[過去ログ] リペア・リメイク・お直しスレ 2 (853レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: 2012/10/27(土)02:03:15.68 0 AAS
尚、樹脂のワイヤーと言えども
張りがあるので生地の端、ワイヤーの当たっている部分が擦り切れ易くなります。
289: 2013/09/14(土)13:53:26.68 O携 AAS
>>288
ありがとうございます
そのへんは気にならないので大丈夫だと思います
427
(1): 2014/03/06(木)07:47:24.68 0 AAS
>>426
金属ボタンなどで糸を通す周辺に金属のエッヂがたってるとかでしょうか…?
仮に、そうだとすれば、ボタンを糸アタリの優しいものに差し替えるか、
糸をケブラーとか特殊なスレに強いものに替えるかしかなさそうですが。
物を見てみないと何とも…ですね。
457
(1): 2014/08/12(火)21:07:42.68 ID:8aBZJgGo0(1) AAS
ちょうどいいところに穴あければいいんじゃね
バックルのな
ないタイプならわからん
557: 2016/01/17(日)19:54:14.68 ID:wRWA7SEd0(1) AAS
5万ぐらいかな
565
(1): 2016/02/09(火)00:12:36.68 ID:Qf46EL+h0(1) AAS
>>564
おしゃれ工房You友
外部リンク:youyuu.or.tv
浜松だが、ほかのクリーニング店から染で勧められたことがある。
574: 2016/03/17(木)23:24:27.68 ID:VlrO2dZw0(1) AAS
この前、又吉が古着のTシャツ、タンクトップ、柄T買って7000円いくらで
それを合体させるのにリメイク代が7800円ほどだったな・・・
水原希子もお直し出してたな。ショップ店員も出してる人多い。
拘るとそうなるんだろう。昨日も手縫いで裾上げ・・・
何度かやってるとパッカリングの出具合も分かってきた。
縫い糸もインスタントコーヒーと塩を使って染めて微妙に色合わせ。
582: 2016/03/25(金)00:22:58.68 ID:9TwCaWfm0(1) AAS
昔、買ってガレージに10年以上引っ掛けておいたキャンバスリュックが
トートバッグに出来そうな形状なのに気付いた。大きさもちょうどだ。
739
(1): 2017/02/23(木)18:10:35.68 ID:R1wxdwPP0(1) AAS
シャツのシワ加工がなくなってきたら皆さんどうしてますか?
750
(1): 2017/03/05(日)10:48:08.68 ID:bWjY8Hlm0(2/2) AAS
裏地にツイード
画像リンク[jpg]:image3.vector-park.jp
768: 2017/04/02(日)13:22:22.68 ID:iE2yPSVQ0(1) AAS
セーターだって緩んでくるし、ズボンは膝が出てきたり毛羽立ったりするし、スカートのプリーツはクリーニングに出し続けても取れてくるし
どんな衣類でも購入時と変化なしに数年保つのは無理でしょう
どうしても数年間変わらないように使い続けたいのであれば、同じ商品を数枚買ってローテしながらメンテナンスして着るしかないのでは
797
(1): 2017/04/22(土)04:54:00.68 ID:EnJMUeog0(1) AAS
>>795
かつては紳士服作ってたけど今は紳士服メインのお直しという店はあるみたいだな
838
(1): 2017/06/23(金)11:03:16.68 ID:DCHEF0jK0(1) AAS
>>835
当て布には桃太郎ジーンズが良いよ
ぶった切って当て布にしてる
843
(2): 2017/06/27(火)05:48:38.68 ID:l13fUnQu0(1) AAS
>>841
まさに裁縫上手使おうと思ってた
ミシンないのだけど裁縫上手だけじゃ取れるのかな?
ちなみに綿のチノパン生地にスウェット素材を貼り付けたい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s