京都人もビックリ「烏丸通」の読み方「からすまどおり」じゃなかったの? 道路標識にまさかの痕跡が [少考さん★] (98レス)
1-

23: 2024/08/13(火)14:05 ID:dGqxUdsm(1) AAS
からすまるまるふとるまち
24: 2024/08/13(火)15:58 ID:RttJYLQ4(1) AAS
烏丸焼
25: 2024/08/13(火)16:03 ID:aQKLL3a4(1) AAS
>>13
マジレスすると
はしうど
聖徳太子の母が間人皇后はしうどこうごう
みやこが不穏な時に丹後に行って気に入ったんで退座されたときに
地名に我が名を付けよって言ったけど
地域の人が畏れ多いんで間人と書いてもハシウドじゃなくタイザと読むようになった
26: 2024/08/13(火)16:48 ID:n0XgGSxg(1) AAS
バスや地下鉄のアナウンスは「からすま」。
変な情報与えて観光客を混乱させるな
27
(1): 2024/08/13(火)17:33 ID:sNf6XGP3(1) AAS
華流ドラマ見てると うがん じゃないか?
28: 2024/08/13(火)18:55 ID:O/CnvgUh(2/2) AAS
>>27
三国志でそういやそんな異民族出てたなwwww
29: 2024/08/13(火)19:48 ID:WcHYQ3LZ(1) AAS
つうは、とりまるつうで良いよw
30: 2024/08/13(火)20:37 ID:CbciD7uf(1) AAS
烏丸せつこってグラドルいた
31: 2024/08/13(火)23:13 ID:UaMqPGIX(1) AAS
漢代に、中国北方にいたアルタイ語系遊牧民族だな
32: 2024/08/14(水)00:21 ID:/ukSWzHl(1) AAS
京都・烏丸の読み方は昭和まで「からすまる」
外部リンク[html]:osumituki.com

>>1 の記事の先読んでないが、こういうオチ?
33: 2024/08/14(水)00:26 ID:AJKLv5Zi(1/2) AAS
もう千年ほど都やらせてもろてますう
34: 2024/08/14(水)01:43 ID:bwaobklc(1) AAS
>>2
あーそれ精神年齢が小3ぐらいで止まってるよな。
いい大人がクソどうでも良いだから何なのという知識をひけらかしてマウント取りたいだけという。
マジで生産性がない。
35: 2024/08/14(水)07:01 ID:3ZweYrZ7(1) AAS
烏丸せつこってグラドルいた
36: 2024/08/14(水)07:07 ID:OKPZEflI(1) AAS
京は朝から胸がはxる
37: 2024/08/14(水)09:19 ID:YtuKkuXA(1) AAS
日航機のロゴも鶴丸と書いて「つるま」と呼ぶし。
38: 2024/08/14(水)12:22 ID:8D1dZ7W+(1/2) AAS
>>1
ぶぶづけどすえぇぇぇ!!
39: 2024/08/14(水)12:24 ID:8D1dZ7W+(2/2) AAS
どすどすどーす?
どすどーす!!
40: 2024/08/14(水)12:46 ID:AJKLv5Zi(2/2) AAS
アディダスどすぇ
41: 2024/08/14(水)17:34 ID:fenCsl39(1) AAS
からすまるせつこ、とりまるせつこ とか言ってるわよ
42: 2024/08/14(水)19:26 ID:y8oRfLQD(1) AAS
♪パララッパッパラー パーパーパー ルパンどすぅー!
1-
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s