[過去ログ] いい加減、ピサロ復活はやめろっての。 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953(1): 2012/06/12(火)16:35 ID:Nz8QK2KO0(2/2) AAS
>>951
ただひたすらピサロ単体を叩きたい人
2chスレ:ff
ピサロや6章の展開の辻褄合わせを目的とした考察、補完がしたい人
2chスレ:ff
これでいいんじゃないか?
ここはどっちかというと6章の展開のアンチスレってことで
954(4): 2012/06/12(火)18:52 ID:D4b+fHqA0(1/13) AAS
>>947
考察する材料すら乏しすぎる相手であれば、なおさら刺客養成したり、
実際に何もしないうちに寝込みを襲って殺したりのはどうなんだという話だろ。
エスタークが魔族にとって古代の偉人である以上、
魔族の現政権がそれが殺されるのを座視せねばならぬ筋合いは無いだろう。
>>948-949
>アリーナ関連
そこでおかしいのはどう考えてもアリーナの非論理性だろう。
勇者達の村が滅ぼされたのは後から加入した仲間達も知っているだろうし、
ならば勇者たちの村の荒れっぷりとサントハイムの神隠しの違いに
省29
955(2): 2012/06/12(火)18:53 ID:D4b+fHqA0(2/13) AAS
>>948
>エスタークが超穏健派魔王なら世界征服と人類根絶やしを目的とする
>ピサロにとって邪魔なだけだし、「エスタークとピサロがいれば天空側も手だしできない」
>というミニデーモンのセリフからも武力として使う気が一切なかったという根拠も薄弱
エスタークは5で見られるように、正当防衛はためらわない性格だ。
となれば「手出しできな」くするための、つまり抑止力としては期待していいだろう。
この台詞はエスタークが積極的に人類ないし世界を破壊しないことと矛盾しない。
>エスタークが悪じゃないかもしれないと勇者たちが考えるきっかけなり
>そのことで自分たちの方が間違ってたと解釈する展開が作中で微塵たりともあったの?
ピサロスレに良い考察がある。
省26
956(1): 2012/06/12(火)18:56 ID:2CWU65AmO携(1) AAS
>>949
カンなのかよ
なら別のカンを受信したんだろ、そしたら意見も変わるべ
957(1): 2012/06/12(火)19:28 ID:Rpk/j7Uy0(2/5) AAS
>>954
> 考察する材料すら乏しすぎる相手であれば、なおさら刺客養成したり、
> 実際に何もしないうちに寝込みを襲って殺したりのはどうなんだという話だろ。
山奥の村人が本当にエスターク殺そうとしてたのか、という疑問はさておき、
ピサロたち魔族だって問答無用で勇者を殺そうと奇襲かけてるのに、
人間たちのみが高い道徳性を要求される筋合いはないと思うのだが?
> エスタークが魔族にとって古代の偉人である以上、
> 魔族の現政権がそれが殺されるのを座視せねばならぬ筋合いは無いだろう。
エスタークが現代の魔族にとって尊敬されてるかどうかなんて、人間にとっては知りようが無い
しかもエスタークも魔族も人間に何かしらの恩恵を与えてたわけでもなく、
省4
958(1): 2012/06/12(火)19:41 ID:blcHN0qu0(2/4) AAS
>>954
>エスタークが魔族にとって古代の偉人である以上、
そもそもエスタークって魔族に偉人として利害関係なく尊敬されてるような描写なんてあったっけ?
しかもそれまでのピサロ筆頭に魔族がやってきたことと切り離して
エスターク対策のために勇者を育てたこと自体が悪いと言わんばかりだが
その議論自体に一体どれだけ意味があるの?
>「アリーナは5章で犯人扱いしていたのに6章では……」
>という齟齬でおかしいのはどう見ても5章の方なんだよ。
>なぜそれを忘れ、「5章でこうだったんのに6章では違う!6章はおかしい!」
5章自体は元から入ってたものだし、後付けの6章をちゃんとそれに合わせるべきなんじゃないですかね?
省8
959: 2012/06/12(火)19:44 ID:D4b+fHqA0(3/13) AAS
>>957
>人間たちのみが高い道徳性を要求される筋合いはないと思うのだが?
そんな要求をした覚えは全くないのだが。
ピサロがあの世界では「一度も外れたことがない」予言によれば殺されるという
エスタークを守るために人間の村に勇者を倒しに行き、途中で邪魔をした人間を殺すのも
人間が(これはけっこう外れている)噂によれば世界を滅ぼすという
エスタークを倒すために神殿に入り、途中で邪魔をした魔物と眠るエスターク本人を殺すのも
それを実行するための刺客を育成するのも、
どちらも我々の道徳(両者を人間同士のごとき扱いで見た場合の)からは完璧でないだろうし、
どちらもあの世界のそれぞれの種族社会の倫理では極端に悪くはないだろう。
960(1): 2012/06/12(火)19:45 ID:blcHN0qu0(3/4) AAS
>>955
>だがここに問題があって、勇者自身、
>本来は天空に出生を禁じられた「天空人と人間の子」だという事実だ。
>天空が言うから、神様が言うから、だから正しいんだろう
>という論理は自分を産んだ両親の愛すら否定することに繋がってしまう。
>
>それで勇者の心理が完全にエスターク側に肩入れするようになり
もはや電波すぎて頭がおかしいんじゃないかと言いたくなるレベル
ここまで深読み(妄想)しなきゃ勇者達の行動に説得力がなくなる時点で
6章は糞シナリオと言わざるを得ないんでは?
