[過去ログ]
【DQ7】3DSドラゴンクエスト (九州・沖縄・中国・四国地方)すれ違い通信5【テリワン3D・イルルカ】 (346レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
226
: 2015/04/09(木)15:31
ID:5VjQbI5O0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
226: [sage] 2015/04/09(木) 15:31:06.02 ID:5VjQbI5O0 日銀がデフレ脱却に向け、「異次元」と呼ばれる大規模金融緩和を開始してから2年が経過した。 世の中に出回るお金を大量に増やした結果、円安が進行し株価も上がったが、「2年程度で2%の物価上昇」は実現していない。 円安・株高で経済の沈滞ムードを変えたという意味では、一定の成果はあったろう。 しかし、こうした効果は輸出型大企業や富裕層を潤しても、地方や中小企業には波及していない。 物価上昇も、株高の恩恵とは縁の薄い多くの国民にとっては迷惑千万だ。 大胆な緩和で市場に衝撃を与え、円安・株高を誘導する強引な手法は副作用も大きい。 問題は、2%目標が達成されないことよりも、物価にこだわるあまり、異例の金融政策から抜け出せなくなることではないか。 日銀は、異次元緩和が長期化するリスクを国民に説明するべきだ。 昨春の消費税増税以降、景気のもたつきが鮮明になった。 大企業を中心に賃上げの動きはあるものの、物価上昇に追いつかず、家計はむしろ節約志向を強めている。 異次元緩和の狙いは、家計や企業の期待に働きかけて、将来、物価が上がると予想させ、支出に向かわせることだという。 だが、このような想定には無理がある。消費が活発になる前提は、所得が物価を上回って増えていくと期待できる場合だ。 しかも、現在の物価を押し上げる主因は、円安による輸入価格の高騰で、消費者を困らせている。 日銀は昨秋、原油安で物価上昇が鈍ったことを理由に、追加緩和に踏み切り円安を加速させた。 本来、原油安は経済には朗報で、これを追い風に景気を立ち直らせる選択もあり得たはずだ。 目先の物価にとらわれ、輸入原材料の値上がりに苦しむ中小企業企業や一般家庭を犠牲にするような判断は妥当とは言えまい。 政府が消費税の再増税を延期したことに、日銀は危機感を抱いたようだ。 黒田総裁は2月の経済財政会議で、国債価格の急落リスクまで言及し、財政規律の緩みに警鐘を鳴らしたとされる。 これは正論だが、奇妙なことでもある。 日銀は市場の機能を麻痺させるほど国債を買い占め、直接引き受けとほとんど見分けがつかない。 リスクを増大させているのは日銀の側ではないか。 財政健全化を促す意味でも、金融政策を正常化する「出口」に備えた議論を始めるべきだ。 http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1391254968/226
日銀がデフレ脱却に向け異次元と呼ばれる大規模金融緩和を開始してから年が経過した 世の中に出回るお金を大量に増やした結果円安が進行し株価も上がったが年程度での物価上昇は実現していない 円安株高で経済の沈滞ムードを変えたという意味では一定の成果はあったろう しかしこうした効果は輸出型大企業や富裕層を潤しても地方や中小企業には波及していない 物価上昇も株高の恩恵とは縁の薄い多くの国民にとっては迷惑千万だ 大胆な緩和で市場に衝撃を与え円安株高を誘導する強引な手法は副作用も大きい 問題は目標が達成されないことよりも物価にこだわるあまり異例の金融政策から抜け出せなくなることではないか 日銀は異次元緩和が長期化するリスクを国民に説明するべきだ 昨春の消費税増税以降景気のもたつきが鮮明になった 大企業を中心に賃上げの動きはあるものの物価上昇に追いつかず家計はむしろ節約志向を強めている 異次元緩和の狙いは家計や企業の期待に働きかけて将来物価が上がると予想させ支出に向かわせることだという だがこのような想定には無理がある消費が活発になる前提は所得が物価を上回って増えていくと期待できる場合だ しかも現在の物価を押し上げる主因は円安による輸入価格の高騰で消費者を困らせている 日銀は昨秋原油安で物価上昇が鈍ったことを理由に追加緩和に踏み切り円安を加速させた 本来原油安は経済には朗報でこれを追い風に景気を立ち直らせる選択もあり得たはずだ 目先の物価にとらわれ輸入原材料の値上がりに苦しむ中小企業企業や一般家庭を犠牲にするような判断は妥当とは言えまい 政府が消費税の再増税を延期したことに日銀は危機感を抱いたようだ 黒田総裁は月の経済財政会議で国債価格の急落リスクまで言及し財政規律の緩みに警鐘を鳴らしたとされる これは正論だが奇妙なことでもある 日銀は市場の機能を麻させるほど国債を買い占め直接引き受けとほとんど見分けがつかない リスクを増大させているのは日銀の側ではないか 財政健全化を促す意味でも金融政策を正常化する出口に備えた議論を始めるべきだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 120 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.075s