[過去ログ] デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十四章 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603: 2011/04/03(日)14:20 ID:oUhf0KM/0(1/5) AAS
>>601
マスドラガー
604: 2011/04/03(日)14:39 ID:oUhf0KM/0(2/5) AAS
戦士「くそー! まものどもめ! ついに (Y)の いばしょを つきとめたか!
もうすこし じかんが あれば (Y)を りっぱな ゆうしゃに そだてられたものをっ!
ついてこい! (Y)!」(→移動)
勇者の父「(Y)や ついに くるべきときが きたようだ。
いままで だまっていたが わたしたち ふうふは おまえのほんとうの おやでは なかったのだ。
くわしい はなしを したいが いまは じかんが ない……。 さあ はやく かくれるのだ。」(→移動)
鉱夫「どひゃー! まものが せめてきたって!? それじゃ たたかわなくては!」(→移動)
戦士「いいか よくきけ (Y)。 まものたちの ねらいは おまえのいのち! まものたちは おまえが めざわりなのだ。
おまえには ひめられた ちからがある。 いつのひか どんな じゃあくなものでも たおせるくらいに つよくなるだろう。
省1
605(1): 2011/04/03(日)14:40 ID:oUhf0KM/0(3/5) AAS
>>594
ピサロ自身としてはロザリーのためにやってたはず。
それがロザリー当人に喜ばれてたかどうかはさておき。
606(1): 2011/04/03(日)15:59 ID:AAmny0In0(2/4) AAS
>>605
苛められっ子のために苛めっ子を皆殺しにする正義の味方か…そんな漫画が昔あったな。
もしくは北斗の拳のシンか? ロザリーはユリアか。人間の屍で埋め尽くされた世界見たら同様に自殺しそうだな。
607(2): 2011/04/03(日)16:21 ID:Yf3A3cBS0(1) AAS
ピサロはかつて正義と慈しみを持った普通の人間だった。が、しかし、
ピサロは愛人ロザリーが人間たちに殺され、そのショックの絶大さゆえ
憎しみとなり野望と化してしまった。それから多くの人間を憎むようになり、
多くの人間を犠牲に陥れるため悪に魂を売り、デスピサロと称した。
愛人ロザリーはピサロに対し、決して敵討ちなどして喜ぶはずはない。
それでもピサロに善良の人間として歩んでほしかったのだろう。
なぜなら、敵討ちとは憎しみでも他でもないからだ。
憎しみとは自分の身やすべてを滅ぼすことであり、やがて悪の力に委ねる
そういう結果となっていくのだそうだ。
608(1): 2011/04/03(日)17:15 ID:oUhf0KM/0(4/5) AAS
>>606
で、誰かのためっていうことが、
その正当性を保証するとは限らないんよね。
ピサロはロザリーを守るために人類根絶を志したけど、
そこに正当性は一切なかった。
>>607
日本語が下手だね。
小学校からやり直しておいで。
609: 2011/04/03(日)18:04 ID:9S70CbKC0(2/2) AAS
もしピサロがロザリー守るために人類根絶の決意固めたのなら
エビプリに謀反されるのも当然だな
エルフの愛人守るって自分の私情のために、仲間の魔族の命運懸けたんだから
610: 2011/04/03(日)18:19 ID:MtzI7hLq0(1) AAS
>>607
間違いぶりが基本的すぎて突っ込む気になれんね
もうちょっと旨い釣り餌用意してまたおいで
611: 2011/04/03(日)19:04 ID:bJlJawl30(1/8) AAS
>>608
大切なのは何かを成し遂げようとする使命感ではなく
自分の情動や行動を振り返る自制心かもしれないな
612(1): 2011/04/03(日)19:11 ID:AAmny0In0(3/4) AAS
あの「予言」を唱えたのは誰だったのだろう。そして誰が何のために広めたのだろう。
「外れたことがない」「地獄の帝王が倒される」、それは魔族に失望を……なのかな?
