[過去ログ] 【DQ7】3DSドラゴンクエスト (九州・沖縄・中国・四国地方)すれ違い通信5【テリワン3D・イルルカ】 (346レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: 2015/04/11(土)09:14 ID:t0tN5pTE0(1/2) AAS
戦後教育は、かつて日本を戦争に追いやった国家主義、全体主義的な国民教育への反省に立って行われてきた。
安倍晋三政権はそうした戦後教育の歩みを否定しようとしているのか。そうとしか思えない。
教科書検定の基準が強化されて初の検定が行われた。2016年度から中学校で使われる。
新基準などで文部科学省が政府見解を盛り込むよう求めた結果、社会科では領土問題の記述が倍増した。

一方で、過去の誤った政策や方針が、あたかもそうではなかったようにとられかねない書き換えも目立つ。
過去の誤りも認め、ありのままを正視してこそ歴史から教訓をくみ取れる。もう一つ、教育には多様性や自主性も欠かせない。
教科書づくりからそうした大事な精神が消えていくことに危惧の念を禁じ得ない。

「政府見解や確定判例を確実に反映させる」「学説が確定していない場合はバランスを取り、通説がないと明示する」。
2013年の検定基準の改定で、近現代史ではこの2点が新たに求められた。
加えて、愛国心を養うことを盛り込んだ改正教育基準法の教育目標などに照らして、文科省が不合格にできることにもなった。
国の考えを前面に押し出す一方、国の立場にそぐわない学説は根拠薄弱として曖昧にする。
そんな意図があるとすれば、ご都合主義と言われても仕方あるまい。

今回の検定では、領土問題が「歴史」「公民」「地理」の全ての分野で取り上げられた。
領土をめぐる認識は確かに大切だが、歴史的経緯などに触れなければ視野の狭いナショナリズムを助長しかねない。
出版社にとって、教科書が合格するかどうかは経営に直結する。
政府がたとえ直接、圧力をかけなくても敏感に反応せざるを得ない立場にいる。
政権の意を忖度する。教科書づくりの現場でそんな萎縮が進んでいることを憂慮する。
1-
あと 118 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*