961(2): 2012/06/12(火)19:53 ID:D4b+fHqA0(4/13) AAS
>>958
>しかもそれまでのピサロ筆頭に魔族がやってきたことと切り離して
切り離すも何も最初から別の事だ。
ピサロとエスタークは別人だし、エスタークがそれこそ何をした。
>5章自体は元から入ってたものだし、後付けの6章をちゃんとそれに合わせるべきなんじゃないですかね?
君が6章叩きに用いたのは5章の会話システムであって、
それはリメイク版で同時に付け加えられたものなのだが。
>だったら墓のあるエドガンやダンジョンで転がってる白骨死体に使っても効果がない理由は?
省15
962: 2012/06/12(火)19:56 ID:D4b+fHqA0(5/13) AAS
>>960
むしろ君の読解力が心配なのだが。
>それで勇者の心理が完全にエスターク側に肩入れするようになり
>恨みが雲散霧消するとまでは思わないが
と書いてるんだぞ?
>それで勇者の心理が完全にエスターク側に肩入れするようになり
で切ってどうする。
言い掛かりを目的にしているのなら腑に落ちるが。
963(2): 2012/06/12(火)19:59 ID:te54ZXbSO携(1/4) AAS
>>955
5のエスタークは名前以外ろくすっぽ記憶が無い状態だから4やそれ以前のエスタークを語る参考にはならないと思うんだがな
ダイ大のダイみたいに記憶を失って性格が激変する例は珍しくないし
964: 2012/06/12(火)20:00 ID:Tl/1S7Zy0(1/2) AAS
>>953
ただひたすらピサロ単体を考察したい人
2chスレ:ff
ピサロや6章の展開のコジツケを目的とした妄想、捏造がしたい人
2chスレ:ff
該当スレの実状と乖離している部分を修正しておいてやったぞ、感謝しろよ
965: 2012/06/12(火)20:02 ID:Tl/1S7Zy0(2/2) AAS
>>963
それが全てだわなw
966(1): 2012/06/12(火)20:03 ID:Awmrp/tsQ(2/5) AAS
「予言が絶対に外れない世界だから」なんてのを言い訳にするなら
エスタークはどうやっても助からないってことで
尚更ピサロのやったことは無意味な殺戮だったことになるだけでは?
予言を回避する手段にわざわざ虐殺を選んだ時点で
どう考えても勇者側に納得の行く理由はないんだけど?
967(2): 2012/06/12(火)20:15 ID:D4b+fHqA0(6/13) AAS
>>963
たとえそうだとしても、4の時代までに限っても
エスタークが世界を滅ぼそうとしたなんて記録も行動もないことに変わりは無い。
>>966
あの世界の中の者にとってはあくまで経験則だ。
ミネアすらそれを自覚的に言っている。
確率の高いことだからこそ、根っこから断ってしまおうとするのはむしろ当然。
968(1): 2012/06/12(火)20:18 ID:blcHN0qu0(4/4) AAS
>>961
>ピサロとエスタークは別人だし、エスタークがそれこそ何をした。
ピサロとエスタークの意志が同一かどうかは勇者側には確かめようもないし
5章以前の段階で明確にピサロと現代の魔物は人間に敵意を向けた行動を取っていた以上は
それを含めた対策として勇者を育てることがどこまで罪になるの?
>君が6章叩きに用いたのは5章の会話システムであって、
>それはリメイク版で同時に付け加えられたものなのだが。
状況的にもピサロが怪しいと言わざるを得ないわけだが
誤解だったなら誤解を解くやりとりくらいはいくらでも入れようがあったという話だけど?
>白骨化までしたらだめなんじゃないの単純に。
省6
969(3): 代理投稿 2012/06/12(火)20:19 ID:P8E/wwEs0(1) AAS
ところで次スレどうする?
自分は規制中だから無理。
>>951
6章追加するならもうちょっと内容練ってほしかった、整合性付けられないだろ派
+無理矢理設定に整合性付けてみるよ派
この答えの出ないグダグダ堂々巡りのふいんきが好きで参加してるw
970(1): 2012/06/12(火)20:22 ID:te54ZXbSO携(2/4) AAS
>>967
つサントハイム王の予知
971(1): 2012/06/12(火)20:23 ID:Awmrp/tsQ(3/5) AAS
>>967
つか、何でそこまでピサロ側に都合の良いように解釈せねばならんの?
確率が高いから根っこから断つのは当然なら
現在の魔族の行動やアッテムトの惨状から
エスタークが危険だと勇者達が判断する材料は十分あるんだが
972(1): 2012/06/12(火)20:31 ID:Rpk/j7Uy0(3/5) AAS
>>969
必要ないと思う
>>954
> そこでおかしいのはどう考えてもアリーナの非論理性だろう。
> クリフトやブライやミネア等の仲間たちが誰ひとり気付かない方がおかしい。
アリーナ、クリフト、ブライらの非論理性を議論してたわけではないと思うんだが
> 「アリーナは5章で犯人扱いしていたのに6章では……」
> という齟齬でおかしいのはどう見ても5章の方なんだよ。
一応5章時点でもピサロが武術大会から消えると同時に周辺の魔物が消えたとか、
アリーナたちがピサロを怪しむに足る事情はあったんだがね
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s