[過去ログ]
ドラクエ歴代最強勇者(主人公)は誰だ?2 (1001レス)
ドラクエ歴代最強勇者(主人公)は誰だ?2 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
587: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/04/06(土) 03:04:17.73 ID:LBPJlzGh0 >そういや1勇者もクリアレベルの20程度じゃメタルスライムを1撃じゃ殺せないな データ数値で計算するとレベル20で攻撃力135でメタスラ守備力254に与えるダメージは4だと思う メラスラHP4だからパワー特化型の勇者じゃなくても殺せるはず http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/587
588: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/04/06(土) 03:05:14.96 ID:LBPJlzGh0 あ、でも計算方式が違うとか? http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/588
589: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/04/06(土) 03:09:48.65 ID:0Cm22SgB0 冷静に議論できるかと思ったら・・・ 根っから自己中なんだな >>584 同じモンスターでも作品毎にステータスや耐性や使う呪文や特技も違うケースがあるしね http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/589
590: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/04/06(土) 03:10:06.92 ID:LBPJlzGh0 ちなみにストーンマンとかバズズは同名別種なんだよ〜wwヤダナーもう〜! http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/590
591: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/04/06(土) 03:20:35.32 ID:LBPJlzGh0 え?自己中ってのは突然自分の意見のみ発言して カン違いを指摘しても曲解し、煽った挙句、聞く耳持たずに走り去って行く小学生の事じゃろか? http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/591
592: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/04/06(土) 04:37:07.44 ID:ROQU7bNx0 >>587 俺の勘違いだったかな? 一撃必殺になるのはレベル22〜3というどこかのプレイ記録を読んだ記憶があったんで >>589 上位種と下位種が入れ替わる事さえある まあ別作の魔物は近種の別物という事でいいと思うよ メタルスライム含めて このスレのほとんどの人間はそれで納得すると思うし http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/592
593: 名前が無い@ただの名無しのようだ [] 2013/04/06(土) 07:15:37.75 ID:4pR4Fjrz0 ここまでの流れぶち壊すようだけど、 通常攻撃で殴り殺そうが、特技使ってメタル殺そうが結果的には同じじゃね? 歯で石柱砕くのか素手で石柱砕くのか、結果は変わらんでしょ。 要するに、メタルを瞬殺する手段があるのなら結果的に同じ領域なのでは? もちろん、これは持論を思ってもらって構わないけど http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/593
594: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/04/06(土) 07:32:32.78 ID:4pR4Fjrz0 まぁ俺は設定よりゲーム上の強さを優先するから、どっちでもいいんだけどね http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/594
595: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/04/06(土) 08:15:28.41 ID:LBPJlzGh0 >>592 FC版で力特化型じやないと23位になりそう ちなみにクリアレベル20ってのはギリギリ可能ってだけで実際には22以上ないとほぼ負ける 安定するのは24以降、リメイク版に至ってはベホイミ習得レベルが大幅に遅れて26(だったかな?)以降じゃないとクリア出来ないものもある >>593 1、2の通常攻撃は表示されないだけでメタル斬りや隼斬り等を繰り出している、とも考えられるしね〜 後作品は攻撃の細分化をしただけってネ おっと、又頭が不自由な子が発狂するような喩え出しちゃったww 「あなたの理論じゃーメタル斬りが通常攻撃なのに他の敵に大ダメージ与えるのは矛盾してますパピコ!」 とか言ってスレ荒らし出したらゴメンネww http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/595
596: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/04/06(土) 08:31:37.59 ID:4pR4Fjrz0 >>555 15%効くと言っても、このゲーム例え完全に無耐性でもマヒやらが効く可能性って高くないから、 少しでも耐性があれば大分効きにくくなる。この耐性だと10回試行しても効くかどうか分からないレベルだよ。 また、そんなことを悠長に出来るかどうかも分からんね。 見ての通り守備力が異様に高いから、並みの打撃はほぼ通らないし。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/596
