[過去ログ] FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-582 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
849
(2): 2013/11/18(月)09:44 ID:1ISfU1Pt0(3/26) AAS
>>847
>>848
あのシナリオがおかしいと感じることが理解出来ないって、逆にすごいと思うわ
850
(1): 2013/11/18(月)09:55 ID:BXQH7YED0(1/6) AAS
やっぱり残念な人だったか
851
(2): 2013/11/18(月)10:03 ID:1ISfU1Pt0(4/26) AAS
主人公達の行動の転換点の動機に全部答えられるんだよな?

逃避行→バルトアンデルスを倒す

バルトアンデルスがファルスだとわかる→パルスに行く

パルスで絶望→コクーンに殴りこみ

コクーンを守る→オーファンを倒す
省2
852
(2): 2013/11/18(月)10:15 ID:mGcIpNqwi(1/9) AAS
全部答えられるけどハナから納得する気のない奴には答えたくないなw
853
(1): 2013/11/18(月)10:18 ID:WCtcrfi+O携(2/4) AAS
>>846
あれオーファンにラグナロクにされたんじゃねえの?
んでオーファンブッ倒そうと暴れてたと

>>851
コクーンを守ると言ったのに、倒すとコクーン落ちるオーファンブッ倒した理由が未だによく分からん
854: 2013/11/18(月)10:21 ID:1ISfU1Pt0(5/26) AAS
>>852
捨て台詞カッコイイ
855: 2013/11/18(月)10:24 ID:mGcIpNqwi(2/9) AAS
相手にした俺がバカでした
すみません(笑)
856: 2013/11/18(月)10:25 ID:1ISfU1Pt0(6/26) AAS
結局、答えられないのね
857: 2013/11/18(月)10:26 ID:tPm0QqkR0(1) AAS
AA省
858: 2013/11/18(月)10:33 ID:1ISfU1Pt0(7/26) AAS
世間でも散々シナリオ叩かれてるのに、そういうのは全部見えない聞こえない

都合の悪いとこ付かれると、荒らし認定して逃げるだけ

終わってんな
859
(1): 2013/11/18(月)10:34 ID:ibPlhzIX0(1/2) AAS
>>852
これ
860: 2013/11/18(月)10:36 ID:1ISfU1Pt0(8/26) AAS
逃げ口上じゃないなら、答えれば良いじゃん

納得できる内容なら、教えてくれてありがとうと言うだけ
861
(1): 2013/11/18(月)10:43 ID:Yr1V8eWZ0(2/3) AAS
>>853
ラグナロクにされる前に壊そうとしてたよ
ファングは仲間というかヴァニラをシ骸にしたくないってのはわかるけどオーファンを壊したらコクーンの崩壊で死ぬだろ
862
(1): 2013/11/18(月)10:55 ID:BXQH7YED0(2/6) AAS
>>851
>逃避行→バルトアンデルスを倒す

バルトアンデルスを倒すというよりファルシの言いなりになってる
(と思ってた)ダイスリーを倒しにいってた

逃避行をやめた理由はスノウやホープの和解、
後はサッズとヴァニラの救出のため

>バルトアンデルスがファルスだとわかる→パルスに行く

はしょりすぎ
まずはアークに飛ばされた
飛ばされた理由はわかるよな?
省6
863
(1): 2013/11/18(月)11:08 ID:1ISfU1Pt0(9/26) AAS
>>862
>バルトアンデルスを倒すというよりファルシの言いなりになってる
>(と思ってた)ダイスリーを倒しにいってた

なんで、唐突にファルシは悪い奴扱いになってるわけ?
相手のこともよく知らずに倒しに行くって・・・ダメだろ

>はしょりすぎ
>まずはアークに飛ばされた
>飛ばされた理由はわかるよな?

はしょったけど、行動の転換点という意味ではパルス行きを決めたってことで問題ないでしょ

>騎兵隊の暴走を止めるためでしょ
省7
864: 2013/11/18(月)11:17 ID:1ISfU1Pt0(10/26) AAS
あと、この部分については解釈自体もかなり矛盾してると思うぞ

>自分たちがラグナロクになって支えようとした

事象だけをちゃんと見ると、ラグナロク化してオーファンを倒すことが使命ならライトニング達がクリスタル化したことには説明が付かない

ヴィジョンで見たのは自分たちがラグナロクになることではなくてヴァニラとファングがラグナロクになる姿で
二人をラグナロクへと導くことがライトニング達の使命で、それを果たしてクリスタル化したと考える方がよほど自然

なんか>>850のようなくだらないあおりを入れるくらいだから、どれほど理解をしてるのかと思ったけど、ちょっと残念すぎやしないかい?
865
(1): 2013/11/18(月)11:28 ID:BXQH7YED0(3/6) AAS
>>863
>なんで、唐突にファルシは悪い奴扱いになってるわけ?

パージ政策は悪くないの?

>はしょったけど、行動の転換点という意味ではパルス行きを決めたってことで問題ないでしょ

問題ありまくりだろ

バルトアンデルスがライトニングたちに何をさせたいのかが理解できなかったんだな
省5
866
(1): 2013/11/18(月)11:30 ID:ibPlhzIX0(2/2) AAS
優しいなあ
867: 2013/11/18(月)11:30 ID:BXQH7YED0(4/6) AAS
>ラグナロク化してオーファンを倒すことが使命ならライトニング達がクリスタル化したことには説明が付かない

ぜんぜん違うわ
オーファンを倒してからラグナロクになってそれからコクーンを支える、だろ
きちんと映像見ろよ
何でこんな歪曲した見方なんだ

>二人をラグナロクへと導くことがライトニング達の使命で、それを果たしてクリスタル化したと考える方がよほど自然

どこが自然なんだ…
868: 2013/11/18(月)11:41 ID:1ISfU1Pt0(11/26) AAS
>>865
>>866

>パージ政策は悪くないの?

政策一つが悪いからって、生活インフラから何から支えてるファルシを一方的に倒すべき悪とするのはあまりにおそまつ
ロッシュの方がよほど現実的に考えてる

>問題ありまくりだろ
>バルトアンデルスがライトニングたちに何をさせたいのかが理解できなかったんだな

問題とは? バルトアンデスがアークにおくってルシを強化しようとしてたのはわかってるけど?
省12
1-
あと 133 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s