[過去ログ]
【クリアリ】クリフトとアリーナの想いは Part13【アリクリ】 (982レス)
【クリアリ】クリフトとアリーナの想いは Part13【アリクリ】 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
211: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/06/18(火) 08:15:16.69 ID:r4eZekXlO 王道ハッピーエンドいいなあ 姫は王子と、王子は姫としか結婚出来ないのでしょうか とか言ってる辺り(貴族すらダメなのか)、サントハイムは身分差は厳しいと 考えてたので、きゅうりさんみたいに、玉の輿じゃなくて ちゃんとクリフトが釣り合う身分整える展開が納得行く 高嶺の花に手を出す以上、クリフトは根性見せて死ぬ気で努力してもらいたいんだ そんな自分はいっそ駆け落ち派でもあったりする ところでブランカとサントハイムはこのラストだと共同統治なのかな? http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/211
212: 名前が無い@ただの名無しのようだ [] 2013/06/18(火) 09:17:47.53 ID:Pxf6TPa20 よく読んでないからアレだが、 まさかクリフトがブランカの王族になるとかいう話か…? http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/212
213: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/06/18(火) 14:18:08.86 ID:r4eZekXlO >>212 過去まとめ読めば、って書こうと思ったら きゅうりさんのSSまとめがミスってるのな… クリフト王族入り別にありだと思うよ サントハイム国内だとどうしても姫の従者でしかないから評価されないだろうけど 戦後は国家間で勇者争奪戦が起きるのは間違いないだろうし 勇者と抱き合わせだったら手を挙げる国も多いんじゃないかなー 考えてみたら、サントハイム王としては勇者をアリーナの婿にしたい所だよね… アリーナと勇者を説得して何とかしてくっつけろ、 とか王様に命令されて涙目のクリフトまで妄想してしまた http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/213
214: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/06/18(火) 14:19:04.70 ID:TtHOU5Nl0 きゅうりさんのはブランカ王に気に入られて養子になったという話しだったね 自分が今まで見てきたSSで身分差解消パターンだと サントハイムのどこかの貴族の養子にしてもらう、 実はソレッタ王の息子だった事が判明、 ガーデンブルグ王女に気に入られて養子だったか爵位だかをもらう、 大神官とか法王になって身分的にはつり合うようになる、 あとは実はいい血統の家柄出身だった(でもこれは確かクリフトがストイックでその事を隠して利用しないまま悲恋になってしまう話だったような) などのパターンがあったかな、今思い出せる限りでは http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/214
215: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/06/18(火) 22:20:33.96 ID:r4eZekXlO 泥沼妄想、注意 「姫様、私は貴女をお迎えするに相応しい地位を 必ずや得て参ります、どうかそれまで…私を、お待ち頂けますか?」 「…当たり前じゃない! 私、いつまでだって、ずっと待ってるからずっと …だから、絶対私のところに帰ってきてね、約束よ!」 そんな約束して数年、 王族の一員に成り上がるため あらゆる権謀術数巡らして 時には手を汚すこともいとわず、すっかり暗い目をした策謀家の顔になって帰還するクリフト、 一方アリーナは周囲の圧力に耐えかねて他の王族を婿として既に迎えてしまっていて そして愛憎渦巻く悲劇の幕が上がる… みたいなクリアリを妄想した グインサーガのイシュトとリンダ的な感じで いや、グインサーガを久美が書いてたのでw http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/215
216: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/06/19(水) 18:02:31.22 ID:AHx2bGEN0 *死にネタ系の萌え語りなんで嫌な人はスルーよろ 2ちゃんのドラクエバトルロワイヤルスレのまとめ見てたら クリフトの最期が切なくて不覚にもちょっと涙ぐんでしまったんでコピペってみる アリーナが殺された事で完全に狂ってしまって 生き返らせるために狂気に走ったクリフトが死に際に昔の幸せだった頃の幻覚を見るっていう展開ね アリーナを愛しすぎて狂ってしまうクリフトに萌える 以下バトロワスレからコピペ ----- 「知りませんよッ!私の全ては姫様の為、そのためにならなんにでも魂を売りましょう! 仲間など要らない!他の人間の命など要らない! 姫様のいない世界など、私にとって何の価値もないんですから!」 全てを吐露し絶叫するクリフトに、アリスは絶句した。そして同時に理解する。 両親の死を、呪いへ依存することで逃げようとしたレックスのように。 仲間の死を、殺した相手を憎むことで忘れようとしたマリアのように。 