597: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/04/06(土) 09:01:19.06 ID:LBPJlzGh0 >>596 ええ、それはそうでしょうね ただ、パラディンの必勝法が大防御による必殺チャージ待ちなら例え10回に1回以下でも眠り、混乱を仕掛ける価値はありますよね 又、パラディンが通常行動に出るとしたら他の職業とのアドバンテージは取れないです パラディンガードは負けない行動であって即死ダメージを与える攻撃では無いので 勝つ為には消費MP2のアストロンが使えなくなるまで相手を追い詰めなければなりません それまでに一度でも状態異常食らったら負けだと思うので http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/597
598: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/04/06(土) 09:10:45.89 ID:LBPJlzGh0 ちなみに例え守備力が999あっても減らせるダメージは250程度 6、7辺りを相手にすればベホイミ程度で回復しきれないダメージが蓄積して行くはずなので パラディンに通常行動させたら勝てません http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/598
599: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/04/06(土) 09:15:31.93 ID:4pR4Fjrz0 >>597 >パラディンの必勝法が大防御による必殺チャージ待ちなら 前にここで議論した時、アストロンで凌がれることが分かったからこれは愚策になると思う。 なので、むしろパラガない時はパラディンは攻勢して、パラガ時は回復や準備に回るべきかなと。 パラガ中に即死攻撃の準備された場合、パラガ切れた次のターンでどう出るかお互い選択を迫られるだろうしね。 あと、9は戦闘中に耐性を底上げできる特技もあるよ。そうなると完全無効と変わらない。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/599
600: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/04/06(土) 09:18:13.45 ID:4pR4Fjrz0 6や7は特技や呪文に関しては完璧に近いけど、 状態耐性にかんしては8や9ほど優れているわけじゃない。 なので、パラディンも状態異常とダメージを併発する行動をメインで戦うことになる。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/600
601: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/04/06(土) 09:36:28.74 ID:4pR4Fjrz0 7が9パラを殴った通常攻撃のダメージ65〜75 9パラが最終扇で7を通常攻撃するとダメージ208〜238 ダメージ量的に3倍以上の差、7は剣の舞でもこの威力にはやや追いつかない。 純粋に殴り合うと7も防戦一方になるから少なくとも一方的では無い。 その間にパラディンはチャージされる可能性も高まる。 ちなみに回復魔力489のべホイミの回復量は168〜188 いつまでもチャージされないと今度は9が不利になるレベル。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/601
602: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/04/06(土) 09:48:41.01 ID:LBPJlzGh0 あんまり詳しくなくてデータ出してもらうばかりで心苦しいのですが・・・ 6、7にはレベル依存の攻撃とか数値ほぼ固定の攻撃も多いと思いましたが 例えばギガスラッシュとかは守備力に影響されるのかな? MPが豊富なシリーズだから相当回使えるよね http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/602
603: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/04/06(土) 09:53:55.87 ID:4pR4Fjrz0 >>602 ギガスラッシュは防御に影響されないよ。属性耐性に影響されるけど。 お互いに、ゴールドシャワーとかビックバンもそう。 なので、お互いにそういう技をぶつけ合うと酷いことになる。 ゴールドシャワー×2でほぼ全員死ぬから、さすがに9勢に自重させてたけどね。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/603
604: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/04/06(土) 09:58:22.95 ID:LBPJlzGh0 まー、いろいろな状況を想定して最強を考察するなら 7主と9パラディンでテキストアドベンチャーのように行動を選択してレスしてみたら面白そうだけど? HP、MP、道具とか最初に細かく設定してみんなでターンバトルの行動を出しあうの でもってターン毎に最良の選択同士で相手のHPを削りきったら勝ち、とかねw まとまりがつかなくなるかな? http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/604
605: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/04/06(土) 10:02:39.00 ID:4pR4Fjrz0 ちなみに 7のギガスラッシュはデイン系350〜410ダメージのグループ攻撃で消費MP15 9でいえばデイン系は光属性に該当する(9のギガスラは光属性)けど、実際なんとも言えないな。 9のゴールドシャワーは土属性の529〜579ダメージの全体攻撃、消費MPは0でGを1000消費。 他シリーズで言えば、土属性は岩石系に分類される。秘伝書が無いと使えないが、耐性ないと100%二確。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/605
606: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/04/06(土) 10:05:59.32 ID:4pR4Fjrz0 >>604 それ考えたことあるけど、1スレ消費するし迷惑だからしないよ。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1346216623/606
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 395 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s