[過去ログ] 【レザー】皮革製品のお手入れスレ part21【洗濯】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11(2): 2021/02/28(日)21:45:21.87 ID:BkldSyCb0(1) AAS
>>10
グローブ持ってないけど革製品は極力オイル塗らないほうがいいと思う
メンテナンスは乾拭きと馬毛ブラシでブラッシングするのに留めて
使い込んで馴染ませたほうがいい気がする
13(4): 2021/03/01(月)09:03:40.87 ID:7bcOF6wn0(1) AAS
>>12
>じゃあなんで世の中に革製品用のオイルがこんなに溢れてるんですかね?
こういうメンテをしたくてしょうがない人を納得させる為
要不要よりも、自分の欲を優先させる人の為
ヌメ革で出来た財布でさえ、手の脂で充分なのに
クロムで鞣された手袋であれば、油脂の補給よりも優先する事があるのに
214(1): 2021/09/20(月)00:04:50.87 ID:Ve/XAZ7o0(1) AAS
>>203
悪くない
博物館でも革にはラナパーだし。
サドルソープは最悪らしい。
357: 2021/11/17(水)09:07:26.87 ID:DKL3Nga+0(1) AAS
ストロングオイルの成分は鉱物性油脂とワックス等
メンテナンスに使える鉱物性油脂の代表はワセリンだね
ストロングオイルがそうかどうかは知らない
370: 2021/11/17(水)10:47:04.87 ID:A3zs2cb50(2/5) AAS
>>367
ほんとこれ
405: 2021/11/27(土)00:23:08.87 ID:onxiXF7A0(1) AAS
ヴィンテージ加工されたクレイジーホースレザーのブラウンジャケットに
オイル塗ってただの茶色いジャケットにして失敗してるバカをメルカリで見た事がある
412: 2021/12/05(日)09:19:16.87 ID:IWRCPWYT0(1) AAS
加湿の程度にもよるけど基本問題ない
水滴つくほどなら廊下にでも出しとけ
415: 2021/12/05(日)12:44:22.87 ID:kGyPpmmB0(2/2) AAS
クローゼットはダメだね
日に当たらず空気が流れるところが良いかと
487(1): 2021/12/27(月)15:50:49.87 ID:S1X5s/3g0(1) AAS
A1を一年ぶりに出してきたらカビ生えてた
毎年のことだけど完璧な防カビって無理なのかね?
579: 2022/01/22(土)10:27:20.87 ID:u+9E2/Fx0(1) AAS
外部リンク[html]:www.voat-voice.com
630: 2022/02/13(日)07:44:51.87 ID:HvOSJwPd0(1) AAS
やっぱり江戸屋さんのブラシって良いのかな
SNSで江戸屋の馬毛を使ってる人は他製品に戻れないと綴ってるけど
そういう人は他製品を使わずに最初から江戸屋を買ってる印象がある
846: 2022/06/27(月)03:30:21.87 ID:o3e8VUwt0(1) AAS
>>49
工作だったんかなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.322s*