彼はただ、大切な人を失った悲しみのやり場に困っているだけなのだと。 だとすれば彼は、純粋な「悪」ではなかったのかも知れない。……だけど。 「――大切な人を失ったからって、それが他の人を傷つけていい理由にはなりませんっ!!」 マリアを、リアを、そして友を思うトルネコを傷つけたクリフトを、もはやアリスは許せなかった。 「……ええい、五月蝿いッ!離しなさい!」 アリスの言葉を耳に入れたくないとばかり、逆にアリスを突き飛ばしたクリフトは 「姫様見ていてください!私が今、彼女に天誅を下します!」 裂かれた右腕の痛みに顔をしかめながらも、クリフトは瞬く間に早口で言葉を紡ぐ。 「死の腕に抱かれ眠れ――悪よ滅びよ!『ザラキ』ィィッ!」 そしてついにクリフトの口から、扱い慣れたその呪文が唱えられる。 ――――しかし、MPが足りない。 「……あなたの魔力もまだ、回復していないでしょう?」 アリスは静かに、そして憐れむように告げる。彼の魔力がないことは、マリアから聞いていた事だ。 「あ、あ、あ……ああああああああああっ!!」 クリフトは今度はザックからイーグルダガーを取り出し、いよいよ半狂乱にアリスへと突撃する。 しかしアリスは真っ直ぐ単調に突き出されたそれをを右にステップし回避。 そのまま隼の剣を横に流し、剣道の胴打ちの要領でクリフトを一閃した。 「ぐ、あ、あっ……」 左の横腹を切り裂かれ、傷口から大量に出血したまま倒れ転がるクリフト。 悶絶していたのも束の間、ほっとしたようにどこかへと呟き始める。 「おや姫様、また壁を蹴破られたのですか?ブライさまに怒られたばかりではありませんか」 彼の目に、この辛い現実はもう写っていなかった。 写っているのは、かつての日常。サントハイムで愛する姫と過ごす、何気ない、でも幸せな日常。 「まったくしようがありませんなあ、今私も、貴女の所へ――」 直後口から大量の血を吐いたクリフトは、それを最期に動かなくなった。 「……ごめんなさい」 アリスはクリフトにただ一言だけ、そう呟いた。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/216
217: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/06/19(水) 19:31:00.47 ID:x3tMxuUfO >>216 そこのクリフト見てから二次創作小説好きになった自分が通りますよ クリフトは久美小説もそうだけど 思い詰めるとなにしでかすか分からない奴って イメージ抱いてる人多い気がする 生まじめ堅物敬語キャラはそうなりやすいのかな 自分は大好物だけど http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/217
218: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/06/19(水) 20:22:12.03 ID:KtTmPUb+O 私はリメイクからだから、真面目で優しい姫バカで少し抜けてるってイメージだなぁー http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/218
219: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/06/19(水) 20:36:51.58 ID:DUZh0bNt0 アリーナに何かあったら切れるイメージ でも基本は温和って感じだな http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/219
220: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/06/19(水) 22:17:42.23 ID:x3tMxuUfO 痛萌え語り注意 私もリメイク派なんだけど リメイクのクリフトはメンタルが豆腐っぽいから それこそかっとなったら危ない気が 兵士の分際で!とかロザリー絡みの時の発言は色々想像しちゃうよ クリフトは、基本的にはお人好しで善良博愛、人懐こくて世話好きで争い事嫌い、 ただ頭が無駄によく回るせいで、効率最優先の利己的な汚い手段や 綺麗事だけじゃない物事の裏側なんかにも思考が行きやすくて 「こんな考え方をする自分は何て醜いんだ」みたいにしょっちゅう自己嫌悪に陥ってるイメージ アリーナだけじゃなく信仰心とか周囲の人も普通に大事にしてるけど 気がつけばいつもアリーナ最優先してて 自分でもなんとかしなくちゃ、でもなんとも出来ない、うわーん! って感じだわ 他者依存が強いから 信仰心とアリーナと周囲の人の全部が欠けたら 淡々と壊れそう http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/220
221: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/06/19(水) 22:39:18.86 ID:jKnXwX+VP リメイクのガーデンブルグでの台詞にもあるけど、クリフトは奥底では肝が据わってて 逆境になればなるほどメンタルスクルトな人だと思うから 仮にアリーナに何かあっても、その場ではどうあれ芯から壊れてしまうなんて事はないと思うな あとわりと前向きな発言も多いしね http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/221
