[過去ログ]
リペア・リメイク・お直しスレ 2 (853レス)
リペア・リメイク・お直しスレ 2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
209: ノーブランドさん [sage] 2013/01/20(日) 16:43:21.54 0 なんでもインターネッツで簡単に最安値が調べられるようになったのはいいことだけど、ゆとりにかかるとこの通り。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/209
210: ノーブランドさん [sage] 2013/01/20(日) 19:19:17.87 0 ここでいいのか分かりませんが、質問です。自分でシャツの着丈などを詰めたいのですが3万以下で 素人に使いやすいおススメミシンを教えてください。安ければ安いほどいいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/210
211: ノーブランドさん [sage] 2013/01/21(月) 10:48:14.77 0 山崎範夫の電子ミシン2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/211
212: ノーブランドさん [sage] 2013/01/23(水) 23:46:19.17 0 3万以下ならどれでも素人向けだよ 暇なら手縫いでやれば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/212
213: ノーブランドさん [sage] 2013/01/29(火) 17:10:38.93 0 >>207 自宅で個人営業なら1000円+ジッパー代とかでやってる店はある。 テナント借りて2人以上の店なら1500円〜2500円+ジッパー代くらい。 あとはネットに出てるチェーン店の価格表を見てみ。 個人的には、長年営業してて、価格表を提示してる店なら、チェーン店より 安くて技術もあると思うよ。店主が年寄りが多くて接客が酷い店が多い のがたまに傷。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/213
214: ノーブランドさん [sage] 2013/01/30(水) 01:29:09.21 0 >>213 確かに爺さんのやってる店は愛想悪過ぎな店多いね 一見お断りって書いとけって思うわけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/214
215: ノーブランドさん [あげ] 2013/02/09(土) 14:52:25.11 0 某オークションで某ブランドのブーツカットデニムを買ったんだけど、思ってたより膝下からのひろがりが大きい 幅直しを視野に入れているんだけど、デザイナーが計算したシルエットを変えてまで 履くというのも野暮な気がする… みんなならどうするか、参考程度に教えてホスィ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/215
216: ノーブランドさん [sage] 2013/02/09(土) 15:56:40.41 O こんないいスレがあったとは。 オレの70過ぎたじいちゃんは、ジーパンを自分で直して履いている。 サイジングが絶妙だったんで、 そのジーパンどこの?ってきいたら、ふつうのリーバイス、ウエスト以外自分で直したって言ってた。 今度、いらないチノパンでじいちゃんのお直し能力を試してみるつもり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/216
217: ノーブランドさん [sage] 2013/02/10(日) 00:05:02.18 0 >>215 既製ではあわない、とても気に入って買った服があるけれど ちょっとだけ気になるところがある等々... お直し屋を利用する理由は人それぞれです。 自分の場合、著名なデザイナー物なら オリジナリティーを大切にしたいところではあるけれど、 結局気に入らない部分があると、その部分が気になって着なくなる事が多いので、 買わない、若しくは思い切って直しますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/217
218: ノーブランドさん [sage] 2013/02/10(日) 12:58:24.65 0 サテン地のジーンズ(Lee Westerner 70's)のベルトの帯の部分とポケットの上部のところがほつれ、中まで見えてしまいます 当方、裁縫は苦手なのでお直しに出そうと思いますが、やはりジーンズリペアに定評のあるところがよいですかね? 近所にはマジッ○ミシンのようなリフォームチェーン店もあるのですが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/218
219: ノーブランドさん [sage] 2013/02/10(日) 15:03:26.95 O >>215 デザイナーはおまいさんの体型まで考えて服つくっているわけではない。 基本的なデザインを否定するわけでもないのだから、気にせず直して着るべし。 そのほうがデザイナーとしてもありがたいと思うんでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/219
220: ノーブランドさん [sage] 2013/02/10(日) 15:22:01.97 O >>218 ジーンズを得意とする店でなくてもいいような気はするけど、信用できる店にお願いすること。 持っていって話をして、直し方などの説明を受け、信頼できそうかどうか判断する。 見積もりの段階で数店舗廻る(値段の比較も兼ねて)。 見積もりしてもらったからといってお願いしなければならない、ということはない。 「ちょっと考えます」と言って他も廻る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/220
221: ノーブランドさん [] 2013/02/10(日) 15:41:31.04 0 >>218 その直したい物の事は知らないのですが、 先ず自分がどのように直したいかを明確にしてから 直し屋に持ち込む事をオススメします。 つまり、単に解れない(解れが広がらない)ように直したいだけなのか、 出来る限り元の状態に直したいのかで、修理方法も変わって来るかと思います。 先述の直しなら、どこに出しても良いかと思いますが、 後述の直しなら、経験豊富なところに出した方が良いかもしれません。 結局、自分がどこまで直したい(拘る)のかと言う部分なので、 直しの料金もかなり変動する部分かと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/221
222: ノーブランドさん [sage] 2013/02/10(日) 15:42:45.87 0 ↑間違ってageちゃいました...すみません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/222
223: ノーブランドさん [sage] 2013/02/10(日) 19:28:52.53 0 >>217 >>219 レスありがとうございます 平置きで1cm詰めることにしますた。これで今風のフレア具合になるハズ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/223
224: ノーブランドさん [sage] 2013/02/10(日) 19:32:00.37 0 >>220-221 どうもです 古着で3kぐらいのものですが、結構ヘビロテしてほつれがでたものなのでどうしようかと… ジーンズに特化したお直し店は市内にないので、まずは行きつけのマジッ○ミシンと、他何店かを回って満足できないなら市外のジーンズリペア専門店に行こうか思案中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/224
225: ノーブランドさん [sage] 2013/02/17(日) 17:59:03.60 0 お気に入りのスキージャケットがチャック噛んで若干破れた・・・ お店持っててもまずシール補修だよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/225
226: ノーブランドさん [sage] 2013/02/21(木) 13:39:26.21 0 >>225 大手チェーンはやってくれない可能性あり。俺は断れた経験がある。 シールで良いなら自分で接着剤を買って、裏ポケットの生地でも 張り付けたほうがいい。やってくれるお店でも1000〜2000円くらい とられるよ。綺麗にやってくれるから、価格に納得できる時は 店に預けてもいいと思うけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/226
227: ノーブランドさん [sage] 2013/02/27(水) 23:08:41.23 0 インポートのジャケット買ったんですが肩周りから二の腕周りがでかくて困った・・・ アームのパーツと胴体のパーツの接合部分?の穴を小さくして袖パーツも細くするって出来ますかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/227
228: ノーブランドさん [sage] 2013/02/28(木) 19:41:49.43 0 お邪魔します、他板より誘導されてここに来ました。 レザー製ジャケットの修理についてアドバイスいただけたら幸いです。 製品は、AVIREX社製の type B-3 というフライトジャケットです。 皮革部の破損というよりは、袖口の羊毛が抜け落ちてしまったため、これを補修できればと考えています。 http://i.imgur.com/H6N8Htw.jpg 素人考えでは、同色の羊毛をエクステみたく固定できればと考えてみましたが、きれいに貼り付けする方法などの知識が乏しく、自分で行うには現時点で自信がありません…。 この場合のリペア方法について知識をお持ちの方、もしくは東京付近で請け負ってくれそうな業者さんをご存知な方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1340017047/228
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 625 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s