[過去ログ] エンビロン ENVIRON part6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278(1): 2019/02/22(金)11:55 ID:NYSPE0ZD0(1/2) AAS
モイスチャーシリーズ、1年弱かけてジェル2クリーム4までステップアップ
次はシークエンスのライン使い勧められてるけど、トーナージェルクリーム全部は経済的に苦しい
279(1): 2019/02/22(金)12:05 ID:ITh958XT0(1) AAS
アフリカではビタミンAとハイドロキノンが規制されてるって記事読んだ。
発ガン性のリスクがあるみたい。
でも、エンビロンってアフリカ産なのに不思議だね〜
280(1): 2019/02/22(金)12:20 ID:FSIJ1lmj0(2/2) AAS
これ?↓
コートジボワール政府が禁止した美白製品は水銀、ステロイド類、ビタミンA、ハイドロキノン2%以上などを含有したものだ。
読んだ限りでは、ビタミンAとハイドロキノンを禁止せたんじゃなくて、白斑になる特定の商品を禁止したみいだけど…
281: 2019/02/22(金)12:23 ID:D/Re38lZ0(1) AAS
トーナー使ってないって人とか、使っても効果が分からないって人いるんだなぁ。
私はちょっとトーナーしないだけで角栓がすぐ溜まるから手放せないよ。。
使わなくていい人がうらやましい
282(1): 2019/02/22(金)12:39 ID:mFDxtF8/0(1) AAS
角栓にはトーナーより洗顔の方が効いた
ここで教えてもらったフィリピンの石鹸が良かったよ
283(1): 2019/02/22(金)14:26 ID:EVnSaz2U0(1) AAS
>>278 全部揃えて使ってたけど、自分が思う程変わらなかったからジェルだけ残してあとはモイスチャーにしてる。ジェルも値上がりしたら新しいセラムにしようかと思ってるけど。
284(1): 2019/02/22(金)14:31 ID:BmK2tjJp0(1) AAS
賢者
発展途上国ではビタミンA欠乏の方が問題で、妊婦に飲ませたりするんだからさ、ビタミンAを禁止するわけがない
カネボウ白斑事件のような強すぎる漂白は、アフリカで他の国でも禁止にして、特に目の敵にされてるのはハイドロキノン、ビーグレンの一部の製品にも入ってる
ビタミンA系で危ないっつったら、もっと副作用の強い医薬品系ビタミンAだろ
エンビロンはその路線とは違うよね
効果の緩い副作用の出にくいビタミン、防腐剤不使用、天然成分から成り立ってるからな
真逆路線だよ笑
雑魚例
>>279が雑魚の妄想症状の典型例。どんどん妄想病で、本来安全路線のエンビロンとか、美顔ローラーの摩擦とかに怯え。
黄色二号とか、パラペン、亜硝酸ナトリウムとか、ただのレチノールをせっせと錆びたステンレスで、顔に塗りこむタイプの低知能の自爆者。
省2
285(1): 2019/02/22(金)14:41 ID:kC3wdQe70(1) AAS
>>282
どんな成分が入ってるか賢者的に調査しようかと思ったけど
「石鹸」「フィリピン」で検索してもないので、商品名を書けば
賢者アイテムか愚者自滅アイテムか調べてやる。
とはいえ、鼻のボツボツを取りたいんだったらトーナーやローションは弱いんで
・乳酸多い系のLACマスクとかでピーリング
・別にエンビロンじゃなくてもいいけどさ
毛穴をごっそり掃除するやつを使うべし
286: 2019/02/22(金)16:12 ID:NYSPE0ZD0(2/2) AAS
>>283
ジェルだけシークエンスもありなんだね
春夏は皮脂や毛穴のザラザラが気になるから、トーナーはモイスチャーがいいのかな、と思った
287: 2019/02/22(金)17:30 ID:KNqB+IQy0(1) AAS
トーナーって化粧水じゃなくて角質除去のためなら、手でつけるよりコットンにとって拭き取りのがいいんですよね?
皆さんはコットン拭き取りですか?ハンドプッシュですか?
288: 2019/02/22(金)17:33 ID:Ji/Cpnyx0(1) AAS
高等知能
トーナーは、角質を効果的に緩めることで堆積しにくくし、それによってビタミンAの浸透を高めるためだと理解している(使い分け詳細>>198)
肌にトラブルがないならクリームだけでもいいのかもしれないが。(高齢による角質堆積の例>>265)
最低限にお気軽に始める時、これを理解してビタミンA製品1個、トーナー1個にする。
情弱
トーナーを使ってビタミンの通り道を作らずに、塗り物の方を増やす。
289: 2019/02/22(金)17:51 ID:vZaf21tr0(1) AAS
指かコットンかではないけど。
全体的な角質は、コットンや指について剥がすというよりは、おそらく日々自然に剥がれるので。イメージは足の裏の角質堆積とか、カサブタが剥がれるとか。
ニキビ肌のためのクリアスキンローション(トーナーの部類です)とかでは、エタノールに溶ける皮脂と、弱いピーリング効果で毛穴に詰まっていた角質が浮くのをふき取るのは重要かと。
290(1): 2019/02/22(金)17:51 ID:GYBhlDlS0(1) AAS
ゼオスキン に変えたら経済的にも優しくなってお肌がツルピカ美白になったよ。
エンビロンはやめた。
291: 2019/02/22(金)18:17 ID:bApgxW2l0(1) AAS
>>285
シルカのパパイヤソープの事だと思うよ
292: 2019/02/22(金)20:43 ID:V+Rdaq+j0(1/2) AAS
ゼオスキンは、別に安くないよね
あと効くだろうね。でもその効き方は
>>284 の通り、ハイドロキノンを使った商品があったり、>>240-241保存料やレチノールの使い方 安心さの面でエンビロンほどの徹底差はない
エンビロンは副作用に配慮しててマイルドな効果を続けることで変化が、ゼオスキンはザクッと変化を起こすけど、じゃあもし副作用が出た時に対処に困る
そういう感じだね
パパイヤソープ
成分 石鹸、香料(合成香料)、ミネラルオイル・グリセリン・サリチル酸・酢酸トコフェロール・パパイヤ酵素・黄色204号(着色料)
ということで、クリアスキンローションと同じサリチル酸が入ってるから、これはニキビ肌系、クレアラシルとか、そういう系統でさ
パパイヤ酵素が角質を緩めるだろう
角質にニキビ肌に効果ある感じだよね
省2
293: 2019/02/22(金)20:50 ID:V+Rdaq+j0(2/2) AAS
無駄な安全性の心配を増やしている合成香料と黄色204号がもし入ってなかったら、パパイヤソープは効果ありそうだし、ありかな。
特にニキビ肌。石鹸が肌に合えばね。似たような安全そうなのものはないのかな。
294: 2019/02/23(土)10:57 ID:ln/q5gbq0(1) AAS
モイスチャーで物足りなくなったらaブースト足したらいいのかな
cクエンス高いよ…
295: 2019/02/23(土)11:11 ID:HPbgz7P20(1) AAS
エンビロン始めた皮膚科で扱ってるピーリング石鹸使ってトーナー無しにしてる
それだと月2万弱でおさえられてる
296: 2019/02/23(土)12:24 ID:eBf5jaRW0(1) AAS
自分はモイスチャーにブースト3混ぜてる。
297(1): 2019/02/23(土)21:25 ID:O3NVrDWG0(1) AAS
>>290 良いなー。今ゼオ皮むけと赤ら顔で河野太郎な私涙目
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 705 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s