222: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/06/19(水) 23:37:02.10 ID:x3tMxuUfO 勇者なんかが近くに居る状況なら アリーナに万一の事があっても、クリフトもある程度の抑えはききそうだとは思うよ 親しい人が居ればその人の為に頑張ろう、ってタイプっぽいし ただ一人ぼっちでの逆境は耐えられなさそうなんだよな〜… まあバトロワ状況は酷過ぎだけどw http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/222
223: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/06/20(木) 00:09:57.58 ID:8QoCE3+z0 >>221 >逆境になればなるほどメンタルスクルトな人だと思うから なにそれかっけぇええ! http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/223
224: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/06/20(木) 12:59:25.19 ID:6xTN27ZCO >>211-214 某サイトさんでは、クリフトのそもそもの立ち位置、そもそもの設定について、色々と考察をしていた。 曰く、DQ世界のモデルとなったであろうヨーロッパ中世の実情に照らし合わせると、クリフトの設定自体が不自然だと。 ヨーロッパでは、“国家”と“教会”は別の組織で、神官は本来教会に(教会にのみ)仕えているはず、 ならば、“サントハイムという国家に、あるいはサントハイムの王家に仕える神官”という設定がそもそも不自然、 クリフトは、たまたまサントハイムの城にある教会で神官をしているだけであって、国家や王家とは何の関係もないはず、 “王女と神官とでは身分が違いすぎる”というが、 そもそも王族を頂点とした身分の上下というのは、世俗の世界のものであって、 神官は、その世俗の身分の上下とは違う世界に生きているはずなので、 “身分が違いすぎる”というより“立場がが違いすぎる”という表現になるはず、 などなど。 もちろんそのサイト主さんは、DQ4の世界自体を批判なんかはしてなくて、「正解はありません」という締めで終わらせてる。 まあ、色々と興味は尽きないなあ、と思ったよ。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/224
225: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/06/20(木) 16:05:57.30 ID:L+bbMVaU0 そんなにマジになるなよwって感じもする http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/225
226: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/06/20(木) 19:00:54.80 ID:d6saJOOJ0 ドラクエはヨーロッパ風だけど、おとぎ話ファンタジーだしぃ http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/226
227: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/06/20(木) 19:35:18.83 ID:l5EVmOD20 ぶっちゃけ堀井さんはそこまで深く考えたり調べたりはしてないと思うw ドラクエって真面目なファンタジーっていうよりコミカルさや楽しさの方を優先したゆるい世界観だし だから重い話があっても愛の力とか奇跡とかでなんとでもなっちゃいそうな感じ でもそれは分かってる上で真面目に考察してみたりするのも二次創作の楽しさやね >>224みたいな考察も面白いと思う http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/227
228: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/06/20(木) 21:25:14.96 ID:JqM568zI0 >>224 確かにその通りで、現実世界では国家と教会は上も下もないね。 教会もかなり力持ってたし。 アリーナとクリフトの間の障害って、「身分の違い」と「立場の違い(聖職者は結婚できない的な)」、どちらも存在するのかな? どちらも萌え要素なんだろうけど、個人的に萌えるのは前者だw まー2部パーティーのバランス考えて神官なんだろうね。騎士とかでなく。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/228
229: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2013/06/21(金) 02:36:12.14 ID:ewp6ZhaQ0 クリアリ大好きだ。こんなお似合いのカップルもそういないよ。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/229
230: 名前が無い@ただの名無しのようだ [] 2013/06/21(金) 12:05:55.75 ID:suBn3f2K0 うん http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1366979958/230
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 752 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.070s*