[過去ログ]
エンビロン ENVIRON part6 (1002レス)
エンビロン ENVIRON part6 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
486: メイク魂ななしさん [sage] 2019/03/12(火) 21:23:39.89 ID:pRWVgy9r0 新橋の受付怖くね?そんな忙しく見えないんだけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/486
487: メイク魂ななしさん [sage] 2019/03/12(火) 21:50:46.17 ID:ISmmvwCE0 「かわきまんこだな」 突然、啖呵を切る、元ヤン風、都会的なセンスもない様子 ↓ 「ここから出ていけ」 所有者でも管理人でもないのにここは仕切ってんだ的発言によって追証 ↓ 猿 そんなこんなで低知能発覚 ↓ 山猿 お似合いですわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/487
488: メイク魂ななしさん [] 2019/03/12(火) 23:52:20.44 ID:eGwN2rMd0 皆さんの書き込みや争いを見ていたら エンビロン使うの怖くなって来ました。 SK2に戻ろうかしら? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/488
489: メイク魂ななしさん [sage] 2019/03/12(火) 23:57:46.02 ID:yCNBFVXK0 それでいいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/489
490: メイク魂ななしさん [sage] 2019/03/13(水) 00:27:00.39 ID:O7rDKiRU0 SK2ピテラ 酵母発行による天然保湿因子(NMF)、および ビタミン、ミネラル類、アミノ酸類など50種類含有 天然保湿因子とは、セラミド、乳酸、ヒアルロン酸とかの総称 酵母は一般にビタミンBとか、ビタミンKとかを作るイメージ Kはそれ単体でクリームが出てますし、Bはパントテン酸は整肌剤のイメージ SK2も商品によってそれらビタミンBを追加しているのみ ミネラルも亜鉛は日焼け止めにもニキビ止めにも使える 「50種類含有」なんて書く時、大量にというよりは微量ずつというイメージ ペプチドを何種類か使っている様子 ナチュラルで安心なイメージ オーガニックな良質な保湿成分プラスアルファ ハイドロキノンやチタンのように、効果は高そうだが本質的なダメージを起こしそうという成分ではない ビタミンA、Cのメディカルな線には乗ってない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/490
491: メイク魂ななしさん [sage] 2019/03/13(水) 00:30:59.54 ID:O7rDKiRU0 酵母が餌とした食物の栄養を超えることはないことから 高純度の配合ではない 肌に浸透しやすいというよりは、良質に保湿する成分という感じ 肌に穴を開けて通すのではない 穴を開けたとしてもパラペンなど防腐剤が入っているので、開けない方がいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/491
492: メイク魂ななしさん [sage] 2019/03/13(水) 00:41:26.43 ID:O7rDKiRU0 ビーグレン 人気で効果的な成分のデパートという感じ レチノール、レチノイン酸、パルミチン酸レチノール ビタミンC、洗顔クレイ、抗炎症グリチルリチン酸 日焼け止めはチタン、亜鉛、ハイドロキノン配合製品もある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/492
493: メイク魂ななしさん [] 2019/03/13(水) 05:31:24.21 ID:nGbDLaTY0 >>490 素晴らしい。 何処かのドクターですか? 詳しいですね! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/493
494: メイク魂ななしさん [sage] 2019/03/13(水) 08:09:09.51 ID:SexOyYc80 下げないバカばかり信者なっていくのはほんと道理だわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/494
495: メイク魂ななしさん [sage] 2019/03/13(水) 11:11:45.98 ID:/E8/IlX80 ここで全然話題にならないけど、ロールキット専用美容液、フォーカスフラウンセラムってどうなんだろう。 クチコミも無くて買うか迷う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/495
496: メイク魂ななしさん [sage] 2019/03/13(水) 14:00:17.58 ID:BLJBPN8y0 >>495 エンビロン フラウンセラム 表情筋に力が入らないよう緩める成分 分子量が大きいため肌に穴を開けて浸透させる 針(ロールキット/スタンプ)か音波イオン導入(DFモバイルなど)を併用する セラムだけの効果ではないっぽいが 参考ブログ http://musse.jugem.jp/?eid=446 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/496
497: メイク魂ななしさん [sage] 2019/03/13(水) 15:00:45.46 ID:9ikwBU7X0 ずっとロールキットが気になってるけど、薄肌だから使うのに勇気がいる 皆やってるのかな 今度サロンで聞いてみよう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/497
