【秋田】 10キロ超ハクサイも「自まんこコンクール」 出来秋を喜ぶ、横手市 [朝一から閉店までφ★] (45レス)
1-

36: 2024/11/21(木)07:08 ID:8CTdIG/w(1) AAS
10キロ超ハクサイも「自まんこコンクール」 出来秋を喜ぶ、横手市… [BFU★]
2chスレ:newsplus
37: 2024/11/21(木)08:03 ID:QX8uYR62(1) AAS
>>35
こういう方言なんだよ
38: 2024/11/28(木)12:47 ID:0ZXdu7gT(1) AAS
良品、大物、珍品www
39: 01/04(土)15:23 ID:f9vGr7bA(1) AAS
ウソだと思ったけど、実際本当のネーミングだから感動した
40
(1): 01/04(土)15:50 ID:BUCyVLdK(1) AAS
秋田県民だが、固有名詞の後ろに「こ」を付けるのはポピュラーだけど「自慢」には付けない
コレは企画した横手土人がコンプライアンス無視でウケ狙いなのは明白
横手の人間はその辺のリテラシーの欠片も無いヤツが多いから注意が必要
41: 01/04(土)16:11 ID:IendeH/Z(1) AAS
はっきり言うのはどうなの?
42: 01/06(月)00:44 ID:oiQnjx8I(1) AAS
>>40
ぐぐると県内各地にじまんこって名前の店とか建物とか出てくるよ
老人には変な意味など感じられない単語なんだろう
43
(2): 01/06(月)01:14 ID:yjbcZUMX(1) AAS
方言か?どういう意味なのか気になるw
44: 01/06(月)01:31 ID:Go6xdZGh(1) AAS
>>43
すみっこ 端っことかとほぼ同じ
自慢っこ
45: 01/06(月)01:39 ID:ZdQyoc/x(1) AAS
>>43
名詞に「こ」「っこ」を付けて親しみや愛着を示す東北地方の方言で、「こ」に意味はありません
例えば「お茶っこ」「銭っこ(ぜにこ、吉幾三が東京で貯めるべきもの)」「(いぶり)がっこ」など
標準語に取り入れられたものに「端っこ」「あんこ」などがあります

恐らくは、中国語で大昔から同じように「子(ズ)」を付けていたのを、
大昔の京都で取り入れたのが残ったものと思われます
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.282s*