ピサロは大いに予言に踊らされてくれたが、言ってみれば「エスタークは頼るだけ無駄」と教えてくれているのだ。
只でさえエスタークは過去既にマスドラに敗れて封印された敗残の将である。
予言は「魔族の世界征服は成されない」とは記されていないのだ。
ピー坊「これまで一度も外れたことがない予言によれば地獄の帝王エスタークは勇者に倒されるようだ。
ならば構い付けるだけ労力の無駄遣いだ。むしろ「勇者に対する陽動」として役に立って頂き、
その隙に我等は世界征服を成し遂げる。かつての魔族の王も本望だろうて」
と在るべきだったのではないだろうか。
覆そうとする辺り、絶対の摂理でもないのだろう。ならば道具として使うべきである。
省5
613(1): 2011/04/03(日)19:19 ID:bJlJawl30(2/8) AAS
>>601 >>612
ピサロにとってエスタークは尊敬すべきものだと思ってたが、独創性に脱帽
むしろ完全な悪の方が勇者に対する勝率が高い気がする
614(1): 2011/04/03(日)20:13 ID:CAS3dH18O携(1/3) AAS
「ピサロは完全な悪党として描写、演出されていればまだマシだったのに」
とはよく言われるな
615(2): 2011/04/03(日)20:20 ID:AAmny0In0(4/4) AAS
不老不死の力を備えているものの、記憶を失い、ただただ破壊と睡眠を欲する(DQ4)(wikipedia記述)
全てを支配する破壊と殺戮の邪神(DQM)
果たして地獄の帝王エスタークは、ピサロや他の魔族が望むままの存在たりえたのだろうか。
世界征服のための絶対力→過去にマスドラに敗北。以後、進化が進行しているので可能性はアリ。
人間支配or皆殺し→皆殺しには有効ながら、支配には不適格(支配したいエビプリには受け入れられない)。
ではその他は……ピサロ厨の主張する処は
動物・エルフ・ホビット保護→破壊を欲し、殺戮の邪神で、記憶ないので不向き。
自然環境保護→破壊を欲するので不向き。
ピサロと共同戦線→記憶がないので不向き。
王として世界統治→記憶がないので不向き。
省5
616(2): 2011/04/03(日)20:40 ID:CAS3dH18O携(2/3) AAS
つか妄想スレ見に言ってみたら>>613は内藤か
俺はともかく内藤までこき下ろさなくても良さそうなものだが、宗教故に裏切り者である内藤は許せないんだろうな
さしずめ奴等が裏切り者扱いして事ある毎に(マスドラや人間程ではないにせよ)
貶めているエビプリ辺りと同じ存在に見えているんだろう
617: 2011/04/03(日)20:46 ID:bJlJawl30(3/8) AAS
>>616
まあ俺は気の弱さを肯定できず自分が優しいと思い込んでいないと
精神の均衡を保てないから、必ずその相手にへりくだってサービスをするので
仕方ないのかもしれない…英雄さんにも同意してないのにやたらへりくだってたし
>>614
勇なまの魔王が好かれて
エコリスのドリアンが人気いまいちなのと似てる気がする
618: 2011/04/03(日)20:49 ID:bJlJawl30(4/8) AAS
>>615
007でそんな展開があったらしいね
その悪役は007に寝返って助かるけど
彼女も当人も不細工だったのが逆に受けてたそうな
619: 2011/04/03(日)20:49 ID:CAS3dH18O携(3/3) AAS
>>615
お前と似たような事を妄想スレ第九章
2chスレ:ff
で言ってやったけど案の定完全スルーしてたぜアイツw
何が「俺様は心が広いから他人の主観を認めてやる」だか、臍が茶を沸かすわwwww
620(4): 2011/04/03(日)21:00 ID:m98N3jqy0(1/3) AAS
ロザリーはとっておきの大切な宝だった。その感情の高ぶりが如し
自分を攻めたてたり痛めつけようとする。人の感情とは果かない。
愛する者のためならば命ずくでも、わが身に変えても守ろうとする
力の欲しさとは愛する人を守るためだからだ。愛する者とは自分か否か愛人か。
621(1): 2011/04/03(日)21:00 ID:bJlJawl30(5/8) AAS
「敵が煽って来てるからローカルルールに従って放置」
って考えてる節があるな
>「俺様は心が広いから他人の主観を認めてやる」
あれにはいろいろ突っ込まれてたみたいだが
俺も「自分の意見も主観かもしれない」って一歩下がって考えないと(苦笑)
622(1): 2011/04/03(日)21:02 ID:+1VHyvuB0(2/2) AAS
>>616
内藤って誰?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 379 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*