498: メイク魂ななしさん [sage] 2019/03/13(水) 15:17:40.39 ID:BLJBPN8y0 エンビロンとして一般に向けて公式に売ってるのは ロールキット0.2ミリ、スタンプ0.1ミリ これは角質に穴を開けるのみで数十分で閉じる ダウンタイムなし 参考 毛細血管を刺して成長因子を放出させる美容目的では 1ミリくらいから、数日間日焼けのようなダウンタイムが発生、よく見ると赤みがかったりしているのは治るのにもう少し時間がかかる 2ミリから、3日から1週間の打撲アザのようなダウンタイムが発生、その後さらに2週間以上明らかに浅黒くなったりすることもある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/498
499: メイク魂ななしさん [sage] 2019/03/13(水) 19:28:22.13 ID:AhZs4vzl0 >>497 私も薄肌だけど合わなかったわ コロコロしてると針がすごく痛いし翌朝もスキンケアが染みてピリピリした 我慢して続けてたけどCゾーンにシミっぽいのができたからやめたよ やるなら慎重にね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/499
500: メイク魂ななしさん [sage] 2019/03/13(水) 20:01:35.34 ID:xiSYu2It0 >>499 0.2ミリが痛いということはないし 翌朝もピリピリなんて0.2ミリではありえない 参考 https://ameblo.jp/cathe555/entry-12025824930.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/500
501: メイク魂ななしさん [sage] 2019/03/13(水) 20:33:18.77 ID:9ikwBU7X0 >>499 やっぱり薄肌は慎重にした方がいいですね 耐えられる肌だとかなり強めにゴロゴロするサロンがあるみたいですけど、私たちには無理ですよね >>500 リンク先の方は薄肌なんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/501
502: メイク魂ななしさん [] 2019/03/13(水) 20:42:57.49 ID:AhZs4vzl0 >>501 強めにゴロゴロなんて絶対無理です 残念だけどやっぱり向き不向きはあるよね… 私はトーナーも調子いいときしか使えないレベルの薄肌なのでダメでした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/502
503: メイク魂ななしさん [sage] 2019/03/13(水) 23:09:39.72 ID:9ikwBU7X0 >>502 私もトーナーは調子の良い時にしか使えないです 毎回使うと荒れます 肌質が似てるのかもしれませんね 私もロールキットはやめておきます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/503
504: メイク魂ななしさん [sage] 2019/03/14(木) 01:49:53.79 ID:zcKJTOEu0 ブログ ここの人が敏感肌、アトピーでは乳酸はなしにして A反応を避けるためにデリケート系を使うと書いている https://ameblo.jp/nanacorean/entry-12423297421.html 著者 『スキンケアのすべて』にもアトピーではビタミンAやカロテン系(またC、E、パントテン酸)を使うとある それでステロイド障害も含めて正常化させるとある トーナーについての言及がない またビタミンAは表皮真皮共に厚みを増加させる(健康的な厚み) 反対にビタミンAなしで、ピーリングを頻繁にし続けると厚みを失う(良くない) ローラーは理論的に真皮に達せず表皮までなので麻酔が必要な痛みがないというのが この長さの共通認識ではある 彼が長年の経験から0.2ミリについて痛みについて書いてないというのがよく分からない 薬理学/皮膚科 まずステロイドは顔への連用を避けるものだけど 皮膚が薄くなるで自分が思い浮かぶ主なものは、 ステロイドの副作用として 考察 読めば分かることは、皮膚に健康的な厚みがない、あるいは表皮のバリア機能がないので痛いということは考えられる Aによって皮膚の厚みを増すのが先。 あるいは、ローラーやスタンプが真皮に達して微細な出血をしているなら これは美容目的のダーマローラーになって、成長因子を出して皮膚が厚みを増すこともあるだろう 本当に真皮に達しているほど痛いのであれば、コスメティック系0.2で起こることというよりは もっと深い針の効果となっていることを想定して、毎日でなくもっと間隔期間は置いた方がいい。 そうならないためにも、どの長さのローラーでもローラーを力で押し付けて転がさないこと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/504
505: メイク魂ななしさん [sage] 2019/03/14(木) 01:58:25.09 ID:zcKJTOEu0 コスメティック0.2では 表皮4段階の一番表面、角質を通過できる穴が開けるのが目的。 メディカル/サージカルのローラー/スタンプ 表皮4段階を突破し真皮に至り、痛く出血し成長因子を出すことで>>423 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1548800507/505
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 497 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.119s*