[過去ログ] ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その9 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685: 2009/06/10(水)17:15 ID:2ir0cMaF0(1) AAS
雑魚最強の座をてんのもんばんと争う存在だが、全体攻撃ある分こっちの方が脅威だな
一度に2体までしか出ないのが救いか
686: 2009/06/10(水)17:57 ID:7uU1LiVD0(1) AAS
攻撃力350からの痛恨の一撃のてんのもんばん
全体攻撃2連発のバラモスエビル
どっちも十分凶悪だな。
687
(1): 2009/06/10(水)18:44 ID:vOr04z6ZP(1) AAS
バラモス1族はドラゴンボールのピッコロ大魔王の部下ピアノに
そっくりなんだがピッコロ大魔王編ってドラクエで言うと
どの時期だっけ
688: 2009/06/10(水)18:53 ID:nidAWmGuO携(2/2) AAS
バラモス2族だと…
689: 2009/06/10(水)20:01 ID:mNTrHg+G0(1) AAS
こいつの辛いところは2体で攻めてくるところだよなぁ。
1体だけならまだなんとかなるけど。

闘技場でバイトしてる奴は日ごろの恨みをこめてフルボッコにした。
690: 2009/06/10(水)20:02 ID:2E5DtEue0(1/2) AAS
>>687
俺の記憶では1987年終盤から…
ていうかジャンプ49号で、悟空がピッコロとの初対決でやられてた

ということで単行本のカバーを調べてみた。
ピッコロ初登場    1987年35号
ピッコロ大魔王討伐 1988年11号

DQ3の開発真っ最中だった時に登場か
ピッコロ、魔族の設定は、第22回天下一武道会が始まった時から
考えてたらしいから、ゾーマとバラモスは、それぞれ
ピッコロ大魔王とピアノのオマージュっぽい
691
(2): 2009/06/10(水)20:22 ID:YBSKxrf90(1/2) AAS
いつも思うのだが、
なぜ魔王は勇者を小さいうちに倒さないんだ。
ボストロールあたりがアリアハンに攻め込めばすぐに殲滅できるだろうに
692
(1): 2009/06/10(水)20:25 ID:vKj/oo5+0(1) AAS
>>691
それをやってたのがドラクエ4、5。
子供さらいの伏線はあったはずだが
693
(1): 2009/06/10(水)20:30 ID:LDGsFTiWP(1) AAS
>>691
3に関して言えばアリアハンは孤島だし主人公の勇者も特別な血筋とかじゃないから気にも留めないだろ
さらにアリアハンの周辺の魔物が弱いのはオルテガが強いモンスターを殲滅したからという説もあるし
694
(1): 2009/06/10(水)20:43 ID:fmQZkikgO携(4/7) AAS
2もムーンブルクを攻めてるしな。
7はいわずもがなだし。
695: これからの流れ 2009/06/10(水)20:47 ID:HoPozVc60(1/2) AAS
ドラクエ4再登場モンスター
19日 (1日目 1章〜4章)
スライム バブルスライム ホイミスライム スライムベス おばけキノコ さまようよろい メタルスライム
20日 
2日目 (5章 ライアン加入まで)
しびれくらげ マージマタンゴ ベビーサタン じごくのよろい ひとくいばこ しりょうのきし ベホマスライム
21日 3日目 (5章ライアン加入以降+6章(6体)
ミニデーモン キラーアーマー ばくだんいわ はぐれメタル ミミック ブラッドハンド
22日 おおみみず 23:エアラット 24:エアラット 25:はさみくわがた 26:きりかぶおばけ
27: キラースコップ 28:みならいあくま 29:リリパット 30ダックスビル
省3
696: 2009/06/10(水)20:49 ID:cPr6PhW2O携(2/5) AAS
いわずもなかだし?
697: 2009/06/10(水)20:51 ID:cPr6PhW2O携(3/5) AAS
エアラットが2日あるぞ
698
(1): これからの流れ 2009/06/10(水)20:53 ID:HoPozVc60(2/2) AAS
訂正
22日 おおみみず 23:エアラット 24:はさみくわがた 25:きりかぶおばけ
26: キラースコップ 27:みならいあくま 28:リリパット 29ダックスビル
30: ベビーマジシャン 1:ピクシー 2:おおにわとり 3:おおめだま 4:ピサロのてさき
5:いたずらもぐら 6:キリキリバッタ 7:つちわらし 8:みみとびねずみ 9:ミノーン
10:あばれこまいぬ 11カメレオンマン
699
(1): 2009/06/10(水)20:54 ID:YBSKxrf90(2/2) AAS
>>692-694は理解したが、ゾーマは魔王として失格だろ
明らかな危機管理能力の欠如

 ・バラモスが倒されたのに待っているだけで何もしない
 ・自分の城の目と鼻の先に敵の城があるのに何もしない
700: 2009/06/10(水)20:58 ID:cPr6PhW2O携(4/5) AAS
これからの流れ乙
701: 2009/06/10(水)21:03 ID:2E5DtEue0(2/2) AAS
>>699
それについては、ゾーマは、半端な力で挑んで来る勇者達を
幾度となく滅ぼしながら、自らをも凌駕する勇者(達)を待ち、
それに滅ぼされることを自ら望んでいたという説がある。

「滅びこそ 我が悦び」とは、そういう意味も含まれていたり。
この場合は「歓び」になるかも
702: 2009/06/10(水)21:12 ID:cPr6PhW2O携(5/5) AAS
それはない
703: 2009/06/10(水)21:39 ID:fmQZkikgO携(5/7) AAS
>>698
裏ダンのモンスターも再登場モンスターとして語ってしまおうとか言ってた。
704: 2009/06/10(水)22:02 ID:ur+ADqby0(1) AAS
>>679
1-
あと 297 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s