[過去ログ] お前らはFF12にひどい事をしたよね(´・ω・`) (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
897: 2010/02/10(水)10:03 ID:VpujA/YC0(1) AAS
主人公の設定はFF6に近いな。
誰が主人公と思ってもらってもOKな、シナリオ+イベント。
ヴァンが空気に感じるのは、終盤まで兄貴の影を背負ってないからだろ。
あとヴァン、パンネロの両親の描写があえて外されてるのも
中高生プレイヤーの感情移入を困難にしてるところはある。
出自設定として貴種流離譚も、今更ってのはあるけどやはり王道。
FF5のバッツにしても親父は暁の4戦士だったってのが
姫姫(王)姫だらけのパーティでなんとかアイデンティティ保てるツールだった。
モブ狩りこなしたり、ダルマスカでの各種イベントこなしていけば
ヴァンも英雄ってわかるようになってるんだけどな。
898: 2010/02/10(水)10:29 ID:ZcDGQ/Hy0(1) AAS
>>894
うん、FFじゃなくて違うタイトルで出て欲しかった
そしたら同じ世界観と同じシステムで続編が出たかもしれないし
899: 2010/02/10(水)10:47 ID:evT/Cspy0(1) AAS
よく出来過ぎててFFには勿体無いよね
900: 2010/02/10(水)11:11 ID:jYvDqkHD0(2/2) AAS
松野さんの世界観はリアリティがあるから
FFナンバリングのいかにもファンタジーよりも
FFTみたいな外伝的なポジションがあってるような気がするね
901: 2010/02/10(水)11:23 ID:+x7BGbY70(1) AAS
俺的に歴代で一番遊べたFFだな
移動時間が多いってのもあるけどw
902: 2010/02/10(水)13:45 ID:eUG/7j4H0(1) AAS
ヴァンは空気じゃないから逆にイラっと来た
何となく付いて来た感をずっと引きずったまま
「ほーらヴァン重要でしょ?必要でしょ?」って所々で押し付けられてたから
空賊見習いとしてバルフレアに弟子入りしたとか
何でもいいから同行する明確な理由があれば納得できたんだけどなあ
うっかり八兵衛だって実は矢七の弟子なんだぞ…
903: 2010/02/10(水)14:36 ID:ZgWf4Ku80(1) AAS
で、ヴァンが主役してないのが厭だー、ヴァンさえまともならFF12は最高なのに、とうるさい奴に限って
続編のレヴァナントウイングはプレイしてないという罠。
お前らの望むヴァン主役のゲームですよ?
904: 2010/02/10(水)16:07 ID:P7vjv/mi0(1/2) AAS
ただ、レヴァナントウイングは鳥山ゲー
905: 2010/02/10(水)16:22 ID:aW4atwr90(2/2) AAS
や、あれは13ほど理解しづらい話じゃないから普通にいけた
ストーリーの出来そのものは……テンプレ?
躓いたのはヴァンの幼児退行とフィロ、カイツの急激なキャラ化あたりだな
あの二人そんなに強力な個性持ってたんかい、と
906: 2010/02/10(水)16:31 ID:P7vjv/mi0(2/2) AAS
まぁそうか。トマジもヤバかった
なにも13であそこまでやらかすことないのに・・・
907(1): 2010/02/10(水)23:54 ID:OBlr8sjO0(2/2) AAS
ヴァン主役なんて誰も望んでないだろ
FF6以前の時代ならゲーム中は主人公達のキャラは薄かったから誰が主役でも
プレイヤーが所々で自由に感情移入すればよかった
今のゲームは声も映像も出てしっかりキャラを出してる以上
主人公はそれなりに描かなければならないだろう
908: 2010/02/11(木)01:06 ID:uh7wzHG70(1) AAS
そして13に至ってはは家族も友人も希薄な連中ばかり
故郷がディストピアだからって落とそうと思うか普通
909: 2010/02/11(木)01:29 ID:+mh78qex0(1) AAS
>>907
リアルだと臨場感は増すが、引き換えに想像力を働かせる余地がなくなってくるんだよな。
FF7くらいまでだったら、人それぞれ頭の中で場面を再構築して描いていたと思うけどね。
自分は主人公が世界の中心じゃないストーリーには好感持てた。
好感が持てたというだけで、突き詰められる点はたくさんあると思ったが。
910: 2010/02/11(木)09:37 ID:4HeJiR3C0(1) AAS
逆にリアルでもきちんと造り込まれてたら
そのキャラクターの設定や人間関係なんかを想像することも出来るよ
だからリアル頭身で薄っぺらいキャラクターは魅力が無くなるんだよな
ドット絵でもリアル絵でもキャラクターの設定やシナリオがしっかりしてれば
プレイヤーにいろいろ考えさせることも出来ると思う
911(2): 2010/02/12(金)20:14 ID:mPMNT4JP0(1/2) AAS
アーシェが実はヴァンの妹だったりジャッジの一人が実はヴァンの親父だったりしたら
もうちょっと主人公的深みが出たかもな
912: 2010/02/12(金)20:17 ID:Y6fA/k2l0(1) AAS
>>911
それは主人公的深みとは言わないんだお
913: 2010/02/12(金)20:28 ID:mPMNT4JP0(2/2) AAS
じゃあ現在は滅んでしまった超強い剣士集団の長とか出てきてヴァンに修行をつければ良かったか?
914: 2010/02/12(金)20:51 ID:es4IF4n50(1) AAS
>>911
つまりスターウォーズか
ジャッジの一人が兄の仇ってんでいいじゃねえかもう
915(1): 2010/02/12(金)23:06 ID:wF8zjutN0(1) AAS
この板で「ラスボスはレックス」っていう名のスレがあって
ネタバレすんなよ〜と思いつつ
やっぱ終盤見せ場来るなっておもいつつ進めていったら
あっさり終わってびっくりした事を思い出した
916: 2010/02/12(金)23:22 ID:AlbL0mcS0(1) AAS
>>915
ちゃんと隠し洞窟まで行ったか?
見落としてるだけとかいうオチじゃないよな?
海に潜ってモアイ像に入ってエストシーモアと戦うんだぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.321s*