[過去ログ] 【埼玉】さいたま市 本庁舎を新都心へ移転 跡地に文化・教育拠点 「合併30年をめどに」 [アルカリ性寝屋川市民★] (133レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126(1): 2022/02/12(土)16:59 ID:Pga3W6Qf(1) AAS
>>125
JR大宮駅の真上で余っている空間にビル建ててそこを県庁にしたら結構便利だと思う。
127: 2022/03/01(火)18:20 ID:iDNy1EEG(1/2) AAS
>>1
池袋に移転しろよ
128(1): 2022/03/01(火)18:23 ID:iDNy1EEG(2/2) AAS
>>32
岩槻区がさいたま市から離脱
埼玉郡の岩槻区がout
足立郡の伊奈町・上尾市がin
129: 2022/03/01(火)18:39 ID:Tl/1MKRo(1) AAS
南区は独立して、戸田、蕨と合併しよう。
自分達が収めた税金が北部の開発に回されるくらいよりよっぽどマシ。
130: 2022/03/23(水)05:54 ID:LovSR/VN(1) AAS
>>128
上尾はともかく伊奈は単独市制目指すと思うから難しそう
でも後から上尾が「仲間に入れて」と迫ってきてもさいたまもとい大宮は「20年前に振った馬鹿が復縁を迫りに来るな」と言うと思うぞ
実際上尾は桶川と合併しようとしたら「税金がほしいだけだろ。消えろ」と桶川に突っぱねられたし
131: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水)22:53 ID:SkDzBzSU(1) AAS
新庁舎より、現庁舎を売って
廃校した学校や病院を再利用しろよ
ふざけんなよ公務員と大企業ども
132: 2023/01/28(土)09:00 ID:L/+f5wZe(1/2) AAS
>>109
都道府県制の都を名乗っているわけじゃない
都会とか都市とか都心という語は一般名詞
133: 2023/01/28(土)09:06 ID:L/+f5wZe(2/2) AAS
>>126
誰にとって?
大多数の人には県庁なんて用無しだ
土地は有限なんだから駅チカの便利な場所にそんなものいらん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*