[過去ログ]
お前らはFF12にひどい事をしたよね(´・ω・`) (982レス)
お前らはFF12にひどい事をしたよね(´・ω・`) http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
856: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/01/30(土) 00:05:23 ID:ChX2gQB10 FF12は一部で展開されたから地味だな。 全世界規模で展開されていたら壮大になっていた。 そして話の軸が 戦争だの政治だののキナ臭い浅い話だったし オキューリアも放置。 ただヴェイン倒してバハムートを止めてラバナスタ守ってチャンチャンてw こんな糞シナリオじゃ駄目だww FF12RWも糞だったし誰も望まなかったRTS搭載で余計糞になったし。 どうしようもない http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/856
857: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/01/30(土) 00:15:17 ID:wozsik3x0 オープニングで世界の一地域の地図が表示されるけど 更にその極一部が舞台だからねぇ http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/857
858: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/01/30(土) 00:23:32 ID:cakRles2O >>856 まだ全部やってないんだがそんな感じなのかー。 せっかく松野が担当したのに惜しいな。大風呂敷は松野の真骨頂だろうに 自分が見た中ではハウルがそんな感じだったな。 戦争だのなんだのワクワクさせといて、結局ハウル1人の自己完結と あーソフィーとくっついてよかったねーめでたしめでたしってやつ。 戦争うんぬんいらなくね? 描かないならむだにワクワクさせないでくれる? って。 なんのつもりなのかよう分からん まぁゲームの場合は横からの口出しとか容量とかいろいろあるだろうけど http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/858
859: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/01/30(土) 00:33:37 ID:28DuS2b4O >>856-857 10-2とかと同じように同じ世界観で続編を出したかったのかもね それか、同じようなシステムでオンラインで荒稼ぎしたかったか FF12はそのための宣伝用だったんじゃない? http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/859
860: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/01/30(土) 01:57:43 ID:Wm2qfgVdO 狭っくるしい全世界より 広がりを感じさせる一地域のほうがいいや。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/860
861: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/01/30(土) 02:24:01 ID:AGiq+YK60 折角作った背景CGなどを流用しない手(FF12は素晴らしいものがあるので褒め言葉)はないよね。 バイトの急募や河津神のお出ましなどスケジュールが相当やばかったっぽいよね。 河津神はフラグバキバキに折ったり、放置したり、容赦なく切るから真ん中がスポーンと抜けちゃうんだよな。 打ち切りだったら続編も作りやすいんだろうけど。 後に出たRWも別ゲームを無理矢理FF12ライクにしたらしいし、本来的にはFF12の素材を流用して名実共に ヴァンが主人公のゲームを作る予定だったのかもなんて妄想しちゃうよね。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/861
862: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/01/30(土) 10:41:56 ID:Rr9IA59h0 >狭っくるしい全世界より >広がりを感じさせる一地域のほうがいいや。 はいはいw http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/862
863: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/01/30(土) 13:18:40 ID:ZWzyZusY0 全世界にすると密度は減るな http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/863
864: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/01/30(土) 14:22:47 ID:JabTfRyU0 一部地域とはいえ、かなり広い http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/864
865: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/01/30(土) 15:59:46 ID:tSuWfL1S0 >>856 FFをプレイする大半はそう言う王道展開を求めているんだな 自分は一地域の中で繰り広げられる戦記物って気付いてからは 伝オウみたいな感覚で最後まで楽しめたなけどな ちなみにFFは1から全てプレイしているが、システム重視派だから ライボスは世界を滅ぼすような巨悪じゃないと嫌だとか考えた事無かった http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/865
866: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/01/30(土) 16:30:41 ID:sg+6Q4jd0 まぁ2chの評判なんて総ユーザの数%にもならないわけで、別にどうでもいい。 個人的には海外でちゃんと評価されて、ギネスのベスト10に選ばれただけで満足。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/866
867: 名前が無い@ただの名無しのようだ [] 2010/02/06(土) 16:57:05 ID:01GjQNRW0 やっぱ12はいいな。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/867
868: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/02/06(土) 17:04:18 ID:LVOcH2jG0 12の方が13より面白かったとは思うんだが ハゲが仲間になったあたりでめんどくさくなってやめちまったな12 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/868
869: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/02/06(土) 22:13:32 ID:8zY8UQ600 自分はストーリー好きだな 昔、FFTで最後のほうが人外ばかり目立って興ざめした思い出があるけど、今回は許容範囲だった これでもしバハムートの後に対オキューリアとかあったらドン引きだったわ まあ、できればヴェインの3連戦は2戦目で終わっといて欲しかったような気も ヴェーネスは目的達成、ヴェインもラーサーの成長を見て満足、歴史はアーシェ、ラーサーはじめとする人間の手に、 それで終わっても良かったのに、負ける気満々のくせに結構本気で戦ってきやがって この後、アジョラとかでてくる時代で続編ていうか関連作品が出ればいいなと思うけど きっと、でないんだろうな・・・ http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/869
870: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/02/06(土) 23:02:32 ID:CNKcuOaJ0 そりゃ松野がいなければその辺は難しいだろうな。 松野以外が書いても納得できる内容になるとも思えないし。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/870
871: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/02/06(土) 23:09:00 ID:EA1xYcM60 >>868 今は12がFFで一番好きだけど、実はリア中の時の初プレイでは俺も全く同じところでやめてしまった ある程度年齢が高いほうが面白いと思えるゲームなのかも? http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/871
872: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/02/07(日) 01:01:53 ID:h4j+70ie0 ある程度ゲームに慣れている方が面白いと思うよ。 自分からゲームを楽しむ人向き。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/872
873: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/02/07(日) 01:09:50 ID:G3MCZZ7X0 楽しめた人は楽しめて楽しめなかった人は楽しめなかった。 その落差というか、偏りが大きいじゃないこのゲーム? http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/873
874: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/02/07(日) 02:52:37 ID:kj306ePo0 13やってから12やったんだが12の方がシナリオもゲームとしてもよくできてるのは間違いない 12で初めて松野ゲーに触れたって人にはFFのお約束みたいなのがなくて不満だったんだろうな まだ中盤だけどヴァンがただ付いてきてるだけに見える ヴァンを主人公とするならもっとヴァン視点の描写とか要るんじゃないかなー 10がかなり否定されてるけど、確かに演出でくどい部分などが嫌われるのもわかるが、 PS2初のFFでそれまでのゲームを覆すほどに世界観を作り込むという試みに意味があった http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/874
875: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/02/07(日) 06:47:56 ID:GFO7jmz/0 ヴァン視点の描写は無い所を探す方が難しい。 新しい土地や人に対して、率直な感想を述べてる。 ヴァンが注目されている所は結構ある。 バッシュあたりはヴァンを幼き日のノアに重ねてるのか、それともレックスか、 割と保護者っぽい視点で見てる。アーシェもヴァンの行動を結構見てる。 ヴァンがちやほやされたり持ち上げられたり、ヴァンが基点の出来事はメインにほぼない。 これは考えが成熟して、色んな物語に目を向けるようになれば気にならなくなる。 主人公基点のイベントを「主人公視点の描写」「ストーリー」「世界観」とか言い出すからおかしくなる。 話に求めるのはそこだけですか?と言いたくなる。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1261062112/875
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 107 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s