ID:Oj6d/E35(1/8) AAS
>>209
誤解されたかな? 分かりやすく書く
このようなサービスを無料と言った人をあなたは非難したが、じゃこのようなサービスをなんて呼ぶのが正しいと思うか? あなたの意見を聞いてるのだ
サイゼリヤがなんて呼んでるかは問題にしてない
無料送迎バスとか似たようなサービスはたくさんあるけどなんと呼ぶべき?
211: 02/21(金)00:41 ID:L5HGiCT8(1) AAS
>>195
グランドメニューの価格据え置きが聖域化してるのに対し
聖域外のランチメニューの価格をじわじわと引き上げていたら逆転しちまったんだろ
212: 02/21(金)06:32 ID:63IJw7YX(1) AAS
家系ラーメンのライス無料ってのにもいちいち文句言ってるのかな
213: 02/21(金)06:55 ID:ajP3AIvU(1) AAS
無条件で何も支払う必要がないものか
公式が無料と言ったものだけ無料と言いたいのか
アホやな
214
(1): 02/21(金)07:54 ID:smprUFN0(1/12) AAS
>>210
強いて言うなら 購入者特典 か おまけ だな
寿司屋のガリや松屋の味噌汁のようなもん
215: 02/21(金)08:32 ID:N25/oo03(1/2) AAS
ここで言う水や炭酸水や置いてある調味料、ランチスープなんかは追加で費用が掛からないから無料だと言えるか
法的に解釈があって客側は何を頼むかは自由で権利があるけど
店側も料理を注文しない客を退店させる権利もあるからな
そこを超えたらどうなるかは説明しなくて良いだろ
誰か詳しい人居たら教えて欲しいな
216
(2): 02/21(金)08:37 ID:smprUFN0(2/12) AAS
入店→水提供→メニューが気に入らない→退店 という経験があるから飲食店の水は無料という概念が浸透してしまった
本来は水は購入者へのおまけでしかない
水は料理と一緒に提供するようにするべき
217: 02/21(金)08:57 ID:OctVoRj3(1) AAS
普通は何も言わなくても飲食店の無料=飲食店利用者(何らかの料理注文した人間)に対する無料って認識になるんだけどな
無料=ふらっと寄ってスープだけ飲んで大丈夫とか常人はそんな発想に至らんよ
アスペとかなら分からんけど
218: 02/21(金)09:03 ID:2iLj3Geu(1/3) AAS
独自解釈垂れる前にググって意味調べてこい
219: 02/21(金)09:19 ID:smprUFN0(3/12) AAS
スーパー等での試食は無料と言っていい
220: 02/21(金)09:35 ID:QHT1Ag1I(1/2) AAS
乞食
1-
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s