[過去ログ] 名古屋襟のセーラー服大好きっ!十五学期目 [転載禁止]©bbspink.com (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
158: 2015/06/04(木)08:36:27.66 ID:xef5NSEi0(1) AAS
じもちゅーは全話冬セラでやってほしい
173
(1): 2015/06/09(火)19:01:09.66 ID:yI67KW9B0(1) AAS
前開きでスナップなんて愛セラであるかな?
それ以前にすぐ脱いじゃうのでボツ
190: 2015/06/18(木)00:58:56.66 ID:lNWb7e/l0(1) AAS
冬は紺と白のコントラストの美しさで十分!って感じもするけど、
夏白襟は上半身真っ白になって、ちょっと締まりがないような気もするね。
JCなら小判名札なんかがいいアクセントになるのだが、最近は校外では
取り外しちゃう場合が多いのがねえ。
あるいはKKZTのように、スカートに白線を入れると、上半身の白からの
流れがとても魅力的になるとかね。

あるいは夏らしく襟を青系にしちゃうのもいいと思う。mys界隈とか。
先週サウスジョーの夏セラ見たけど、襟は大きいし、袖口も襟と同色の水色が
入ってて、愛セラとしてはちょっと変則的だけど、あれはあれで可愛いよな。
618: 2015/10/22(木)00:29:41.66 ID:NYzOrpGr0(1) AAS
>>616
情報ありがとう
でもスマホから見れないのが残念
どんなセラかが気になる

昨日(21日)もシノは冬セラ腕まくり娘が何人もいた
真面目そうな娘まで腕まくりしていて萌え
729
(1): 2015/11/10(火)22:41:56.66 ID:N85due1KO携(1) AAS
>>722
うえすぷは管理大好きだからねえ
黒タイツも禁止だから真冬でも生足率が9割くらい
745
(1): 2015/11/13(金)03:09:37.66 ID:5b3ceyw+0(1) AAS
>>744
喜多方や元洲は確かに小ぶりな白襟(特に正面)だね。ナゴの小型化された白襟を見ているかのようだね。ちなみに夏服はセラじゃないね
党隠は正面が縦長気味
愛セラと非愛セラとの境界線上にある中学校がゆえ、白襟の形状がやや特殊になっているんだろうな

昨日(12日)のmysノースに夏セラ娘。ロック南の夏セラ娘数人も健在
もう「小春日和」の季節ですがw
841
(1): 2015/11/30(月)20:46:53.66 ID:wQ6Cgtl10(1/3) AAS
>襟カバーはなかったと思う

何故自分の所有してる制服なのに断定ではないんだ
写真出差ないとそれではわからないと思うよ。そもそも愛セラなのかも疑わしい
TOBAGOなんていうのも、メーカー、ブランド名、販売店名では聞いたこと無いし
プリーツスカートのひだ形状と本数とかも書かないとわからない

そもそも専用デザインの制服ではなく既製デザインの制服を採用している中学は非常に多いし、
公立の高校にもオリジナルじゃないところはたくさんある。そういうところでは特定は無理です

同じ学校でも毛100もあれば毛ポリ50/50、70/30等は予算や扱い販売店等に合わせて生徒が選べるケースが多いし、
素材はたいして役に立たないです
また、私立なんかのこだわった制服以外は生地メーカーや制服メーカー表記もヨット、菅公、トンボ等複数メーカーが入り乱れてる学校はごくごく普通にある
省2
857: 2015/12/02(水)18:54:40.66 ID:+v8DSyq50(4/5) AAS
ここで名前を上げた高校や中学の表記は現在に直したもので、
高校は旧制中学や高等女学校、中学校は尋常小学校や国民学校と読み替えてください。念のため
とにかく国策と時勢の流れでセーラーが広まる際に、身近な金城をモデルにした公立が金城を参考に差別化したためと考えていいのではないでしょうか
じょじょに進化したとかいう形ではないみたいで、あの名古屋形状は一気に広まったというのが正解のようです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s