[過去ログ] FF大辞典を作ろうぜ!!8 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 2009/04/13(月)23:08 ID:PcaZUDi70(1) AAS
いちおつ
11
(3): 2009/04/14(火)16:54 ID:6leLkPtVO携(1) AAS
外部リンク:ffdic.wikiwiki.jp
これいらなくね
12
(2): 2009/04/14(火)17:27 ID:kexz2Q7V0(1/2) AAS
>>11
ネタ扱いでExtra移動するか、残すにしてもその他へ移動かな。少なくともバトルの分類は場違いっぽい。
つか文章をちょっといじれば本人の項目へ吸収できそうな気がする。
13
(1): 2009/04/14(火)17:35 ID:/4afxibj0(1) AAS
混乱で強い味方がやばくなるのは誰だって同じだろう…。
>>12の通り本人の項目に追加して消していいと思う。

あと魅了確率が特別高いわけじゃないからその点でも不適切。
14
(1): 2009/04/14(火)18:02 ID:kexz2Q7V0(2/2) AAS
>>バトル/【チャームにかかったオルランドゥ】
>[[最強のジジイ>キャラクター/【シドルファス=オルランドゥ】]]も若い女性の魅力には勝てないらしく
>よく魅了させられる
>そしていったん魅了されたら最後、ラムザ達主人公の部隊を容赦なく一瞬で壊滅へと追い込む。
# ここまで>>11の原文。以下は本人の項目へ移動する前提で修正案。ネタっぽさは尊重するものとして。

こんな最強のジジイであるが、[[若い女性の魅力>バトル/【チャーム】]]にまでは勝てないらしい。
ひとたび魅了されたが最後、ラムザ達主人公の部隊を容赦なく一瞬で壊滅へと追い込む。
15
(2): 2009/04/14(火)18:57 ID:6CxzSVijO携(1/2) AAS
もうすぐ7ACと13の体験版が出るらしいけど、ネタバレ的な書き込みは即日OKにするの?
16
(1): 2009/04/14(火)20:00 ID:zwokREQKO携(1) AAS
うーん。名前の由来のページ見てるとなんかもやっと来るな。
あのノリだとマイナー言語や方言を含めればほとんど網羅できる気がするし、
英語由来だとキリがない気もする。

スタッフの発言とか、ソースがあるの限定にしたほうがいいんじゃないかな?
17
(1): 2009/04/14(火)21:05 ID:ryo9cgGL0(1) AAS
EX送りでよくね>設定/【キャラクターの名前の由来】
18
(3): 2009/04/14(火)21:27 ID:IUR31Od30(1) AAS
というか、各人が連想した意味を「由来」として堂々と辞典に掲げてていいんかな。
スタッフの発言のソースがあるならともかく。
それか某山手線の駅名や飲み物シリーズ、お菓子名、兵庫県の地名・源氏物語、
「朝顔につるべとられてもらい水」みたいな元ネタや関連性が明らかならまだしも。

パッと見ただけでもかなり怪しいところやこじつけっぽいところ、容易に別の由来が連想できるものもあるし。
・ルーネス=月が「ルーネス=Luneth=LUNA=月」だったらキツいだろう。
・ローザって、それ普通に人名であるだろ?
・ロックは岩というより、Lockなんだから「鍵」の方がまだ近いんじゃないか?
 普通に人名でもアリだし。
・セリス=天体って、それはCelestialであって、どっちかっていうと「セレス」じゃなかろうか。
省9
19
(1): 2009/04/14(火)21:48 ID:q+gluWTW0(1) AAS
>>18
あの人たちはよっぽど物事を知らないのか、単純に自分の考えたネタを披露したいだけなのか
そのへんは判断しかねるが、同じことをずいぶん前から思ってはいたけど
ハッキリ言って苦笑するしかなかった

(ちょっと話がそれるが、キャラクター名などの由来として車の名前を絡めてる人がいた。思わずフキ出したよ、あの時は)

少なくとも、「設定」カテゴリを名乗るつもりなら「〜と思う」じゃあなくて
製作者サイドの「〜に由来しています」なんかの言葉が必要だよねえ
20
(1): 2009/04/14(火)22:12 ID:bhHtadHe0(1) AAS
世の中には脳内設定という便利な言葉があってだな
21
(1): 2009/04/14(火)22:21 ID:cGhSPF8I0(1) AAS
>>18
Cloudはクラウドの項目に本当かどうか知らんが雨が降る予兆でどうたら書いてあった。
steinとかの発音は各人の感覚によるんじゃないか?
つづりがあってればいいとおもう。スタッフは別に考えてないと思うがw
トライバルは民族的模様って意味でああいった意味があるらしい。

まあEXでいいんじゃないかね。
22: 119 ◆/119/jN24c 2009/04/14(火)22:24 ID:TQTJ9nNx0(1) AAS
ここまで確認しました。新スレでもよろしくおねがいします。

>>11-14
2スレ目の279が初出なんですよね。
>>14の案の通りで良いと思います。

>>15
たとえ禁じた所で書き込みを防ぐ事はできないし、
そこは特に規制はしません。

辞典に限らずまとめwiki全般に言える宿命です。

>>16-21
Extraにコピーはしましたが、>>16さんの仰る
省4
23
(1): 15 2009/04/14(火)23:02 ID:6CxzSVijO携(2/2) AAS
そうですね。了解しました。
24
(1): 2009/04/14(火)23:56 ID:k0gCT9PT0(1) AAS
FF13体験版については
一応「その他/【体験版】」の項目があるにはあるけど・・・
外部リンク:ffdic.wikiwiki.jp
25
(1): 2009/04/15(水)09:24 ID:V7aH00dG0(1) AAS
結構どうでもいいけどジタンのDFFの項目
EXモードでは盗賊刀、って書いてるけど通常の短剣の柄尻を合わせただけじゃないのか
通常攻撃でも盗賊刀っぽく使ってることもあるし、どちらかと言うと最初から短剣とも盗賊刀とも使えるような武器だと思う
26
(1): 2009/04/15(水)18:41 ID:HjHi2cUF0(1/2) AAS
最近セリフの項目が増えてきたなぁーってずっと思ってたんだけど、
どこまで掲載を許容するかってガイドラインみたいのは今のところないよね。
まあ、そんなガイドラインは作りようがないんだが。

極端な話、全作品の全セリフが網羅されるとかでもおkな流れ…なのかな?
27: 2009/04/15(水)18:59 ID:I5uS+Adj0(1/3) AAS
あと最近のセリフの項目って、ごちゃごちゃして見難い
28
(1): 2009/04/15(水)19:05 ID:UGf4gY8e0(1) AAS
>>26
おkなんじゃね?
今のところの判断基準は「僅かでも投稿者の印象に残ったか否か」っぽいし。
出来れば投稿前に「項目としてネタになるか否か」くらいは一考して欲しいけどな。

それよりも個人的にはストーリーの項目を何とかして欲しい。適当な項目(名)が多すぎ。
せめて「ストーリー」じゃなくて「イベント」だったらもう少し収拾がつく気がする。
29
(1): 2009/04/15(水)19:33 ID:JyurLgDm0(1/2) AAS
セリフ追加、どの作品なのか書かないままの投稿が多いの、
*&color(blue){}で作品書いちゃってるけど・・・いいんだよな?なんか不安になってきた
1-
あと 972 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s